*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*

エクステリア&ガーデンの施工写真や
おすすめ商品などの情報満載のホームページを是非ご覧ください!!
http://www.exterior-k.com/
*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*
庭匠館スタッフブログ、ごゆっくりご覧ください。
↓↓↓

エクステリア&ガーデンの施工写真や
おすすめ商品などの情報満載のホームページを是非ご覧ください!!
http://www.exterior-k.com/
*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*
庭匠館スタッフブログ、ごゆっくりご覧ください。
↓↓↓
芝生の味方!!
テーマ:★商品紹介
2009/07/23 17:25
こんにちは、西片です☆
今日も暑かったですね~
お天気がいいと、お洗濯物は早く乾くし
お庭の草花たちは気持ちよさそうだし
いい事ばかりのように思えますが・・・
この時期大変なのが、「雑草対策」ですよね~
!!
庭匠館にも
「お庭に芝を張りたいけど、管理が大変そうで・・・。」
というご相談を頂く事が多いです
お庭に綺麗な芝生があると、とっても素敵なんですけどね
確かに芝管理というと
・日々の水やり
・芝刈り
・雑草対策(草取り)
が主になってくると思いますが、中でも真夏の草取り程大変なものはありませんよね!!
そ・こ・で!!
忙しい方に強い味方がいるんです!!
それがコチラ・・・↓

芝生に生える雑草用の除草剤です☆
これを撒くと3~7日くらいで雑草だけを根から枯らしてくれるのです
真夏の草取りが無くなるだけで、芝管理はかなり楽になると思います
この除草剤は顆粒タイプや液体タイプなど色々な種類が出ているので
ご自分に合ったものを選んでみてください☆
芝生に挑戦してみようかな・・・☆
という方は、是非「庭匠館」へ
!!
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
今日も暑かったですね~

お天気がいいと、お洗濯物は早く乾くし

お庭の草花たちは気持ちよさそうだし

いい事ばかりのように思えますが・・・

この時期大変なのが、「雑草対策」ですよね~

庭匠館にも
「お庭に芝を張りたいけど、管理が大変そうで・・・。」
というご相談を頂く事が多いです

お庭に綺麗な芝生があると、とっても素敵なんですけどね

確かに芝管理というと
・日々の水やり
・芝刈り
・雑草対策(草取り)
が主になってくると思いますが、中でも真夏の草取り程大変なものはありませんよね!!
そ・こ・で!!
忙しい方に強い味方がいるんです!!
それがコチラ・・・↓

芝生に生える雑草用の除草剤です☆
これを撒くと3~7日くらいで雑草だけを根から枯らしてくれるのです

真夏の草取りが無くなるだけで、芝管理はかなり楽になると思います

この除草剤は顆粒タイプや液体タイプなど色々な種類が出ているので
ご自分に合ったものを選んでみてください☆
芝生に挑戦してみようかな・・・☆
という方は、是非「庭匠館」へ

★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/teishoukanstaff-blog/trackback/21602
http://blog.niwablo.jp/teishoukanstaff-blog/trackback/21602