お雛祭りその後
テーマ:ブログ
2009/03/04 22:41
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「ていしょうかん」の相沢です。
先日、次男の幼稚園では、「お誕生日会」がありました。
あいざわは、その日、たまたまお休みだったこともあり、行ってまいりました。
次男は3月生まれ。
3月生まれの園児はステージにあがり、みんなの前で一言コメントを発表します。
年長さんのお題は「幼稚園で一番思い出に残った」ことです。
年長→年中→年少の順で発表します。
そして最後は幼稚園の先生方から園児たちへのプレゼントとして、「お雛祭り」にちなんだ劇が披露されました。

衣装もセットもお話も、ぜーんぶ手作りです。
内容もすごくおもしろく、園児たち全員が
「あっちだよ!!」
「こっちだよ!!」
と参加した、とてもすてきなお誕生日会でした。
この「お誕生日会」、とても素敵な会でした。
ふと、帰りの車の中で思います。
「なんでこんなに素敵なんだろう?」
・・・・・
きっと、それは先生方が園児の気持ちを大事にしているからじゃないかと思いました。
「どうすれば、この子供にとって良いのだろう?」
いつも、目線を園児と同じところにもっていってるんです。
・・・・・
「庭匠館」はスタッフ全員に言っています。
常にお客様の目線にたった提案をすること!!
「お客様が、エクステリアのプロだったら、ご自分のお庭を、こういう風にするんではないか?」
と想像するのです。
まだ、いたらぬこともあるでしょうが、幼稚園の先生方に負けないようにがんばります!!
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください

あいざわは、その日、たまたまお休みだったこともあり、行ってまいりました。


3月生まれの園児はステージにあがり、みんなの前で一言コメントを発表します。
年長さんのお題は「幼稚園で一番思い出に残った」ことです。
年長→年中→年少の順で発表します。
そして最後は幼稚園の先生方から園児たちへのプレゼントとして、「お雛祭り」にちなんだ劇が披露されました。

衣装もセットもお話も、ぜーんぶ手作りです。
内容もすごくおもしろく、園児たち全員が


と参加した、とてもすてきなお誕生日会でした。

ふと、帰りの車の中で思います。


・・・・・
きっと、それは先生方が園児の気持ちを大事にしているからじゃないかと思いました。
「どうすれば、この子供にとって良いのだろう?」
いつも、目線を園児と同じところにもっていってるんです。
・・・・・

常にお客様の目線にたった提案をすること!!
「お客様が、エクステリアのプロだったら、ご自分のお庭を、こういう風にするんではないか?」
と想像するのです。
まだ、いたらぬこともあるでしょうが、幼稚園の先生方に負けないようにがんばります!!
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/wazaia/trackback/7095
http://blog.niwablo.jp/wazaia/trackback/7095