国特別指定記念物
テーマ:ブログ
2009/06/21 21:50
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。
本日の予報は雨です。


しかし、そんな予想を裏切り、日中は青空が広がりました。
そんな中、ご来店いただいた、Kさま

プラン、気に入っていただき、ありがとうございます。
「エクステリアをお住まいの一部とお考え」のKさまに喜んでいただけるよう、今後ともスタッフ一同、精一杯お手伝いさせていただきます!!
「エクステリア・ガーデン」を真剣にお考えの方のため、「ていしょうかん」はがんばっていますよ
さて、先日近所を散歩していたらこんなものを見かけました。

この看板には、「鳥屋野(とやの)逆さ竹の藪」と書かれています。
・・・・・
・・・・・
「逆さ竹?」
そういえば以前、長男が町内探検の授業の時に見に行ったとき、この「逆さ竹」について聞いてみたことがあります。
あいざわ
「逆さ竹って何が逆さなの?」
長男
「葉っぱが逆さなんだよ!!」
あいざわ
「葉っぱが逆さってことは、とがっているほうが枝に付いているってこと?」
長男
「ちがう、もう自分で見てきて!!」
長男も大きくなったせいか、近頃はそっけないものです・・・・・
しかし、やっとこの看板を見て、意味がわかりました。
普通の竹はこのように葉っぱが付いています。

しかし、この「逆さ竹」はご覧のとおり。

枝が下に向かって生えているのですね!!
国指定特別記念物の「逆さ竹」
ここまで、インパクトがないと、かえってすごいです
・・・・・ほんとうに、ひたすら時間と興味のある人はのぞいてみてください。
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください



しかし、そんな予想を裏切り、日中は青空が広がりました。
そんな中、ご来店いただいた、Kさま



「エクステリアをお住まいの一部とお考え」のKさまに喜んでいただけるよう、今後ともスタッフ一同、精一杯お手伝いさせていただきます!!
「エクステリア・ガーデン」を真剣にお考えの方のため、「ていしょうかん」はがんばっていますよ



この看板には、「鳥屋野(とやの)逆さ竹の藪」と書かれています。
・・・・・
・・・・・

そういえば以前、長男が町内探検の授業の時に見に行ったとき、この「逆さ竹」について聞いてみたことがあります。
あいざわ
「逆さ竹って何が逆さなの?」
長男

「葉っぱが逆さなんだよ!!」
あいざわ
「葉っぱが逆さってことは、とがっているほうが枝に付いているってこと?」
長男

「ちがう、もう自分で見てきて!!」
長男も大きくなったせいか、近頃はそっけないものです・・・・・
しかし、やっとこの看板を見て、意味がわかりました。
普通の竹はこのように葉っぱが付いています。

しかし、この「逆さ竹」はご覧のとおり。

枝が下に向かって生えているのですね!!
国指定特別記念物の「逆さ竹」
ここまで、インパクトがないと、かえってすごいです

・・・・・ほんとうに、ひたすら時間と興味のある人はのぞいてみてください。
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/wazaia/trackback/18048
http://blog.niwablo.jp/wazaia/trackback/18048