*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*

エクステリア&ガーデンの施工写真や
おすすめ商品などの情報満載のホームページを是非ご覧ください!!
http://www.exterior-k.com/
*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*
庭匠館スタッフブログ、ごゆっくりご覧ください。
↓↓↓

エクステリア&ガーデンの施工写真や
おすすめ商品などの情報満載のホームページを是非ご覧ください!!
http://www.exterior-k.com/
*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*
庭匠館スタッフブログ、ごゆっくりご覧ください。
↓↓↓
芸術祭☆
テーマ:★スタッフの日々
2009/09/14 14:04
今、新潟市では「水と土の芸術祭」が行われています
芸術の秋ということもあり?市内あちこちに出現している作品たちに、
会いにいってきた大森です
水の記憶、土のにおい。
水と土の闘いから生まれた新潟を舞台にたくさんの作品があります。
パスポートを持ってスタンプラリーを。結構ハマリます。

全部、集めたいです
ほんの一部の作品ですが、


計算された図柄が浮かび上がります

探し当てるのに、なかなか苦労する作品もありました。

歴史的な建物を舞台に。
中でも新潟市美術館に展示してある土の標本は興味深かったです。

各地の土と新潟の土。それぞれ地層が額縁に入って展示してありました。
「佐潟」というところがあり、そこにも作品がありますが、
芸術祭ついでにこんなものも見れました。
オニバスという蓮の花です。

遠くで画像が悪いですが、この花はなかなか見れないそうです。
ガイドさんに声をかけられ、わざわざ見せてくれました
普段行かないような場所にも行くことができ、新潟のよさ再発見です!
みなさんも是非、宝探し気分で楽しんでみてください
引き続きスタンプラリーを頑張りたいと思います!
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら

芸術の秋ということもあり?市内あちこちに出現している作品たちに、
会いにいってきた大森です

水の記憶、土のにおい。
水と土の闘いから生まれた新潟を舞台にたくさんの作品があります。
パスポートを持ってスタンプラリーを。結構ハマリます。

全部、集めたいです

ほんの一部の作品ですが、


計算された図柄が浮かび上がります



探し当てるのに、なかなか苦労する作品もありました。

歴史的な建物を舞台に。
中でも新潟市美術館に展示してある土の標本は興味深かったです。

各地の土と新潟の土。それぞれ地層が額縁に入って展示してありました。
「佐潟」というところがあり、そこにも作品がありますが、
芸術祭ついでにこんなものも見れました。
オニバスという蓮の花です。

遠くで画像が悪いですが、この花はなかなか見れないそうです。
ガイドさんに声をかけられ、わざわざ見せてくれました

普段行かないような場所にも行くことができ、新潟のよさ再発見です!
みなさんも是非、宝探し気分で楽しんでみてください

引き続きスタンプラリーを頑張りたいと思います!
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/teishoukanstaff-blog/trackback/26783
http://blog.niwablo.jp/teishoukanstaff-blog/trackback/26783