*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*

エクステリア&ガーデンの施工写真や
おすすめ商品などの情報満載のホームページを是非ご覧ください!!
http://www.exterior-k.com/
*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*
庭匠館スタッフブログ、ごゆっくりご覧ください。
↓↓↓

エクステリア&ガーデンの施工写真や
おすすめ商品などの情報満載のホームページを是非ご覧ください!!
http://www.exterior-k.com/
*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*
庭匠館スタッフブログ、ごゆっくりご覧ください。
↓↓↓
エコウッドデッキ設置♪
テーマ:☆ただ今工事中
2015/03/26 17:34

こんばんわ!長岡店水品です☆
長岡市内では今週の日曜日に庭匠館の折込が入ります♪
こんなチラシです♪


もう3月も後半!
これから気温もあたたかくなり、
外での生活も増えてくるかと思います☆
お庭のリフォームはもちろん、
ご新築の方は特に春に向けての外構・お庭のご相談等
お待ちしております♪
*
*
*
さて、3月半ばから工事が進んでいる物件を紹介致します♪
長岡市 N様邸☆
樹脂のウッドデッキの工事です!

施工前は砂利でしたが、実は前にも樹のウッドデッキがありました。
それが古くなり、壊れてきたので新しいのに買い換えようということで
今回樹脂デッキを提案しました♪

砂利だった部分を新しくコンクリートを打って土台をしっかりと舗装♪
ちなみに既存のデッキと砂利はご主人自ら撤去されました!さすがです…!

樹脂デッキの1.5間×8尺のサイズを設置!
出幅が2.4mあるので十分な広さのスペースができました☆


窓のサッシ下より少しばかり上の部分にデッキ天を設置。
お客様の要望でなるべく室内の床と平行になるように配慮しました。
このまわりには芝生のお庭が広がっております(*^_^*)
春になって子供たちと外で遊ぶのが待ち遠しくなりますね♪
***
★庭匠館ホームページはこちら
★あいざわブログはこちら
コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/teishoukanstaff-blog/trackback/193469
http://blog.niwablo.jp/teishoukanstaff-blog/trackback/193469