雪の降る季節
テーマ:★スタッフの日々
2015/01/09 17:00

遅くなりましたがあけましておめでとうございます☆長岡店の小林です☆☆
年末年始はみなさんはどのように過ごされたのでしょうかぁ??
私はのんびりと家で過ごしました。
年末は雨が降り子どもと雪遊びができなかったのですが、年明けはいっしょに雪遊びをしました☆
雪だるまを作ったり、ソリ遊びをしたり、少しは子どもも楽しんでくれたと思います!
しかし、私の楽しみは3日に行ったスキーです☆☆
昨年まで使っていた板はもうエッジ(スキーの滑走面の端にある金属部分)が割れてダメになったので、今年はこんなスキー板にしました☆


『ARMADAのALDENTE』です!
きっと、読めませんよね……
『アルマダのアルデンテ』という板なんです☆
フリースタイル用のスキー板で前と後ろが反り上がっています。なので、普通は前から滑りますが後ろ向きでも滑れます。(後ろ向きで滑ることを スイッチ とか フェイキー といいます)
おもな使用シーンとしては、ゲレンデ内のパークと言われる場所で滑ることがメインで、エアー台やレール(金属製の手摺のようなもの)、ボックス(ベンチのようなもの)があるところで遊びながら滑るときに使うスキー板です。
私の場合は、ほぼこのような場所でしか滑らないのでフリースタイル用のスキー板を約15年くらいずっと乗ってます。
他に持っているスキー板は4年くらい前にパウダー用に極太のスキー板を買ったぐらいかなぁ…。
3日は雪もそこそこ降ったのでパウダーを狙いにかぐらスキー場に行ったのですが強風の為、高速リフトが動かず…
友達オススメのポイントを滑ることができませんでした…
でも、初滑りにしてはパウダーも滑れたのでそこそこ満足☆☆
次回は14日、ガーラ湯沢に行く予定です☆☆
週間天気予報では晴れマークになっているので、今回のアルデンテを持って初パークを楽しんでこようかと思います☆
ガーラ湯沢のHPだと6m,8m,10mサイズのキッカーがあるみたいなので楽しみです☆☆
★庭匠館ホームページはこちら
★あいざわブログはこちら
本年もよろしくお願いします☆
テーマ:★スタッフの日々
2015/01/08 18:03

こんにちは、大渕です^^
2015年も始まって早一週間。そろそろ職場や学校も再開の時期でしょうか?
庭匠館も5日より営業を開始しておりますm(__)m
皆様、本年もよろしくお願いいたします!
年末年始はのんびり実家で過ごしていましたが、新年早々大雪でしたね…!

実家の前をパシャリ…。家はどこに?状態です(笑)
新潟市内は積雪はほぼゼロですが、長岡・上越地域はまだまだ雪との戦いが続きそうですね…!
今年の雪の具合を見ていますと、カーポートなどの積雪は最低でも100センチ、長岡・上越地域では150センチは欲しいところです。

最近は、採光タイプの明るく薄い屋根タイプのカーポートもあります。
それでも、積雪対応は折板屋根のカーポートと同じです><
リビング前や玄関前が暗くなりそう…とあきらめていたカーポートも、採光タイプなら快適かつ明るい外構になるかもしれませんよ♪
カーポートや物置などの積雪も要チェックで快適な冬をお過ごしください~(´ω`*)
★庭匠館ホームページはこちら
★あいざわブログはこちら
今年もよろしくお願いします!
テーマ:★スタッフの日々
2015/01/06 18:07

遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
長岡店水品です☆
本年も、お客様と一緒に素敵なお庭・外構を作り上げられるよう
精一杯お手伝いをしていきたいと思っております!
どうぞよろしくお願い致します!
*
*
*
さて、年末に工事完了した物件を紹介します。
柏崎市B様邸のフェンス工事☆

こちらが施工前の写真です。
お庭から隣地の玄関が丸見えだったB様邸。
隣地目隠しと道路からの視線も遮れられるよう、樹脂フェンスを提案しました。

こちらが完成の様子です☆
高さ1.8mのフェンスをL字に設置。
空間を間仕切ってお互い気にせず過ごせるようになりました♪


デッキと、広い芝生でお子さんものびのびと遊べそうですね♪


カーポートうしろの部分は板の枚数を1段多めに取りました。
駐車場から見ると、足元もちょうどよく隠れて、きっちりプライベート空間ができました☆
写真ではわかりにくいですが、樹脂フェンスなので、
板が腐ることはなく、かつ木目があるので自然な印象を与えます♪
春になれば芝生も生えて、もっと魅力的な空間になるのではないでしょうか☆
★庭匠館ホームページはこちら
★あいざわブログはこちら