*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*

エクステリア&ガーデンの施工写真や
おすすめ商品などの情報満載のホームページを是非ご覧ください!!
http://www.exterior-k.com/
*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*
庭匠館スタッフブログ、ごゆっくりご覧ください。
↓↓↓

エクステリア&ガーデンの施工写真や
おすすめ商品などの情報満載のホームページを是非ご覧ください!!
http://www.exterior-k.com/
*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*
庭匠館スタッフブログ、ごゆっくりご覧ください。
↓↓↓
寒い日こそ、温もりを。
テーマ:★商品紹介
2010/01/16 18:04
こんばんは、大森です
暖冬とは言いつつも寒気の流れで、
寒い日が続いている新潟です

個人的には、つらら結構好きです
庭匠館新潟店に展示中でおすすめ物置、
ディーズガーデン・デザイン物置『ディーズシェッド・カンナ』。

粉雪をまとっておめかししています
雪の中でも、
レンガや木目の温もりが心を温めてくれます
このレンガや木目が持つ温もりは単に素材としての温かみだけではなく、
選び抜かれ、こだわり抜かれ、作られたものだからかもしれません

ナチュラルモダンな住宅にピッタリ!『カンナフォルテ』もございますよ!
どかっと雪が降った際には、早めの雪下ろしが必要ですが、
積雪は60cm程度までは大丈夫ですよ。
庭匠館は、そんなカンナ物置について熱く語れる『カンナマイスター』が在籍する、
『カンナマイスター認定店』なのです
------*------*------*------*------*------*------*------
さて、話は変わりますが、
わたくしが去年参加していた、
新潟の地をめぐる『水と土の芸術際』も終わってしまいました!

なんとか、ほぼ制覇っといったところでしょうか。
参加賞の記念品(写真右上のサイン入り写真)をいただき、やりきった感でいっぱいでございます
また是非、このような芸術祭をやってほしいですね~。
★庭匠館ホームページはこちら
★あいざわブログはこちら

暖冬とは言いつつも寒気の流れで、
寒い日が続いている新潟です


個人的には、つらら結構好きです

庭匠館新潟店に展示中でおすすめ物置、
ディーズガーデン・デザイン物置『ディーズシェッド・カンナ』。

粉雪をまとっておめかししています

雪の中でも、
レンガや木目の温もりが心を温めてくれます

このレンガや木目が持つ温もりは単に素材としての温かみだけではなく、
選び抜かれ、こだわり抜かれ、作られたものだからかもしれません


ナチュラルモダンな住宅にピッタリ!『カンナフォルテ』もございますよ!
どかっと雪が降った際には、早めの雪下ろしが必要ですが、
積雪は60cm程度までは大丈夫ですよ。
庭匠館は、そんなカンナ物置について熱く語れる『カンナマイスター』が在籍する、
『カンナマイスター認定店』なのです

------*------*------*------*------*------*------*------
さて、話は変わりますが、
わたくしが去年参加していた、
新潟の地をめぐる『水と土の芸術際』も終わってしまいました!

なんとか、ほぼ制覇っといったところでしょうか。
参加賞の記念品(写真右上のサイン入り写真)をいただき、やりきった感でいっぱいでございます

また是非、このような芸術祭をやってほしいですね~。
★庭匠館ホームページはこちら
★あいざわブログはこちら
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/teishoukanstaff-blog/trackback/38992
http://blog.niwablo.jp/teishoukanstaff-blog/trackback/38992