<<最初    <前    6  |  7  |  8  |  9  |  10    次>    最後>>

ニオイバイカウツギ

テーマ:花、木の事

バイカウツギ   

ウツギもきれいな花が沢山あります。なかでもベルエトワール(たぶん)は花も大きく香りも良いです。
此花は母の日にプレゼントしたものです。かなり大きくなり去年は強めに剪定しました。



 

















スート長く伸びた枝先に純白の花が美しい
部屋に飾ってありますがむせ返るような香りでいっぱいです。
庭ブロ+(プラス)はこちら

トキワマンサク  

テーマ:花、木の事
トキワマンサク
トキワマンサクの生垣を植えていてふと思い出しました。
小石川植物園のトキワマンサクを

画像を探すのが大変でした。小石川植物園のトキワマンサクです。
枝垂れるような枝です。
とても大きな木でビックリ
名札にトキワマンサクと書いてあったので間違いないと思います。
木肌もそっくりでしたから。

紅 紫陽花

テーマ:花、木の事
紫陽花
この紫陽花は感動ものです。
咲き始めはで今は薄く紅を
しいたピンクそして最後はに染まる。
劇的な変化を遂げるはなです。
毎日変わってゆく姿を見るのがすきです。

後で紅に染まる姿もUPします。
これから紫陽花の季節です。他にもすばらしい紫陽花があります。観察したいと思います。
紫陽花は日本の宝です。

ほたるぶくろ

テーマ:花、木の事
ほたるぶくろ
庭に咲きました。昔は山の土手に
よく咲いていました。今では見かけなくなりました。

蛍を袋の内に入れて遊んだようですが
遊んだことはありませんが子供の頃に蛍が群舞していてそれをカヤ(分からないだろな)の
内に入れて遊んだ記憶が蘇ってきました。

佐藤邸 工事完了 暇だったので隅においてあった壺と庭石をアレンジして
シーンを作ってみました。奥様喜んでくれたかな?
庭石も捨てずに再利用しましょう
きっと違う表情を見せてくれることでしょう。

藤の花

テーマ:花、木の事
横須賀しょうぶ園
昨日は午前中はグダグダしていて
どこかに行って見ようと思い
藤の花がきれいと言われて・・・・・・・
菖蒲園となっていますが藤もシャクナゲも綺麗です。(お薦めで~す)
菖蒲はまだ早いあと1ヶ月後くらいですかね。

藤の花の香りがこんなにするとは
昔は庭に藤棚はつきものだった(よく作ったな~)

花の香りが伝わるでしょうか?

花の散る景色も好きです。紫の花が終わりで白い花が見ごろ


雨に似合う花です。少しだけ咲いていました。
雨の中職員のひとが菖蒲園の草取りをしてました。(分かりますよ大変さが経験してますから)
ご苦労様です
花しょうぶ祭りは 6月1日~6月30日
行ってミヨーかな

我が家の常緑クレマチス

テーマ:花、木の事

 

常緑クレマチス 品種は「アーマンディ」「ウンシナータ」どちらかだと

思います。

5年前に買ったものでラベルが飛んでしまい

図鑑をみても分かりません

香りが少しあります。

 

生育はとても旺盛でグングンつるを伸ばします

久しぶりに庭に出てみるとムスカリ、クリスマスローズいろんな花が

満開

春です

「木々たちは季節のカレンダーをめくってくれる。」

(ちょとキザでした)

ムベ

テーマ:花、木の事

ムベ

いつの間にかムベのつるが結界を張っていました。

玄関の柱から柱へと

いつも通ら無いところなので可哀想なのでこのままにしておこう

ムベと勘違いするのにアケビがあって小さい頃良く食べたのを思い出します

タネがいっぱいで口からブッワーとほきだした経験が頭をよぎります

変に甘かった思い出(良く考えるとアケビは落葉でしたかな)

シキミの花

テーマ:花、木の事

シキミ

お寺の庭に咲いていました。あまり一般家庭では

植えません。神事や仏事に使われることが多く、お寺や神社に植えてあります。

シキミを供える家もあります。

 

ひどいピンボケ

木にも実にも毒があるそうです

目立たない花ですが良く見ると可愛いです。

クリスマスローズ(ヘレボルス)

テーマ:花、木の事

ヘレボルス

2月もあっという間に終わりもう3月です

2月の花のイメージがある花ですがクリスマスローズとは?

ヘレボルス 学名的には、でも覚えにくいのでクリスマスローズと

覚えておこう。こっちの方がロマンチックですよね(とにかく物忘れが激しくて)

 

今はイロイロな色の種類が出回っていますね

庭には欠かせない便利な花です。

 

さくら草も咲いてきました春近しです

春蘭

テーマ:花、木の事

春蘭

一月の終わりに買っておいた春蘭を植えました

 花が咲いたらUPします。

村松さん提供の竹の鉢に

伊豆天城産

 

花芽が3つ見えます

 

戸間さんが余ったタイルで鉢を なかなか面白いです。九州の春蘭

こちらも花芽があります。
盆栽の苗も、イロイロと
<<最初    <前    6  |  7  |  8  |  9  |  10    次>    最後>>

HTMLページへのリンク

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/04      >>
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
39位 / 2460人中 down
ジャンルランキング
8位 / 186人中 keep
ガーデニング

プロフィール

TOKUさん

ガーデン彩景(さいけい)
  代表 田中 徳則
植木屋として35年間、庭作り、剪定工事、
、この度自分の理想とする庭とエクステリアを目指し独立しました。
「彩景」の由来は景色を彩ると言う意味です。
横浜生まれ
柏陽高校卒
駒澤大学卒
「彩景」はお客様と感動、感激を共感しあいそして感謝を忘れません。
「幸せを運ぶ」トクさんの庭作り、庭木の手入れを目指して頑張ります。

〒横浜市栄区本郷台4-15-18
℡045-891-3777
ガーデン彩景(さいけい)

お問い合わせ
tokunori-0101@k7.dion.ne.jp


   
 
 














ガーデン彩景のホームページは  → こちらから

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