車窓から③
テーマ:ブログ
2009/11/12 19:55
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。
本日も朝から雨模様。

ですが、予報では徐々に快方に向かうとか。

やっぱり、お日様のほうがいいですよね~
さて、SL=磐越物語号が新潟駅を出発。
「縦から読んでも横から読んでも三川」を通り過ぎると・・・・・

・・・・・
津川駅に到着です。

この磐越物語号は臨時特急ですが、会津若松に到着するまでには、何箇所も駅で停車します。
各駅の停車時間は5分程度、本当に乗り降りするだけの時間しかありませ。
しかし、ちょうど中間あたりのこちら、「津川駅」では、途中15分ほど停車するみたいです。
乗務員さんもしばしの休憩。

まさに「ぽっぽや」。
なんか標識もアンティークでぞくぞくします。

山々の紅葉がきれいですね~
とりあえず、悪がきはジャンプ!!

乗客もホームで記念撮影を撮ったり、おしゃべりしたり。
各々が停車時間を楽しんでいます。
そして、再び出発です。
「ぴぃいいーーーー」と汽笛を鳴らし走り出します。
車窓からの景色も一段と美しい

もちろん蒸気機関車なので、煙がすごいです。

(実は乗車したとき、マスク姿の乗客がやたら多かったので、新型インフルエンザ対策かと思ったら、この煙対策だったみたいです。事実マスクは「すす」で真っ黒になっていました!!)
さぁ、もうすぐで会津若松に到着です。
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください


ですが、予報では徐々に快方に向かうとか。

やっぱり、お日様のほうがいいですよね~

「縦から読んでも横から読んでも三川」を通り過ぎると・・・・・

・・・・・
津川駅に到着です。

この磐越物語号は臨時特急ですが、会津若松に到着するまでには、何箇所も駅で停車します。
各駅の停車時間は5分程度、本当に乗り降りするだけの時間しかありませ。
しかし、ちょうど中間あたりのこちら、「津川駅」では、途中15分ほど停車するみたいです。
乗務員さんもしばしの休憩。

まさに「ぽっぽや」。
なんか標識もアンティークでぞくぞくします。

山々の紅葉がきれいですね~
とりあえず、悪がきはジャンプ!!

乗客もホームで記念撮影を撮ったり、おしゃべりしたり。
各々が停車時間を楽しんでいます。
そして、再び出発です。
「ぴぃいいーーーー」と汽笛を鳴らし走り出します。
車窓からの景色も一段と美しい


もちろん蒸気機関車なので、煙がすごいです。

(実は乗車したとき、マスク姿の乗客がやたら多かったので、新型インフルエンザ対策かと思ったら、この煙対策だったみたいです。事実マスクは「すす」で真っ黒になっていました!!)
さぁ、もうすぐで会津若松に到着です。
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください
車窓から②
テーマ:ブログ
2009/11/11 20:09
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。
本日は雨模様。

通学する子供たちも、こんな日は大変です、がんばってね!!
そんな中ですが、「ていしょうかん」に、あのお方がいらっしゃいました。
そうです、デザイン物置で有名な「D’sガーデン」の橋本専務です!!

今回の新商品もすごいです。
随所にD’sガーデンさんのこだわりが見受けられました。
こだわりのメーカー、D’sガーデンさんのポスト・表札・物置にご興味のある方は「庭匠館」にご来店くださいね。
スタッフがきちんと説明いたしますよ
(橋本専務、遠路よりありがとうございました。専務の話の種にしていただけるような、立派なお店になるよう、がんばります!!)
さて、新潟駅にSL=磐越物語号が停車中。

SLの周りには、すごい人だかりができています。







あいざわたちも、出発まで三十分ほど余裕をみて到着していたので、負けずに記念撮影を撮ることに。
しかも、この磐越物語号は太っ腹!!


なんと、運転席の中に入れてもらえるんです。




ちゃっかりと記念撮影をさせてもらいました。
そして、いよいよ出発の時刻。
「ぴぃーーーーーーーーー」
汽笛の音を高らかに鳴らして出発です。
車内もレトロな対面シートです。

次男もしばらくは窓から景色を眺めます。

街中を抜けて田園風景

そして、きのこ三昧。
「縦から読んでも横から読んでも三川」の山々が現れました。

なんだか、今年は本当にこっちのほうばかり訪れてています。
なんででしょう?
縁もゆかりも無いんですけどね~
景色を堪能しながら揺られていきます。
さぁ、もうしばらくで<新潟>-<福島>の県境です!!
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください


通学する子供たちも、こんな日は大変です、がんばってね!!

そうです、デザイン物置で有名な「D’sガーデン」の橋本専務です!!

今回の新商品もすごいです。
随所にD’sガーデンさんのこだわりが見受けられました。
こだわりのメーカー、D’sガーデンさんのポスト・表札・物置にご興味のある方は「庭匠館」にご来店くださいね。
スタッフがきちんと説明いたしますよ

(橋本専務、遠路よりありがとうございました。専務の話の種にしていただけるような、立派なお店になるよう、がんばります!!)


