ディーズガーデン新商品☆
テーマ:★商品紹介
2010/06/15 17:20
こんにちは、大森です
すっかり夏の気配ですね
新潟店の春色花壇(今年のテーマはパステルでした
)も夏仕様にチェンジしなければ!

さて、先日おしゃれ物置カンナでおなじみのディーズガーデンさんの新商品を紹介していただき・・・

(こちらは新潟店に展示中のおしゃれ物置カンナ)
ナチュラルモダンがキーワードのこちらの商品たち

インターホンカバーにポストカバーに表札を照らすウォールウォッシャー。
トータルコーディネートできるところもうれしいですね!
ポストカバーは既に取り付けてある金口ポストのイメージを、

格段に素敵にしてくれます
おまけに郵便物が挟まっていても雨に濡れる心配も減ります!
材質は・・・

こちら、木の角材ではありません!
ディーズガーデンさんがこだわっているFPR製(繊維強化プラスチック)ですので、
もちろん腐ったり、色あせしたりの心配はいりませんよ
ワンポイントでこだわれるところも女性心をくすぐります
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら

すっかり夏の気配ですね

新潟店の春色花壇(今年のテーマはパステルでした


さて、先日おしゃれ物置カンナでおなじみのディーズガーデンさんの新商品を紹介していただき・・・


(こちらは新潟店に展示中のおしゃれ物置カンナ)
ナチュラルモダンがキーワードのこちらの商品たち


インターホンカバーにポストカバーに表札を照らすウォールウォッシャー。
トータルコーディネートできるところもうれしいですね!
ポストカバーは既に取り付けてある金口ポストのイメージを、

格段に素敵にしてくれます

おまけに郵便物が挟まっていても雨に濡れる心配も減ります!
材質は・・・

こちら、木の角材ではありません!
ディーズガーデンさんがこだわっているFPR製(繊維強化プラスチック)ですので、
もちろん腐ったり、色あせしたりの心配はいりませんよ

ワンポイントでこだわれるところも女性心をくすぐります

★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
☆可愛い水栓☆
テーマ:★商品紹介
2010/05/27 16:47
こんにちは野澤です
レンガを使ったお庭造りにあわせて、今ある水道を可愛く変身させませんか?
今ある水道の受けの部分だけ変えても素敵な水栓に大変身しますよ
気になった方はホームページで詳しい内容がありますのでどうぞご覧下さい
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
エクステリア、素材も様々
テーマ:★商品紹介
2010/05/23 17:56
こんにちは。川村です。
今日は全国的に荒れた天気だったようですね。
上越市も暴風・横殴りの雨と酷い一日でした
さて、先日になりますタカショーさんより商品サンプルが
届きました。

表面に滑りにくい加工が施されているタイルです。
届いたのは新色のホワイトとブラック。
シンプルモダン外構にバッチリな素材ですね。
そしてタイルと言えば、こんな商品も

ブロック?タイル?
というこちらは、その両方の良いところをあわせ持った
東洋工業さんのタイル貼りブロックです。

化粧ブロックとの組み合わせで、こちらも
素敵なモダン外構に力を発揮してくれそう。
エクステリアメーカーさん、様々な視点から
新商品の開発に取り組まれていらっしゃいます。
そんな沢山の素材の中から、
お客様にピッタリのものをチョイスし、素敵な空間として
ご提案させて頂いております。
お家の外観もお客様の好みも、敷地が持つ特徴も様々。
・これから作るご自宅のエクステリアにイメージをお持ちの方も
・何をどうしていいかわからない方も
是非庭匠館にご相談ください
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
今日は全国的に荒れた天気だったようですね。
上越市も暴風・横殴りの雨と酷い一日でした

さて、先日になりますタカショーさんより商品サンプルが
届きました。

表面に滑りにくい加工が施されているタイルです。
届いたのは新色のホワイトとブラック。
シンプルモダン外構にバッチリな素材ですね。
そしてタイルと言えば、こんな商品も

ブロック?タイル?
というこちらは、その両方の良いところをあわせ持った
東洋工業さんのタイル貼りブロックです。

化粧ブロックとの組み合わせで、こちらも
素敵なモダン外構に力を発揮してくれそう。
エクステリアメーカーさん、様々な視点から
新商品の開発に取り組まれていらっしゃいます。
そんな沢山の素材の中から、
お客様にピッタリのものをチョイスし、素敵な空間として
ご提案させて頂いております。
お家の外観もお客様の好みも、敷地が持つ特徴も様々。
・これから作るご自宅のエクステリアにイメージをお持ちの方も
・何をどうしていいかわからない方も
是非庭匠館にご相談ください

★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら