<前    1  |  2  |  3    次>    

佐賀県武雄市の図書館を見学する

テーマ:ブログ
見覚えのある 山の風景




武雄市の図書館の外観



梅に つぼみが



1月15日から20日まで故郷の福岡へ所用の為帰省
16日には 一度は訪ねてみたかった、佐賀県武雄市の
図書館を訪問
入館した 途端に なんとも言えぬ 癒しの空間だと感じる
大きな空間 沢山の書籍・閲覧ブース、ツタヤの書店
スターバックスのコーヒーショップ 何時間でも滞在したくなる
空間です。
わが町にも同じ様なコンセプトで北国仕様の複合施設があれば
良いなーーーと

二つの峰の山は思い出深いものがある。子供達が小学生の頃
立寄った時に山の姿を見て 猫の耳を想像したのか???
  ニャンニャン山と勝手に名前を付けた。 懐かしい風景である。
庭ブロ+(プラス)はこちら

展示場の冬景色//豪雪に耐えて

テーマ:ブログ
1台用の木製カーポート



テラス付物置・サンルーム



木製車庫他



東屋と遊ハウス



今年も豪雪のシーズンの到来です。連日大量の降雪
風景は一変してます。いたるところに雪堆積の山が出現
展示場の商品群は豪雪にも耐えうるかの試練の時を向かえ
頑張ってます。
北国の積雪寒冷地で使用する製品ですから
持ちこたえて 当然です。 

その中で不具合のあるところを捜すのもこの時期にしか
出来ない作業です。

豪雪に鍛えられて磨きをかけます。

積雪レポート//1月13日15時現在

テーマ:ブログ
13日の積雪は80㌢です



測定場所が風邪の通り道みたいで
積雪量が他の建物よりも少なく感じます。



ここ数日豪雪続きです。連日所排雪に追いまくられてます。
屋根の雪下ろしを終えたばかりの屋根にも50センチ前後の
積雪あり強風のあおりで 雪庇 が出来てます。

特に測定しているカーポートは風邪の通り道にあり 
積雪はアップしませんが、雪庇が大きく張り出して 
軒の部分が破損しそうです。

屋根雪下ろしに除雪機を活用//クレーンで屋根に

テーマ:ブログ
クレーンで屋根に除雪機を吊り上げる



木工所の屋根の除雪



作業場の屋根の除雪



連日の豪雪で 屋根の積雪が1.3㍍までになったので
雪下ろしの作業に取り掛る。
最初は 大型の車庫の屋根の雪下ろしを人力で行ったが
1日がかりだった。・・・クタクタに疲れ 筋肉痛に。

今回は除雪機を屋根に乗せて 積もった雪を地上に飛ばす事に
挑戦。 作業中には色々とトラブルもありましたが、
1日で2棟の雪下ろしが出来た。
地上に下ろした雪は大型タイヤショベルで雪体積場に搬入し終了

除雪機が使えたのは屋根がほぼフラットの為、 極寒の中での作業は
安全第一とスピードが重要です。

技術指導依頼書の提出//道立工業試験場

テーマ:ブログ
北海道立総合研究機構
工業試験場の建物



技術指導依頼書



札幌軟石で製作した 軟石窯



耐火モルタルで製作した石窯



今回製作した 札幌軟石を使用した 軟石窯と
昨年耐火モルタルで製作した石窯
どちらも同じ形状だが 使用する材料が異なる
そこで 北海道立(道総研)の工業試験場へそれぞれの
蓄熱性・断熱性の評価を依頼した。
受諾いただいたので、規定の用紙(技術指導依頼書)を
郵送にて発送
測定日時は2月5日10時からスタートの予定
どの様な数値が出てくるか 今から楽しみです。

軟石窯 2度目の加熱

テーマ:ブログ
2度目の加熱を行う軟石窯



2度目の火入れ



空気の流入の様子



前日に続き2度目の火入れを行う。
のこくずに灯油を浸み込ませた、着火材に
火をつけて 石窯内の薪に火をつけます。
素早く 簡単に 燃焼開始です。

空気の流入もスムーズです。 一気に燃焼開始

軟石窯に火を入れる/乾燥促進の為

テーマ:ブログ
 焚口の製作完了



 軟石窯に取り付け完了/初火入れ



短時間のみ火を入れゆっくりと加熱を繰り返し行う



札幌軟石窯が完成。 これから乾燥工程に入る
連日短時間の火入れを繰り返し行い乾燥促進を図る。

軟石は多孔質の為 石の中に水分を多く含んでいる
場合があり、一気に高温にすると 水分が蒸気となって
爆発を起こす可能性がある・・・水蒸気爆発である。
水分を抜く為の作業を丁寧に繰り返し行う。

一定の含水比率まで低下したら完了

札幌軟石窯の組上げ完了

テーマ:ブログ
札幌軟石窯を載せる架台



石窯の部材をセットして行く



上部を載せて組立は完了



焚口を取付けて完成/ うまく収まりました。



札幌軟石で製作した石窯を 今年の元旦から製作した
専用架台に二人とリフトを使い載せる。

軟石は軟らかいので、角が欠け易いから慎重に組立てる。
何とか無事に収まる。

次は焚口である 不安要素はあったが 無事に収まった。
これで一安心だ???   石本体がかなりの水分を含んでいるので
これから 日々 加熱して 水分を飛ばす必要あり。
乾燥が進めば 本格的な加熱作業に取り掛かる。
来月始めには道立の工業試験場から 熱エネルギー担当の博士に
来社頂き入念に温度の測定をお願いして 特性を調査予定

石窯の焚口が完成???

テーマ:ブログ
軟石窯用の焚口です//試行錯誤の結果完成??



焚口を取付ける軟石窯//ピッタリと合う様に製作したつもり??



元旦から5日迄 倉庫に閉じこもり 軟石窯専用の
架台と焚口の製作に没頭しました。
おかげで予定よりも早く完成しました。
出来栄えは65点程度です。

特に溶接加工が下手くそ・・経験不足と高齢化に

近日中に軟石窯を架台に載せて焚口も取付予定です。

積雪量の測定//1台用カーポートの屋根

テーマ:ブログ
1月5日 9時15分 の積雪量//60センチオーバー







4日の午後から降り始めた雪も今朝の積雪量は60㌢前後
1台用カーポートの屋根に取付けた 計測具 によると
屋根の積雪量は60㌢ 平地と屋根とでは 風邪の影響で
若干の差異は出てくる。
今後も定期的に測定を行い 公表します。

カーポートの耐久テストがメイン、荷重による変化を調査
<前    1  |  2  |  3    次>    

プロフィール

シャチョー

北海道にて寒冷地向けの木製エクステリア、お庭、外構工事の施工会社を営んでいます。「屋根のある楽しい空間づくり」をテーマに展示場を変化させています。これからは「食べられる庭」を目指してアイディアを練ります。

トーホテック「庭と屋根のある楽しい空間づくり」

フリースペース

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
514位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
107位 / 186人中 down
ガーデニング