I様邸の新規外構工事№3
テーマ:現場のこと
2015/02/08 08:30
みなさまこんにちは~
Yです
久しぶりに今日の誕生花を調べてみました
今日の誕生かは黄梅(おうばい)
黄梅(おうばい)ってコレのこと

・・・と思ったら、これは蝋梅(ろうばい)という別物
なにが違うか調べてみました↓
・蝋梅(ろうばい)の花はちょっと透明っぽい色で、
ちょうど今時期に灰褐色の枝に咲き花が咲く
・黄梅(おうばい)の花はとっても色鮮やかな黄色
もう少し暖かくなった3月頃に緑色の枝に花が咲く
ちなみに、花言葉は『控えめな美』なんですって。
ちょっと大人な雰囲気感じるお花ですね
さてさて、先日からの引き続き、I様邸の工事のご紹介です。
先日は、門の外側からの完成写真と門塀が作られる工程をご紹介いたしました
その後、スライド式の門扉とフェンスが設置され・・・
今日は、門扉を開けて外から中へ続く玄関アプローチ周辺のご紹介です
完成はこんな感じです↓

違う角度から↓

砂利の部分には防草対策に、当社オリジナル 防草シートを敷き詰めました。
乱石貼りみ見える部分には、こちらも当社オリジナル グランドコンクリートというデザインコンクリート土間の施工をさせていただきました。
こちらは、防草シートを敷き詰め、コンクリートを流し込む為の型枠と鉄筋の準備を終えたところ↓


砂利の下の防草シートは
普段目にすることはありませんが、この一作業で春から夏にかけてやってくる雑草に悩まされなくてすむのです
グランドコンクリート(デザインコンクリート)は、
一般的な土間コンクリートよりもワンランク上の上品な雰囲気が出るな~と思います
詳しくは、下記をCLICKしてみてください
えす・あーと オリジナル 防草シート
防草シートのネット販売はこちら↓
えす・あーとジャネット店 防草シート
えす・あーと オリジナル グランドコンクリート
では、本日もお仕事がんばりますよ~
エクステリア ・ 外構工事 ・ ガーデン ・ 庭工事 ・ ガーデンルーム
リフォーム専門店

↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村



久しぶりに今日の誕生花を調べてみました

今日の誕生かは黄梅(おうばい)

黄梅(おうばい)ってコレのこと


・・・と思ったら、これは蝋梅(ろうばい)という別物

なにが違うか調べてみました↓
・蝋梅(ろうばい)の花はちょっと透明っぽい色で、
ちょうど今時期に灰褐色の枝に咲き花が咲く
・黄梅(おうばい)の花はとっても色鮮やかな黄色

もう少し暖かくなった3月頃に緑色の枝に花が咲く
ちなみに、花言葉は『控えめな美』なんですって。
ちょっと大人な雰囲気感じるお花ですね

さてさて、先日からの引き続き、I様邸の工事のご紹介です。
先日は、門の外側からの完成写真と門塀が作られる工程をご紹介いたしました

その後、スライド式の門扉とフェンスが設置され・・・
今日は、門扉を開けて外から中へ続く玄関アプローチ周辺のご紹介です

完成はこんな感じです↓

違う角度から↓

砂利の部分には防草対策に、当社オリジナル 防草シートを敷き詰めました。
乱石貼りみ見える部分には、こちらも当社オリジナル グランドコンクリートというデザインコンクリート土間の施工をさせていただきました。
こちらは、防草シートを敷き詰め、コンクリートを流し込む為の型枠と鉄筋の準備を終えたところ↓


砂利の下の防草シートは
普段目にすることはありませんが、この一作業で春から夏にかけてやってくる雑草に悩まされなくてすむのです

グランドコンクリート(デザインコンクリート)は、
一般的な土間コンクリートよりもワンランク上の上品な雰囲気が出るな~と思います

詳しくは、下記をCLICKしてみてください

えす・あーと オリジナル 防草シート
防草シートのネット販売はこちら↓
えす・あーとジャネット店 防草シート
えす・あーと オリジナル グランドコンクリート
では、本日もお仕事がんばりますよ~

エクステリア ・ 外構工事 ・ ガーデン ・ 庭工事 ・ ガーデンルーム
リフォーム専門店

↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村