本には出会うものです
テーマ:ブログ
2010/04/22 19:47
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。


新潟はサクラが満開。



思わず通りがかりに、携帯でスナップしました。
ところが、本日は雨模様。

予想に反して、結構強く降りましたね~
こんな足もとの悪い中、本日も「ていしょうかん」は多数のご来店をいただいております。
中でも・・・・・
Tさま
プランお気に召していただきありがとうございました。
工事開始までには、まだ日がありますが、その間ご不明な点などありましたら、お問い合わせくださいね!!
Hさま
遠路、ご来店ありがとうございました。
後日のご商談を楽しみにお待ちしています~
「庭匠館」は「外構・お庭の専門店」です。
「エクステリア・ガーデンを真剣にお考えの方のご来店を心よりお待ちしています。
さて、こんなことありませんか?
別に爆発的に流行ったわけではないのに、大抵の人が話すことができる本。
「おれも読んだことあるよ!!」
「あの時の話が感動的だよね~」
「当時はまって、一気に読んじゃったよ!!」
こちらです。

横山光輝さんの「三国志」です!!
ちょっと、話すことができる人は、ほぼすべての武将の名前を言えるはずです。
あいざわは高校生のころに、なぜか友達内で流行って、当時回し読みをしたものです。
そして、時は流れてアラフォーになってくると、また何故かしら通ってしまう本があるのです。
久しぶりに友人と話しても、7割方は「おれも読んでいるところだよ」という返事が返って来ます。
その本とはこちら。

司馬遼太郎さんの「翔ぶが如く」です!!
さすがに回し読みということはありませんが、誰かしらカバンの中に司馬遼太郎作品の文庫が入っています。
アラフォーになってから読むと、「司馬作品」、非常に深いです、面白いです。
あいざわ、まだ読み始めなので、すべては語り合えませんが、
「坂の上の雲」・「功名が辻」・「竜馬がゆく」などなど、すべて読破するべく今年は誓うのでした!!
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください










予想に反して、結構強く降りましたね~
こんな足もとの悪い中、本日も「ていしょうかん」は多数のご来店をいただいております。
中でも・・・・・
Tさま

プランお気に召していただきありがとうございました。
工事開始までには、まだ日がありますが、その間ご不明な点などありましたら、お問い合わせくださいね!!
Hさま

遠路、ご来店ありがとうございました。
後日のご商談を楽しみにお待ちしています~
「庭匠館」は「外構・お庭の専門店」です。
「エクステリア・ガーデンを真剣にお考えの方のご来店を心よりお待ちしています。

別に爆発的に流行ったわけではないのに、大抵の人が話すことができる本。



こちらです。

横山光輝さんの「三国志」です!!
ちょっと、話すことができる人は、ほぼすべての武将の名前を言えるはずです。
あいざわは高校生のころに、なぜか友達内で流行って、当時回し読みをしたものです。
そして、時は流れてアラフォーになってくると、また何故かしら通ってしまう本があるのです。
久しぶりに友人と話しても、7割方は「おれも読んでいるところだよ」という返事が返って来ます。
その本とはこちら。

司馬遼太郎さんの「翔ぶが如く」です!!
さすがに回し読みということはありませんが、誰かしらカバンの中に司馬遼太郎作品の文庫が入っています。
アラフォーになってから読むと、「司馬作品」、非常に深いです、面白いです。
あいざわ、まだ読み始めなので、すべては語り合えませんが、
「坂の上の雲」・「功名が辻」・「竜馬がゆく」などなど、すべて読破するべく今年は誓うのでした!!
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/wazaia/trackback/50615
http://blog.niwablo.jp/wazaia/trackback/50615