<前    1  |  2  

医療大学の学園祭に石窯ピザで出店します

テーマ:ブログ
15.16日開催の九十九祭り



メインステージも準備完了



イベント会場へ持込む前の移動式石窯小屋



当別町にある 北海道医療大学の九十九祭りに今回初参加

15.16日の2日間の開催 14日に小屋を現地に搬入する。

実行委員会の学生さんたちが 遅くまで会場の設営に奔走

今日からの学園祭 地元産の小麦粉を使った ピザ生地にトッピングを

して 焼き上げ アツアツ のピザを召し上がって頂きます。
庭ブロ+(プラス)はこちら

石窯家の活動/石窯の製作進む

テーマ:ブログ

石窯の外壁をタイル仕上げにする為の準備



石窯の外壁にタイルを張る下地仕上げの完成
来週にはタイルを張りしばし乾燥させて完成



予定していた 同年代の左官職人が肺の難病であることがわかり
仕事の継続が不可能と医者から言い渡され、ご本人は気落ちするし

私もスタートから出遅れの状態でしたが、幸いなことに 8年前まで
アルバイトをしてくれた若者が現在も左官の修行中であることがわかり
急遽連絡を取り、休日返上で仕上げに協力してくれた。

仕上げの状態を見る限りでは、なかなかの腕前 日ごろの修行の成果を
披露してくれて、嬉しくなり、若者の可能性がうらやましくなる。

1週間の乾燥期間を置き 次回は外壁にタイルを張ります。

地元産小麦粉のピザ生地//開発に取り掛かる。

テーマ:ブログ
当別産小麦粉(きたほなみ)/中力粉



地元の菓子店の協力を頂き試作品を作る



事前にレシピを渡して 焼き上げて頂いたピザ



地元当別産の小麦粉をピザ生地に使い 石窯で焼き上げた

美味しい石窯ピザの為の試作品つくりを開始した。

今回から使用する中力粉の特性をフルに引き出す為の作業が

地元の菓子店の協力を頂き開始した。事前に 参考レシピを渡して

生地を作り 焼き上げて頂き 試作品の試食を行った。

試作品は160グラムの生地を円形に伸ばして 焼き上げ直径が

20センチになるよう    食感は想定以上に良好

生地のフアフア感が少し気になったので 本格的な生地の場合は

もう少し 重量を落とすことも考える。


デビューは 6月15日・16日 地元の大学祭からになる。

その次は23日の夏至祭  30日お寺さんのイベントと 目白押しです。

これで念願の 地産(石窯と小麦粉等ほとんどの食材)・地消の

石窯焼きピザがスタート



高岡からの眺望

テーマ:ブログ
夕暮れ時の 高岡からの眺望



仕事を終えて 自宅へ戻る道すがら 車を止めて

一休みするスポット・・石狩川 石狩平野が一望でき

右手には 小樽市の高島岬 左手には 札幌市手稲区

遠くには余市岳 その先にはニセコ連峰です。

ここからの眺めは 有名になった 富良野地区にも

負けないくらいの ポテンシャルがある??

石窯家の のぼり が出来上がる

テーマ:ブログ
のぼりが届いたので 開封して 確認作業



展示場内に立ててみて 出来栄えの確認



展示場内に立て 石窯11号基をバックに撮影を行う
今後はあらゆるイベントに参加の場合は 立てます。



今月末からスタートする。 新しい取り組みの 石窯家  の

のぼりが届き 確認作業に取り掛かる。

開封して出来栄えの確認 その後 屋外に立てて 

イメージの確認。 屋外設置の石窯11号基をバックに

記念撮影  

今後は各種イベントの参加毎に 立てて周知する。

初陣は6月15.16日の町内の大学の学園祭(九十九祭り)

   後は ユニフォーム類も順次届く

石窯ピザ・臨時営業許可申請//北海道江別保健所

テーマ:ブログ
北海道江別保健所



食品衛生法による 営業許可申請書




下2枚は 参考写真です。

今回持込む 石窯を内蔵した移動小屋



薪を燃料にして 石窯ピザ焼きの様子



6月15.16日土日の二日間 地元当別町にあります
北海道医療大学の九十九祭に 初めて出店させて頂く事に
なり 臨時の営業許可申請に行く。
所定の用紙に 必要事項を記入して窓口に提出 担当の係官に
チェック頂き 問題なしとの判断 
2200円の収入証紙を貼って受け取って頂く。

後日 許可の印鑑を押して 返送頂く・・これで晴れて出店出来る。

石窯ピザ移動販売小屋の活動は 6月23日には地元で開催の夏至祭り

6月30日は お寺さんのお祭り・・・何れも 盛大に開催されます。

雑草類の散髪開始//晩秋まで定期的に実施

テーマ:ブログ
会社(展示場)と歩道との間の管理地
幅4㍍ 全長150㍍を定期的に草刈



隣が空き地(他人様の土地)だが 管理を放棄
いつも雑草が伸び放題



毎月1度は草刈を続け 環境美化に努める



今日から6月 これから10月一杯は 元気に伸びてくる
雑草の散髪作業が定期的にある

自走式草刈機と 背負い式草刈機を使い伸びる雑草を
散髪します。

展示場にお越し頂くお客様(?)には不快な思いをさせたくないので

目配りと気配りは気を抜けません。

<前    1  |  2  

プロフィール

シャチョー

北海道にて寒冷地向けの木製エクステリア、お庭、外構工事の施工会社を営んでいます。「屋根のある楽しい空間づくり」をテーマに展示場を変化させています。これからは「食べられる庭」を目指してアイディアを練ります。

トーホテック「庭と屋根のある楽しい空間づくり」

フリースペース

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
356位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
77位 / 187人中 down
ガーデニング