SLの周りには、すごい人だかりができています。








あいざわたちも、出発まで三十分ほど余裕をみて到着していたので、負けずに記念撮影を撮ることに。
しかも、この磐越物語号は太っ腹!!









そして、いよいよ出発の時刻。
「ぴぃーーーーーーーーー」
汽笛の音を高らかに鳴らして出発です。

車内もレトロな対面シートです。

次男もしばらくは窓から景色を眺めます。

街中を抜けて田園風景

そして、きのこ三昧。
「縦から読んでも横から読んでも三川」の山々が現れました。


なんででしょう?
縁もゆかりも無いんですけどね~
景色を堪能しながら揺られていきます。
さぁ、もうしばらくで<新潟>-<福島>の県境です!!
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください
車窓から①
テーマ:ブログ
2009/11/09 20:12
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。
本日は曇り空。
街路樹も赤やら・・・・・

黄色やら・・・・・

色とりどりの紅葉を見るのが毎朝の通勤の楽しみになっています。
葉っぱ君、もう少し散らないでがんばってね!!
そんな中ですが、「ていしょうかん」は本日も多数ご来店をいただきました。
中でも・・・・・
Hさま
契約後の追加工事の打ち合わせ、ありがとうございました。
ご不明な点等ありましたらご連絡くださいね、きちんとお答えしますよ!!
「庭匠館」は「エクステリア・ガーデン」の専門店として、「外構・お庭」を真剣にお考えの方のご来店を、心よりお待ちしています。
さて先日、あいざわ宛に一本の電話が。
「切符があるから一緒に行くかい?」
あいざわ
「行く?」
「切符?」
「どこへ?」
行き先は、なんと福島県は会津若松!!
ブログを読んでくれている人はご存知のはず。
会津若松はちょっと前に行ったばかりです・・・・・
ですが、たまたま予定もぴったり。
ということで、当日になりまたもや「会津若松」に向かうことになりました。
まず目指すは「新潟駅」。
駅前の「けやき通り」の紅葉がきれいです。

早朝の空気もすがすがしいですね~
新潟駅の階段を上り・・・・・

改札を抜けると、電車が停車中。

もっぱら、自動車通勤のあいざわとしては、こんなにまじまじと電車を見るのはなんだか久しぶりです。
しかし、今回の目的は電車ではなく・・・・・
・・・・・
・・・・・
乗るのはこちらです。


じゃじゃ~ん



蒸気機関車=SLです!!
この「SL=磐越物語号」に乗って、会津若松まで3時間半の旅に行ってきます。
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください

街路樹も赤やら・・・・・

黄色やら・・・・・

色とりどりの紅葉を見るのが毎朝の通勤の楽しみになっています。
葉っぱ君、もう少し散らないでがんばってね!!
そんな中ですが、「ていしょうかん」は本日も多数ご来店をいただきました。
中でも・・・・・
Hさま

契約後の追加工事の打ち合わせ、ありがとうございました。
ご不明な点等ありましたらご連絡くださいね、きちんとお答えしますよ!!
「庭匠館」は「エクステリア・ガーデン」の専門店として、「外構・お庭」を真剣にお考えの方のご来店を、心よりお待ちしています。


あいざわ
「行く?」
「切符?」
「どこへ?」
行き先は、なんと福島県は会津若松!!
ブログを読んでくれている人はご存知のはず。
会津若松はちょっと前に行ったばかりです・・・・・

ですが、たまたま予定もぴったり。
ということで、当日になりまたもや「会津若松」に向かうことになりました。

駅前の「けやき通り」の紅葉がきれいです。

早朝の空気もすがすがしいですね~
新潟駅の階段を上り・・・・・

改札を抜けると、電車が停車中。

もっぱら、自動車通勤のあいざわとしては、こんなにまじまじと電車を見るのはなんだか久しぶりです。
しかし、今回の目的は電車ではなく・・・・・
・・・・・
・・・・・
乗るのはこちらです。







蒸気機関車=SLです!!
この「SL=磐越物語号」に乗って、会津若松まで3時間半の旅に行ってきます。
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください
お仕事について考える
テーマ:ブログ
2009/11/08 19:32
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。
本日は晴れ。
街路樹もすっかり色づいています。
街中でこんなに紅葉しているということは、もう山々の見ごろは終わりでしょうか?

それに引き換え、柳の木は剪定されてちょびちょびですね~

かわいそうですが、また来年には緑の枝葉をそよがしてくれることでしょう。
そんな中ですが、「ていしょうかん」は本日も多数のご来店をいただきました。
中でも・・・・・
Tさま



ご契約ならびに追加工事、ありがとうございます。
暮らしが快適になるよう、スタッフ一同、精一杯お手伝いさせていただきます!!
「庭匠館」は「外構・お庭の専門店」として、「エクステリア・ガーデン」を真剣にお考えの方のご来店を心よりお待ち申し上げています。
さて先日。
その日の仕事も落ち着く頃の時間。



