*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*

  

エクステリア&ガーデンの施工写真や
おすすめ商品などの情報満載のホームページを是非ご覧ください!!

http://www.exterior-k.com/

*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*

庭匠館スタッフブログ、ごゆっくりご覧ください。
  ↓↓↓

リース作り

テーマ:☆イベント情報
こんにちは、西片です☆

庭匠館・長岡店は
「日報+BSN住まいの広場 ハウジングアベニュー長岡」内の一画に店舗を構えています♪

住まいの広場では定期的にいろいろなイベントが開催されているのですが
今日は”アロマテラピストとつくる「香りのハーブリース」作り”が行われていたので
私も参加してきました♪

球形のリースにドライハーブを飾り付けて、アロマオイルをふりかけて完成なのですが
材料は全て!!講師の先生が用意をしておいてくれるので、とっても簡単なんです(^-^)♪

リース作り初体験の私でも、こんなに可愛いリースが出来ました☆
ハーブリース

ハーブは食べて香りを楽しむものだと思っていたので
こんな風にアレンジするのも面白いな~と思いました♪

そして、ふりかけるアロマオイルによって
リラックス・安眠・カゼ予防・虫よけ・・・といろいろな効果を得られるのも面白いですよね♪

ん~~~香りって奥が深い!!


これからもいろいろなイベントが開催されるようなので
興味のある方は、是非是非参加してみてください(^-^)

その際は庭匠館にもお立ち寄りくださいね~☆


★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. D'sGarden  大西
    2009/02/21 18:38
    可愛いリースですね~♪
    何が使われているのでしょうか??
    気になります…
  2. 2009/02/22 10:34
    D'sGarden 大西さん
    コメントありがとうございます☆

    リースに使われている材料は
    ・3種類のモス(苔)
    山苔と水苔とあと1種類は忘れてしまいましたm(__)m
    ・モミ
    ・ローズマリー
    ・ローズ
    ・スライスレモン
    です♪材料は全て乾燥させてありました(^-^)

    身近にあるハーブやドライフラワーを使って
    簡単に作れると思うので
    機会があれば是非作ってみてください♪

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/teishoukanstaff-blog/trackback/6142

プロフィール

ぱんだくん

庭匠館スタッフ

◎ 庭匠館のスタッフによるブログです!お店やエクステリアの情報から、スタッフの私生活まで意外な一面がみれるかも!?

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

アーカイブ

フリースペース