*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*

エクステリア&ガーデンの施工写真や
おすすめ商品などの情報満載のホームページを是非ご覧ください!!
http://www.exterior-k.com/
*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*
庭匠館スタッフブログ、ごゆっくりご覧ください。
↓↓↓

エクステリア&ガーデンの施工写真や
おすすめ商品などの情報満載のホームページを是非ご覧ください!!
http://www.exterior-k.com/
*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*
庭匠館スタッフブログ、ごゆっくりご覧ください。
↓↓↓
柏崎市、外構工事②まずは下地作りから!
テーマ:☆ただ今工事中
2010/09/23 18:55
こんばんは、灰野です
今日からぐっと冷え込みましたね~。そろそろ風邪などにも注意しないといけないですね。
さて、現場報告をさせていただきます
今回工事をさせていただいたこちらの現場。

まずは、家の周りにコンクリートを打つために型を組みます。

灯油タンクの前もしっかり型を組みました。

こちら側には、

木調のコンクリート製平板を並べました!
玄関前には、レンガの縁取りの下地を作ります!

さて、大まかな下地が出来上がったので、今度はレンガや天然石を使っていきますよ~☆
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら

今日からぐっと冷え込みましたね~。そろそろ風邪などにも注意しないといけないですね。
さて、現場報告をさせていただきます

今回工事をさせていただいたこちらの現場。

まずは、家の周りにコンクリートを打つために型を組みます。

灯油タンクの前もしっかり型を組みました。

こちら側には、

木調のコンクリート製平板を並べました!
玄関前には、レンガの縁取りの下地を作ります!

さて、大まかな下地が出来上がったので、今度はレンガや天然石を使っていきますよ~☆
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/teishoukanstaff-blog/trackback/69626
http://blog.niwablo.jp/teishoukanstaff-blog/trackback/69626