2011.1の工事③:新潟市:たわまない舗装
テーマ:ブログ
2011/01/15 20:12

ビデオなのに大興奮!!

アジアカップ、シリア戦は見応え有りましたね

しかし、川島のレッドカードに、後半ロスタイムの6分・・・・・
勝てたから良いものの、「ジャッジは公平にしてほしい!!」
と切に願う「庭匠館」の相沢です。



そんなに早くない帰宅でしたが、次男が一生懸命「雪ダルマ」を作っていました。

「お父さん、お休みになったら一緒にかまくら作ろうね!!」
今度のお休みの予定が決定してしまいました・・・・・


レンガを積んでいき・・・・・

積み上がりました。

そして、園路には「コンクリート枕木」をリズムよく敷いていきます。

敷き終えたら、天然石を貼るための「ベースコンクリート」を打設します。

駐車場ではベースコンクリートの上に「インターロッキングブロック」を敷いていきます。

「インターロッキングブロック」の工事には、通常「路盤(砂利)」の上に直接ブロックを敷く」のですが・・・・・
長年車が出入りすると、必ず「駐車場は凸凹」になってしまいます。
ですので、「庭匠館」は基本的には、きちんと「ベースコンクリート」を打設しています。
さあ、工事も安心、庭匠館の

庭バケまだまだ続きます

庭匠館のHPはこちらからどうぞ
スタッフブログもご覧ください