2010.04工事⑥:新潟市:コアー抜き
テーマ:ブログ
2010/04/20 19:54
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。
本日は曇り。

日差しこそあまりなかったですが、非常に暖かい一日でしたね~
こんなぬくぬくなお天気の中、本日も「ていしょうかん」は多数のご来店をいただいております。
中でも・・・・・
Oさま

ご契約いただきありがとうございました。
あこがれのガーデンルームをできるだけ早くお届けできるよう急いで工事段取りを進めてまいりますので、ご期待くださいね
「庭匠館」は「外構・お庭の専門店」です。
「エクステリア・ガーデンを真剣にお考えの方のご来店を心よりお待ちしています。
さて、現場報告です。
組積工事も順調に進んでいます。

境界ブロックも積みあがりました。
飾り壁も、下地ブロックが積みあがりましたよ~

さらに、モルタルで目地をつぶしたり、仕上げ塗りをしていきます。

こちらでは、フェンスを立て込むために「コアー抜き」をしています。

抜いた穴にフェンスの柱を立て込むのです。
さあ、工事はいよいよクライマックスです
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください


日差しこそあまりなかったですが、非常に暖かい一日でしたね~
こんなぬくぬくなお天気の中、本日も「ていしょうかん」は多数のご来店をいただいております。
中でも・・・・・
Oさま


ご契約いただきありがとうございました。
あこがれのガーデンルームをできるだけ早くお届けできるよう急いで工事段取りを進めてまいりますので、ご期待くださいね

「庭匠館」は「外構・お庭の専門店」です。
「エクステリア・ガーデンを真剣にお考えの方のご来店を心よりお待ちしています。

組積工事も順調に進んでいます。

境界ブロックも積みあがりました。
飾り壁も、下地ブロックが積みあがりましたよ~

さらに、モルタルで目地をつぶしたり、仕上げ塗りをしていきます。

こちらでは、フェンスを立て込むために「コアー抜き」をしています。

抜いた穴にフェンスの柱を立て込むのです。
さあ、工事はいよいよクライマックスです

庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/wazaia/trackback/50376
http://blog.niwablo.jp/wazaia/trackback/50376