桜咲く
テーマ:ブログ
2009/04/11 22:20
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。
本日も温かい日でしたね!!


新潟市も桜が満開です



Iさま
ご契約、ありがとうございます。
だんな様のシンプルモダンのこだわりに負けないよう、工事段取りを進めて行きます。
今しばらく、お待ちくださいね~
あいざわ、近頃はプライベートも何かと行事があり、振り回され続けています。
昨日は次男の入学式ということで、勝手ながらお休みをいただいていました。
我が家から小学校までは、結構距離があります。
約2kmくらいでしょうか、歩くと30分くらいですね。
「子供にとっては、ちょっと大変だな~」なんて思いながら、歩いていると、要所要所にはお巡りさんやPTAの方が、安全のため立ってくださっていました。
まったく面識のない地域の方も、この日ばかりは、「おめでとう!!」と挨拶をしてくれます。
そして、ふと歩道に目を向けると・・・・・

真新しいペンキが!!
自動車が出てくるところには全部、ペイントされています。
「小さな子供の晴れ舞台、地域総出で一生懸命応援してくださっているのかな?」
こういう方がのおかげで子供たちの安全が守られているのですね。
なんだか、いつもの同じ景色が素敵に見える一日でした
庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください
本日も温かい日でしたね!!








ご契約、ありがとうございます。
だんな様のシンプルモダンのこだわりに負けないよう、工事段取りを進めて行きます。
今しばらく、お待ちくださいね~

昨日は次男の入学式ということで、勝手ながらお休みをいただいていました。

我が家から小学校までは、結構距離があります。

「子供にとっては、ちょっと大変だな~」なんて思いながら、歩いていると、要所要所にはお巡りさんやPTAの方が、安全のため立ってくださっていました。
まったく面識のない地域の方も、この日ばかりは、「おめでとう!!」と挨拶をしてくれます。
そして、ふと歩道に目を向けると・・・・・

真新しいペンキが!!

「小さな子供の晴れ舞台、地域総出で一生懸命応援してくださっているのかな?」

なんだか、いつもの同じ景色が素敵に見える一日でした

庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください
コメント
-
2009/04/11 23:05親の心配は 尽きませんね~
改めて 実感です!
親の目が 届かないところを
世間の人に 代わりに守ってもらう・・・
そういう 地域に していきたいですね~! -
2009/04/12 11:02山形のエクステリア屋さま
いつもコメントありがとうございます。
そうですよね~
子供にとって、地域の環境ってすごく重要に思えます!!
ひょっとして、マスコミが騒ぐので、地域のつながりが薄くなっている気がするだけで、実際は一人一人、心の中にきちんと根付いているのかもしれません。
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/wazaia/trackback/11112
http://blog.niwablo.jp/wazaia/trackback/11112