残すところ一ヵ月・・・
テーマ:ブログ
2014/02/28 12:10
みなさまこんにちは

Yです
今日の三重県は、春を感じる陽気
うきうきするものの、この春はちょっとイヤ~なことも・・・
そう・・・先日Eさんのブログにもありましたが、
残すところあと一ヵ月で、増税が実施されますね
ジャネット店では、
春(Spring)のガーデニング特集♪♪を実施中
増税前の購入の方も、そうでない方も
ぜひ一度ご覧ください
さて、本日のお話は、増税を目前に、
身近にできるちょっとした節約術を
これは、初日写真を撮り忘れてしまったので、
2日目の状態です

スーパーで購入したねぎ。
調理する際に、根っこを切って捨てていませんか
一束数百円。されど、一束数百円なんです
根っこを水にさしておくと、ぐんぐん伸びて
立派なねぎが育ちます
さぁ、あなたも、
ねぎの水栽培にチャレンジしてみましょー!!
【ねぎの水栽培の方法】
①ねぎの根元を3㎝ほど残して切ります。葉の部分は調理に使えます。
※水栽培の場合、根の付近に蓄えた栄養で葉を伸ばします。根元を短く切りすぎると育たないので、3㎝厳守です。
②根元をまとめて、水を入れたコップにさします。
水の量は、ヒゲのような根が完全にかくれるように。
※ねぎが倒れて水に漬からないように注意しましょう。輪ゴムなどで軽くとめると倒れにくくなります。

③数日で新芽がにょきにょき伸びてきます。
水が濁らないように水替えをします。
※夏なら毎日、冬は数日おきで大丈夫です。
④一週間ほどおくと、もう収穫できます。
と、と~っても簡単、ぜひお試しください
では、今日もお仕事がんばりましょ~

↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村


Yです

今日の三重県は、春を感じる陽気

うきうきするものの、この春はちょっとイヤ~なことも・・・

そう・・・先日Eさんのブログにもありましたが、
残すところあと一ヵ月で、増税が実施されますね

ジャネット店では、
春(Spring)のガーデニング特集♪♪を実施中

増税前の購入の方も、そうでない方も
ぜひ一度ご覧ください

さて、本日のお話は、増税を目前に、
身近にできるちょっとした節約術を

これは、初日写真を撮り忘れてしまったので、
2日目の状態です


スーパーで購入したねぎ。
調理する際に、根っこを切って捨てていませんか

一束数百円。されど、一束数百円なんです

根っこを水にさしておくと、ぐんぐん伸びて
立派なねぎが育ちます

さぁ、あなたも、
ねぎの水栽培にチャレンジしてみましょー!!
【ねぎの水栽培の方法】
①ねぎの根元を3㎝ほど残して切ります。葉の部分は調理に使えます。
※水栽培の場合、根の付近に蓄えた栄養で葉を伸ばします。根元を短く切りすぎると育たないので、3㎝厳守です。
②根元をまとめて、水を入れたコップにさします。
水の量は、ヒゲのような根が完全にかくれるように。
※ねぎが倒れて水に漬からないように注意しましょう。輪ゴムなどで軽くとめると倒れにくくなります。

③数日で新芽がにょきにょき伸びてきます。
水が濁らないように水替えをします。
※夏なら毎日、冬は数日おきで大丈夫です。
④一週間ほどおくと、もう収穫できます。
と、と~っても簡単、ぜひお試しください

では、今日もお仕事がんばりましょ~


↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))

にほんブログ村