LIXILからの駒ヶ根研修①
テーマ:ブログ
2013/02/25 21:06
先週からの寒波到来により、新潟県は真冬に逆戻り・・・・・

この寒さでおなかの調子の悪いの庭匠館のあいざわです。

2週間ほど前、まだ新潟県がポカポカ陽気のころ、毎年恒例のこちらに行ってきました。
そうです、LIXIL(TOEX)の「リフォームネット研修会」です!!
以前もブログに掲載しているので、過去の記事No.1~4もご覧くださいね。
朝早くに新潟市を出発!!
新潟市からは北陸道→上信越道→駒ヶ根ICの道順で4時間ほど。

長野県は気温は低いですが、青空の日が多いそう、いつも曇天の新潟県民としてはうらやましい限りです。
駒ヶ根ICを降りたら、こちらも恒例。


「明治亭のソースかつ丼」です。
毎年食べても、おいしいものは美味しいですね~
おなかも満腹、意気揚々と研究所に到着。

初日は午後から約半日、みっちりと「営業・HP・LIXIL商品」について勉強してまいりました。
研修が終わった後は、新潟県・長野県より同じ目的で参加している、「エクステリア会社」の方々と懇親会。

いつもおいしい料理を作ってくださる、おばちゃんたちと、丁寧にホストしてくださるLIXILスタッフに感謝です。
その後二次会では、同県の大先輩、「アベ建商様」より、会社経営についていろいろと教えていただきました。
あいざわは毎年この研修会には参加させていただいておりますが、
年を追うごとに「考え」・「立場」・「ものの見方」が変化していることが、さまざまな方とお話しすることで実感できます。
なんか食べ物の話がメインになってきましたが、次回からはいよいよエクステリアのお話ですよ
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください

この寒さでおなかの調子の悪いの庭匠館のあいざわです。


そうです、LIXIL(TOEX)の「リフォームネット研修会」です!!
以前もブログに掲載しているので、過去の記事No.1~4もご覧くださいね。

新潟市からは北陸道→上信越道→駒ヶ根ICの道順で4時間ほど。

長野県は気温は低いですが、青空の日が多いそう、いつも曇天の新潟県民としてはうらやましい限りです。



「明治亭のソースかつ丼」です。
毎年食べても、おいしいものは美味しいですね~
おなかも満腹、意気揚々と研究所に到着。

初日は午後から約半日、みっちりと「営業・HP・LIXIL商品」について勉強してまいりました。
研修が終わった後は、新潟県・長野県より同じ目的で参加している、「エクステリア会社」の方々と懇親会。

いつもおいしい料理を作ってくださる、おばちゃんたちと、丁寧にホストしてくださるLIXILスタッフに感謝です。
その後二次会では、同県の大先輩、「アベ建商様」より、会社経営についていろいろと教えていただきました。
あいざわは毎年この研修会には参加させていただいておりますが、
年を追うごとに「考え」・「立場」・「ものの見方」が変化していることが、さまざまな方とお話しすることで実感できます。
なんか食べ物の話がメインになってきましたが、次回からはいよいよエクステリアのお話ですよ

庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/wazaia/trackback/146066
http://blog.niwablo.jp/wazaia/trackback/146066