<<最初    <前    66  |  67  |  68  |  69  |  70    次>    最後>>

車窓から①

テーマ:ブログ
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。




くもり本日は曇り空。
街路樹も赤やら・・・・・
街路樹紅葉




黄色やら・・・・・
街路樹紅葉(黄)
色とりどりの紅葉を見るのが毎朝の通勤の楽しみになっています。
葉っぱ君、もう少し散らないでがんばってね!!




そんな中ですが、「ていしょうかん」は本日も多数ご来店をいただきました。
中でも・・・・・




さまニコニコ(男の子)
契約後の追加工事の打ち合わせ、ありがとうございました。
ご不明な点等ありましたらご連絡くださいね、きちんとお答えしますよ!!



「庭匠館」は「エクステリア・ガーデン」の専門店として、「外構・お庭」を真剣にお考えの方のご来店を、心よりお待ちしています。
















マイクさて先日、あいざわ宛に一本の電話が。




ニコニコ(男の子)「切符があるから一緒に行くかい?」




あいざわ
「行く?」
「切符?」
「どこへ?」




行き先は、なんと福島県は会津若松!!
ブログを読んでくれている人はご存知のはず。
会津若松はちょっと前に行ったばかりです・・・・・汗(男の子)




ですが、たまたま予定もぴったり。
ということで、当日になりまたもや「会津若松」に向かうことになりました。




走るまず目指すは「新潟駅」。




駅前の「けやき通り」の紅葉がきれいです。
けやき通り
早朝の空気もすがすがしいですね~




新潟駅の階段を上り・・・・・
新潟駅




改札を抜けると、電車が停車中。
電車
もっぱら、自動車通勤のあいざわとしては、こんなにまじまじと電車を見るのはなんだか久しぶりです。




しかし、今回の目的は電車ではなく・・・・・




・・・・・




・・・・・




乗るのはこちらです。




クラッカー1クラッカー1クラッカー1じゃじゃ~んクラッカー1クラッカー1クラッカー1
汽車
蒸気機関車=SLです!!




この「SL=磐越物語号」に乗って、会津若松まで3時間半の旅に行ってきます。








庭匠館のHPはこちらからどうぞ

スタッフブログもご覧ください
庭ブロ+(プラス)はこちら

お仕事について考える

テーマ:ブログ
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。




晴れ本日は晴れ。
街路樹もすっかり色づいています。
街中でこんなに紅葉しているということは、もう山々の見ごろは終わりでしょうか?
街路樹②




それに引き換え、柳の木は剪定されてちょびちょびですね~
街路樹③
かわいそうですが、また来年には緑の枝葉をそよがしてくれることでしょう。




ペコペコそんな中ですが、「ていしょうかん」は本日も多数のご来店をいただきました。
中でも・・・・・




Tさまニコニコ(男の子)ニコニコ(女の子)スマイル(女の子)スマイル(男の子)
ご契約ならびに追加工事、ありがとうございます。
暮らしが快適になるよう、スタッフ一同、精一杯お手伝いさせていただきます!!




「庭匠館」は「外構・お庭の専門店」として、「エクステリア・ガーデン」を真剣にお考えの方のご来店を心よりお待ち申し上げています。
















マイクさて先日。
その日の仕事も落ち着く頃の時間。
スマイル(男の子)スマイル(男の子)スマイル(男の子)
あいざわを含めた「庭匠館」スタッフ3名で、たまたま話す機会がありました。




あーでもない、こーでもないと話している中で、
そこに居合わしたスタッフ同士、言いたかったことはただ一つ。




「お仕事に取り組む姿勢、出来ていますか?」ということでした。




・始業前にその日のお仕事の準備をしながら、業務の流れに思いをめぐらせたり。
・どうしたら、日々の業務内容がレベルアップするか考えたみたり
・エクステリア、ガーデンの新しい知識を調べたり学んだり
などなど




お客様は、「庭匠館なら、わたしたちの気持ちになって、がんばってくれるはず」と思って、ご依頼をくださるはずです。
その気持ちに応えるためにはただ一つ。
プロとしての知識・技術そして思いを提供することだと思います。




これは社外でも一緒。
「エクステリア・ガーデン」のお仕事は、「メーカー」様+「問屋」様+「販売店」が協力して行っています。
グッド「メーカ」様→商品、材料を製造
グッド「問 屋」様→商品・材料を運搬手配
グッド「エクステリア販売店」→商品・材料を元に、お客様にお渡しするための商品を作り上げる。
この三者が同じ思いで、お仕事に携わるべきでしょうね。




「終業後も、お仕事のことで思い巡らせましょう、語り合いましょう」とまでは望みませんが・・・・・
(わたしはそういう人とこそ、一緒にお仕事をしたいものです。)




このお仕事の将来について熱く語りあえる人、もしいたら声をかけてくださいね。
一緒にお仕事しましょう!!








