年末年始の菰野オススメスポット♪
テーマ:三重のこと
2013/12/23 09:00
みなさまおはようございます

近頃、スッキリしないお天気が続いております
(;_q)
お洗濯ものが乾かないよぉ…
さてさて、今日は菰野だよりをお届けしま~す(๑•ω-๑)♥
三重と言えば、今年、式年遷宮でたくさんの人が訪れている伊勢神宮が有名ですが、ここ菰野には伊勢神宮と関わりのある神社があるんです♪
そ・れ・は
・
・
・
『福王神社』
Yの一家は毎年ここへ初詣に行きます
(∩´・ω・`)つ―*'``*:.。. .。.:*・゜゚
ここの歴史は 古く、約1200年前、聖徳太子の命により毘沙門天が安置され、国の鎮護と伊勢神宮の守りとしたと伝えられています
ここは、仏法守護の神 毘沙門天を主祭神としているのですが、竜王や猿田彦神、天狗や稲荷や不動明王などなど、800万の神々が祀られているそうです
また、こんな伝説も…
福王山は、昔、魔物が 住んでいて 村人たちの農作物を食い荒らし危害をくわえていたそう。
そこへ 、毘沙門天の使いとされている天狗が 現れ魔物を退治してくれたそうです。
ということから、大祭には天狗の衣装を身にまといお祓いをしてくれるそうです
『福王神社』では2013/12/31~2014/1/3にかけて、除夜祭・元旦祭・初詣と、天狗のお祓いなども行われるそうです
参拝目指して、頂上までの坂道と階段の多さに年々息切れ度が増してきてるYですが
(笑)
自然溢れる菰野の山、それも、とても清々しい空気を感じられるので、是非みなさまも足を運んでみてください

↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))
にほんブログ村


近頃、スッキリしないお天気が続いております

お洗濯ものが乾かないよぉ…
さてさて、今日は菰野だよりをお届けしま~す(๑•ω-๑)♥
三重と言えば、今年、式年遷宮でたくさんの人が訪れている伊勢神宮が有名ですが、ここ菰野には伊勢神宮と関わりのある神社があるんです♪
そ・れ・は
・
・
・
『福王神社』
Yの一家は毎年ここへ初詣に行きます

(∩´・ω・`)つ―*'``*:.。. .。.:*・゜゚
ここの歴史は 古く、約1200年前、聖徳太子の命により毘沙門天が安置され、国の鎮護と伊勢神宮の守りとしたと伝えられています

ここは、仏法守護の神 毘沙門天を主祭神としているのですが、竜王や猿田彦神、天狗や稲荷や不動明王などなど、800万の神々が祀られているそうです

また、こんな伝説も…

福王山は、昔、魔物が 住んでいて 村人たちの農作物を食い荒らし危害をくわえていたそう。
そこへ 、毘沙門天の使いとされている天狗が 現れ魔物を退治してくれたそうです。
ということから、大祭には天狗の衣装を身にまといお祓いをしてくれるそうです

『福王神社』では2013/12/31~2014/1/3にかけて、除夜祭・元旦祭・初詣と、天狗のお祓いなども行われるそうです

参拝目指して、頂上までの坂道と階段の多さに年々息切れ度が増してきてるYですが

自然溢れる菰野の山、それも、とても清々しい空気を感じられるので、是非みなさまも足を運んでみてください


↓1日1回ポチッと応援お願いします♪(ランキング参加中です(^▽^))
