<<最初    <前    42  |  43  |  44  |  45  |  46    次>    最後>>

ガーデニンググッズ

テーマ:★展示場へどうぞ

こんにちは野澤ですニコニコ(女の子)


最近『家庭菜園』がほんとに流行っていますね!

 

そこで今日は『家庭菜園』にもってこいの


家族で楽しめるガーデングッズの紹介をしたいと思います!


残念ながら、庭匠館では扱ってない商品なんですが、


庭いじりがより楽しくなるようなグッズなのでみなさんに紹介しますビックリマーク


こちらは子供用ガーデニングセットワニバージョン

 wani1wani2


スコップ・フォーク・くまで・ナイロン製ガーデンエプロン・ガーデングローブと


お揃いの可愛い柄の6点セットビックリマーク


お値段も可愛い1890円ビックリマーク


てんとう虫バージョンはこちら

 

tenntoumusi1tenntoumusi 2 

 


ほんとに可愛いですよねニコニコ(女の子)


デザインされたガーデニンググッズは、女性向けのものばかりだったから


家族で楽しみたいという方にはお勧めですビックリマーク


もちろん


お父さんのためのガーデニンググッズもありますよビックリマーク


こちら

 

otoko otoko 

 


かっこいいですよねビックリマーク


道具から揃えて庭いじりを楽しむのも一つの手ですねアッカンベー(女の子)

 

 

★庭匠館ホームページこちら

★あいざわブログこちら
庭ブロ+(プラス)はこちら

カモミール

テーマ:★展示場へどうぞ

こんにちは野澤ですニコニコ(女の子)

 

みなさん“コンパニオンプランツ”はご存知ですか?

 

一緒に育てることで、お互いに影響を与え合う植物の組み合わせのことで、

 

友好的な植物をそばに植えることで、成長を促進させたり、

 

病害虫を最小限にしてくれたりしますひらめいた

 

中には、逆に相性の悪い植物もあるので、注意が必要なんですが…

 

今日はその“コンパニオンプランツ”と呼ばれる数ある植物のひとつ、

 

“カモミール”について紹介したいと思いますビックリマーク

 

“カモミール”は、タマネギ・カブ・アブラナ科の野菜などに効果のある

 

コンパニオンプランツで、タマネギやアブラナ科の生育を促進させて、

 

風味をよくしてくれますビックリマークビックリマーク

 

カモミール

 

カモミールの害虫としてモンシロチョウやアブラムシが挙げられますが、

 

彼らの天敵である、カマキリやテントウムシなどを住まわせることで、

 

このモンシロチョウやアブラムシを駆除させますビックリマークビックリマーク

 

そしてそして、バラの傍にカモミールを植えておくと…

 

アブラムシはカモミールにつき、バラへの被害が避けられるんですよビックリマークビックリマーク

 

また、弱った植物のそばに植えると元気を取り戻させてくれることから

 

“植物のお医者さん”とも呼ばれているんですアッカンベー(女の子)

 

そして、ご存知の方も多いかもしれませんが、

 

カモミールは植物にとってよいだけでなく、

 

私たちの健康にとってもよい効果をもたらしてくれるんですビックリマークビックリマーク

 

鎮静効果・不眠症の改善・発汗作用・消化促進などの効果があり、

 

初期の風邪にも効きますビックリマークビックリマーク

 

また、ジャーマンカモミールには、

 

消炎作用・便秘解消・月経痛の緩和・生理不順・美肌効果があり、

 

“マザーハーブ”と呼ばれていますひらめいた

 

ジャーマンカモミール 

 

ヨーロッパでは、紀元前2000年頃から薬用として用いられていたそうですよニコニコ(女の子)

 

植物にとっても、私たちにとっても頼もしい“カモミール”

 

ためしにお庭に植えてみてはいかがでしょうかアッカンベー(女の子)ひらめいた

 

 

★庭匠館ホームページこちら

★あいざわブログこちら

サウンドスケープ♪♪

テーマ:★展示場へどうぞ

こんにちは野澤ですスマイル(女の子)

みなさん『サウンドスケープ』はご存知ですか?

サウンドスケープとは、1970年代にR・マリー・シェーファーによって提唱された

「音風景」という概念です。

それまで音は環境から切り離されて考えられていましたが、

自然の音を風景としてとらえ、日常生活の中で感じるという考え方です。

私たちが生活している身の回りには、ほんとうにたくさんの音がありますよねひらめいた

もちろん、お庭の中にもたくさんありますビックリマーク

風鈴の音、ししおどしの音、飛び石を歩く足音、話し声、

風の音、樹々のざわめき、鳥の鳴き声、羽ばたきの音、虫の声…

探せばどんどん出てきますニコニコ(女の子)

みなさんも、お庭の“音”を探してみてくださいビックリマーク

また、これからお庭を作ろう!と考えている方はぜひ、『サウンドスケープ』

を取り入れたお庭造りをしてみてはいかがでしょうか?

きっとすてきな響きの庭が出来るはずですアッカンベー(女の子)

 

 

★庭匠館ホームページこちら

★あいざわブログこちら
<<最初    <前    42  |  43  |  44  |  45  |  46    次>    最後>>

プロフィール

ぱんだくん

庭匠館スタッフ

◎ 庭匠館のスタッフによるブログです!お店やエクステリアの情報から、スタッフの私生活まで意外な一面がみれるかも!?

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/02      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

アーカイブ

フリースペース