庭匠館のHPはこちらからどうぞ

スタッフブログもご覧ください

2009.11の工事⑤:新潟市:新築外構:ガーデンラウンジ:ココマ

テーマ:ブログ
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。




晴れ本日は晴れ模様。
青空
週末は良いお天気みたいですね。













マイクさて、引き続き現場報告です。




取付工事も順調に進んでいます。




職人さんもがんばってくれているこちら。
ガーデンルームココマ組み立て
わかりましたか?




答えは・・・・・・




ただ今、キャンペーン中!!




大橋のぞみちゃんのCMで大人気!!
ガーデンルーム




・・・・・




・・・・・




・・・・・




そうです、「ガーデンラウンジ:ココマ」です。




ココマ①




ココマ②




今回の「ココマ」
グーお住まいの玄関を素敵に彩ります。
チョキお子様が道路に飛び出てしまわないよう、車から守ります。
パー玄関の出入りの際、冬の強風を寄せ付けません。




使い方次第で、生活が豊かで素敵になる、ココマ
気に入っていただきありがとうございます。




これにて、今回の工事完了。
Kさま、ありがとうございました。ペコペコ
これからも、「外構・お庭」のご相談などありましたら、ご連絡くださいね!!
どんなときでも、「庭匠館」スタッフ一同、心よりお手伝いいたします。








庭匠館のHPはこちらからどうぞ

スタッフブログもご覧ください

2009.11の工事④:新潟市:新築外構:アルミ角柱とフェンス

テーマ:ブログ
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。




くもり本日は新潟市の東区はすごい霧でした。
霧
早朝から「ロンドンってこんな感じなのかな?」なんて想像してしまいました。




そんな中ですが、「ていしょうかん」は本日も多数ご来店をいただきました。
中でも・・・・・




さまニコニコ(男の子)ニコニコ(女の子)スマイル(女の子)
ご契約いただきありがとうございます。
工事中は「庭匠館」スタッフ一同、精一杯お手伝いさせていただきますの、宜しくお願いします!!




「庭匠館」は「エクステリア・ガーデン」の専門店として、「外構・お庭」を真剣にお考えの方のご来店を、心よりお待ちしています。














マイクさて、引き続き現場報告です。




組積・舗装工事も完了。
天然石完了②
お次は取付工事です。




きれいな天然石の向うに見えるのは・・・・・
天然石完了①





・・・・・




・・・・・




お住まいのアクセントに抜群の効果を発揮するこちら。
アルミ角柱
木目調アルミ角柱です。
本物の木材ですと「色あせ」・「腐り」・「割れ」などが生じますが、こちらはメンテナンスフリー。
アルミですが本物と区別が付かないくらい良く出来ています。




グー積み上がったブロックにはフェンスも取り付けます。
アルミ角柱立て込み





フェンス立て込み




そして、そして!!
玄関前でもなにやら作業中。
ガーデンルームココマ組み立て




何かわかりますか?




業界の人は「ドレミファドン」でわかると思いますが(笑)





アッカンベー(男の子)答えは次回。







庭匠館のHPはこちらからどうぞ

スタッフブログもご覧ください

2009.11の工事③:新潟市:新築外構:天然石

テーマ:ブログ
エクステリアのためなら新潟・長岡・上越どこにでも登場する「庭匠館」の相沢です。




くもり本日は晴れのち曇りときどき雨。
曇り空
でも、天気予報では明日からはまた晴れるみたいですね。




ニコニコ(男の子)ころころ変わる秋の空、体調管理には十分気をつけましょう!!















マイクさて、引き続き現場報告です。




ブロックを積みも完了。
ブロック積み完了①




お次はこちら。
レンガ積み①




レンガ積み②
土留めのために、レンガを積んでいきます。
















そして、その中には「ていしょうかん」お得意の・・・・・
天然石完了②
天然石の乱形貼りです!!
色合いも素敵な「ピンク」の天然石で玄関前が明るくなりました。




これにて、組積+舗装工事も完了!!
いよいよお次は取付工事ですアップ








庭匠館のHPはこちらからどうぞ

スタッフブログもご覧ください
<<最初    <前    66  |  67  |  68  |  69  |  70    次>    最後>>

プロフィール

庭匠館てんちょう

メーカー営業・土木現場管理技師
としての経験を積んだのち、
現在は新潟県内のお客様へ、
最上のエクステリア・ガーデンを
お届けするために
走り回っています!!

「エクステリア工房 庭匠館」のHPはこちら

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/10      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
107位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
65位 / 661人中 down
日記・ブログ

最近のトラックバック