2009.10の工事⑦:新潟市:ガーデンリフォーム:駐車場コンクリート
テーマ:ブログ
2009/10/23 20:01
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。
本日も秋晴れ。
あいざわ、会議のため高速を走りまわっていました。

トンネルを抜け・・・・・

パーキング脇の庭木は紅葉真っ盛り!!

もう少しで山々も紅葉が見ごろになるでしょう。
さて、引き続き現場報告です。
「お庭のリフォーム=庭バケ」、第二章の開始です。
パワーショベル(バックホウ)で掘削開始。

あっという間に土を掘り上げ、基礎路盤も敷き均しました。
こちらは駐車場の基礎路盤。

きっちり転圧して・・・・・

型枠も組み立てました。
真ん中にはひび割れ防止の「伸縮目地」セットしてあります。

そして、コンクリートが打設完了

広すぎた、芝生の一部を駐車場にしました。
庭匠館の「ガーデンリフォーム=庭バケ」まだまだ続きますよ
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください。

あいざわ、会議のため高速を走りまわっていました。

トンネルを抜け・・・・・

パーキング脇の庭木は紅葉真っ盛り!!

もう少しで山々も紅葉が見ごろになるでしょう。

「お庭のリフォーム=庭バケ」、第二章の開始です。
パワーショベル(バックホウ)で掘削開始。

あっという間に土を掘り上げ、基礎路盤も敷き均しました。
こちらは駐車場の基礎路盤。

きっちり転圧して・・・・・

型枠も組み立てました。
真ん中にはひび割れ防止の「伸縮目地」セットしてあります。

そして、コンクリートが打設完了


広すぎた、芝生の一部を駐車場にしました。
庭匠館の「ガーデンリフォーム=庭バケ」まだまだ続きますよ

庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください。
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/wazaia/trackback/30896
http://blog.niwablo.jp/wazaia/trackback/30896