2009.03の工事⑧力いっぱい
テーマ:ブログ
2009/03/28 23:55
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。
本日も多数、打ち合わせいただきありがとうございました。
Mさま
3年前に引き続き、今回も「ていしょうかん」とご契約いただき、ありがとうございます。
前回以上に精一杯お手伝いさせていただきます。
Nさま
ご契約ありがとうございます。
ワンちゃんも安心のエクステリアをお届けします。
季節がら、工事が大変混みあっています。
真剣に、エクステリアを通じて「家族の暮らしを豊かにするご提案」を考えたい方!!
「庭匠館」が、専門店として、お手伝いさせていただきます
さて、コンクリートブロックが、ほぼ積みあがりました。
次は舗装工事です。
今回はお庭の中の工事ですので、工事スタッフには、人力でがんばってもらいました。
まずは舗装の基礎、路盤材の搬入です。

力いっぱい、一輪車でコンクリート砕石を運びます。

そして、こちらでは、いらない土を、スコップで掘ります。

水糸を張り、きちんと高さを確認しながら掘っていきます。

どんな舗装になるのか、少しですが形が見えてきますね。
まだまだ、工事は続きます
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください

Mさま
3年前に引き続き、今回も「ていしょうかん」とご契約いただき、ありがとうございます。
前回以上に精一杯お手伝いさせていただきます。

Nさま
ご契約ありがとうございます。
ワンちゃんも安心のエクステリアをお届けします。

季節がら、工事が大変混みあっています。
真剣に、エクステリアを通じて「家族の暮らしを豊かにするご提案」を考えたい方!!
「庭匠館」が、専門店として、お手伝いさせていただきます


次は舗装工事です。

まずは舗装の基礎、路盤材の搬入です。

力いっぱい、一輪車でコンクリート砕石を運びます。

そして、こちらでは、いらない土を、スコップで掘ります。

水糸を張り、きちんと高さを確認しながら掘っていきます。

どんな舗装になるのか、少しですが形が見えてきますね。
まだまだ、工事は続きます

庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/wazaia/trackback/9711
http://blog.niwablo.jp/wazaia/trackback/9711