あいざわを含めた「庭匠館」スタッフ3名で、たまたま話す機会がありました。
あーでもない、こーでもないと話している中で、
そこに居合わしたスタッフ同士、言いたかったことはただ一つ。
「お仕事に取り組む姿勢、出来ていますか?」ということでした。
・始業前にその日のお仕事の準備をしながら、業務の流れに思いをめぐらせたり。
・どうしたら、日々の業務内容がレベルアップするか考えたみたり
・エクステリア、ガーデンの新しい知識を調べたり学んだり
などなど
お客様は、「庭匠館なら、わたしたちの気持ちになって、がんばってくれるはず」と思って、ご依頼をくださるはずです。
その気持ちに応えるためにはただ一つ。
プロとしての知識・技術そして思いを提供することだと思います。
これは社外でも一緒。
「エクステリア・ガーデン」のお仕事は、「メーカー」様+「問屋」様+「販売店」が協力して行っています。
「メーカ」様→商品、材料を製造
「問 屋」様→商品・材料を運搬手配
「エクステリア販売店」→商品・材料を元に、お客様にお渡しするための商品を作り上げる。
この三者が同じ思いで、お仕事に携わるべきでしょうね。
「終業後も、お仕事のことで思い巡らせましょう、語り合いましょう」とまでは望みませんが・・・・・
(わたしはそういう人とこそ、一緒にお仕事をしたいものです。)
このお仕事の将来について熱く語りあえる人、もしいたら声をかけてくださいね。
一緒にお仕事しましょう!!
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください

街路樹もすっかり色づいています。
街中でこんなに紅葉しているということは、もう山々の見ごろは終わりでしょうか?

それに引き換え、柳の木は剪定されてちょびちょびですね~

かわいそうですが、また来年には緑の枝葉をそよがしてくれることでしょう。

中でも・・・・・
Tさま




ご契約ならびに追加工事、ありがとうございます。
暮らしが快適になるよう、スタッフ一同、精一杯お手伝いさせていただきます!!
「庭匠館」は「外構・お庭の専門店」として、「エクステリア・ガーデン」を真剣にお考えの方のご来店を心よりお待ち申し上げています。

その日の仕事も落ち着く頃の時間。



あいざわを含めた「庭匠館」スタッフ3名で、たまたま話す機会がありました。
あーでもない、こーでもないと話している中で、
そこに居合わしたスタッフ同士、言いたかったことはただ一つ。
「お仕事に取り組む姿勢、出来ていますか?」ということでした。
・始業前にその日のお仕事の準備をしながら、業務の流れに思いをめぐらせたり。
・どうしたら、日々の業務内容がレベルアップするか考えたみたり
・エクステリア、ガーデンの新しい知識を調べたり学んだり
などなど
お客様は、「庭匠館なら、わたしたちの気持ちになって、がんばってくれるはず」と思って、ご依頼をくださるはずです。
その気持ちに応えるためにはただ一つ。
プロとしての知識・技術そして思いを提供することだと思います。
これは社外でも一緒。
「エクステリア・ガーデン」のお仕事は、「メーカー」様+「問屋」様+「販売店」が協力して行っています。



この三者が同じ思いで、お仕事に携わるべきでしょうね。
「終業後も、お仕事のことで思い巡らせましょう、語り合いましょう」とまでは望みませんが・・・・・
(わたしはそういう人とこそ、一緒にお仕事をしたいものです。)
このお仕事の将来について熱く語りあえる人、もしいたら声をかけてくださいね。
一緒にお仕事しましょう!!
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください
2009.11の工事⑤:新潟市:新築外構:ガーデンラウンジ:ココマ
テーマ:ブログ
2009/11/07 19:47
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。
本日は晴れ模様。

週末は良いお天気みたいですね。
さて、引き続き現場報告です。
取付工事も順調に進んでいます。
職人さんもがんばってくれているこちら。

わかりましたか?
答えは・・・・・・
ただ今、キャンペーン中!!
大橋のぞみちゃんのCMで大人気!!

・・・・・
・・・・・
・・・・・
そうです、「ガーデンラウンジ:ココマ」です。


今回の「ココマ」。
お住まいの玄関を素敵に彩ります。
お子様が道路に飛び出てしまわないよう、車から守ります。
玄関の出入りの際、冬の強風を寄せ付けません。
使い方次第で、生活が豊かで素敵になる、ココマ。
気に入っていただきありがとうございます。
これにて、今回の工事完了。
Kさま、ありがとうございました。
これからも、「外構・お庭」のご相談などありましたら、ご連絡くださいね!!
どんなときでも、「庭匠館」スタッフ一同、心よりお手伝いいたします。
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください


週末は良いお天気みたいですね。

取付工事も順調に進んでいます。
職人さんもがんばってくれているこちら。

わかりましたか?
答えは・・・・・・
ただ今、キャンペーン中!!
大橋のぞみちゃんのCMで大人気!!

・・・・・
・・・・・
・・・・・
そうです、「ガーデンラウンジ:ココマ」です。


今回の「ココマ」。



使い方次第で、生活が豊かで素敵になる、ココマ。
気に入っていただきありがとうございます。
これにて、今回の工事完了。
Kさま、ありがとうございました。

これからも、「外構・お庭」のご相談などありましたら、ご連絡くださいね!!
どんなときでも、「庭匠館」スタッフ一同、心よりお手伝いいたします。
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください