ボタンひとつでも大事
テーマ:ブログ
2010/09/09 19:52
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。
本日は曇りのち晴れ

新潟は台風被害はあまりありませんでしたが、いつ災害がおこるか分からないものです。
これを期にあらためて防災への意識を再確認させられた一日でした。
さて、お仕事に欠かせないのがこちら。
PC(パソコン)です。

もうこの機械がないと・・・・・
インターネットが見れない!!
お仕事の書類が作れない!!
ブログも更新できない!!
などなど。
この現代社会ではなくてはならない存在ですよね~
ところが、このPC。
お仕事で日々使うということで、良く壊れます。
あいざわの耐用年数は4年弱といったところでしょうか?
症状は大抵、突然OSが起動しなくなったとか画面が映らなくなったとかです。
ところが今回は違いました。
それは突然やってきたのです!!
使えないと地味~に困る症状

○で囲った「矢印キー」。
今回はこちらが、まったく効かなくなったのです!!
しかも「右矢印」。
PC使っている人は、この困り度を解ってくれると思いますが、「右矢印」。
すごくたくさん使います。
壊れた当初は「マウス」でなんとかやりくりしていたのですが、ちょっと限界・・・・・
ということで、こちらの登場です!!


じゃじゃ~ん!!



「外付けのテンキー」ですね。
この「テンキー」。
普通は数字入力を頻繁にする人用のものです。
あいざわみたいに「矢印キー」がわりに使う人はあまりいないはず(泣)
PC本体を修理に出せば、高い修理代がかかるでしょう?
なにしろ、その間はお仕事がまったくできなくなってしまいます!!
今は「矢印」の使えない生活から抜け出せて「ほっと」一息。

□で囲った「シフトキー」との合わせ技がまだ「もたつき」ますが、一日も早く慣れるよう、がんばるのでした
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧くださ


新潟は台風被害はあまりありませんでしたが、いつ災害がおこるか分からないものです。
これを期にあらためて防災への意識を再確認させられた一日でした。



もうこの機械がないと・・・・・



などなど。
この現代社会ではなくてはならない存在ですよね~
ところが、このPC。
お仕事で日々使うということで、良く壊れます。
あいざわの耐用年数は4年弱といったところでしょうか?
症状は大抵、突然OSが起動しなくなったとか画面が映らなくなったとかです。
ところが今回は違いました。
それは突然やってきたのです!!
使えないと地味~に困る症状


○で囲った「矢印キー」。
今回はこちらが、まったく効かなくなったのです!!
しかも「右矢印」。
PC使っている人は、この困り度を解ってくれると思いますが、「右矢印」。
すごくたくさん使います。
壊れた当初は「マウス」でなんとかやりくりしていたのですが、ちょっと限界・・・・・
ということで、こちらの登場です!!







「外付けのテンキー」ですね。
この「テンキー」。
普通は数字入力を頻繁にする人用のものです。
あいざわみたいに「矢印キー」がわりに使う人はあまりいないはず(泣)

なにしろ、その間はお仕事がまったくできなくなってしまいます!!


□で囲った「シフトキー」との合わせ技がまだ「もたつき」ますが、一日も早く慣れるよう、がんばるのでした

庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧くださ
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/wazaia/trackback/68013
http://blog.niwablo.jp/wazaia/trackback/68013