S様邸現場報告1
こんにちは野澤です。
現場報告です!
今回ご依頼を頂いたのはS様邸です。
S様邸はご新築でまだお庭が土のままでした。
今回はその雑草対策と、お庭の目隠しのご依頼でした!
そこで今回、生垣の目隠しをご提案させていただきました。
奥様がフイリマサキという人気の樹を選ばれました!
雑草対策として、玉砂利を敷きました。
こちらのコーナーは、ご主人様が和風の木製フェンスを取り付けられました。
ちょうど和室から見え、素敵な雰囲気に大変身しました。
S様ありがとうございました。
★あいざわブログこちら
I様邸現場報告2
こんにちは野澤です。
前回に引き続き、I様邸の現場報告をいたします。
今回ご依頼いただいたのは、I様邸の外構工事です
こちらが工事前の様子です。
レンガやブロックの積み工事が完了したら、舗装工事に移ります。
既存のデッキの手前にテラススペースを設けました。
園路はコンクリート平板で飛石風に配置します。
周りには雑草対策としてレンガチップを敷き詰めます。
目隠しの壁の脇には角材も立てます。
一見、木に見えますがアルミ製の角材です。
最後に木を植えて工事完了です。
外から見てもしっかり目隠しされています。
H様どうもありがとうございました。
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
I様邸現場報告1
こんにちは野澤です。
現場報告をいたします。
今回ご依頼いただいたのは、I様邸の外構工事です。
こちらが工事前の様子です。
お隣が空き地なので、目隠しと雑草対策が今回のご依頼でした。
まず最初に雑草を撤去します。
境界にぐるりと一周ブロックを積んでいきます。
空き地側も同じ様に積んでいきます。
どんどん積み上げ、こちらは目隠しの壁を作ります。
積み上がったものがこちらです。
化粧ブロックの飾り壁にポイントでガラスブロックを入れました。
続いてこちらは白いレンガを使って花壇を作っていきます。
I様は、10周年記念のイベントに来場され、
その時にご家族の記念手形を作ってくれました。
それがこちらです。
花壇にあわせ、白いレンガで縁取りました。
さて続いてどんなお庭になっていくのでしょうか…?
次回お楽しみに!
★あいざわブログこちら