エクステリア&ガーデン・リフォームのご計画
テーマ:★ご来店
2010/03/22 18:50
こんにちは。川村です。
昨日は酷い暴風+黄砂によりちょっと外に出ると髪がスーパーサイヤ人でしたが
今日は朝から風もなく、過ごしやすい一日でした
今日、洗車された方も多いのではないでしょうか。

店の前のサクラも開花が待ち遠しいです
































さて、本日ご来店いただきました
H様
ご来店ありがとうございます
暮らしがより快適になるようお庭をご提案をさせて頂きたいと思います。
後日、よろしくお願いいたします
K様
ご来店ありがとうございます
シックなデザインに使いやすさを兼ねたプランを作成します。
書類が整うまで少々お待ち下さいませ
これからお庭での楽しみも多くなる時期。
ご家族やご友人と過ごす賑やかな休日
平日のプライベートタイムを満喫
お庭のリフォームは庭匠館までご相談ください
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
昨日は酷い暴風+黄砂によりちょっと外に出ると髪がスーパーサイヤ人でしたが
今日は朝から風もなく、過ごしやすい一日でした

今日、洗車された方も多いのではないでしょうか。

店の前のサクラも開花が待ち遠しいです

































さて、本日ご来店いただきました
H様
ご来店ありがとうございます

暮らしがより快適になるようお庭をご提案をさせて頂きたいと思います。
後日、よろしくお願いいたします

K様
ご来店ありがとうございます

シックなデザインに使いやすさを兼ねたプランを作成します。
書類が整うまで少々お待ち下さいませ

これからお庭での楽しみも多くなる時期。


お庭のリフォームは庭匠館までご相談ください

★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
☆お庭のことならお任せ下さい☆
テーマ:★ご来店
2010/03/22 18:20
こんにちは、西片です☆
三連休最後の今日、お天気も良かったからか
本当にたくさんの方にご来店頂きました
中でも・・・
長岡市 W様☆
長岡市 I様☆
長岡市 N様☆
「ていしょうかん」をご指名頂き、ありがとうございます
後日現地調査に伺わせて頂きますので、今後とも宜しくお願い致します
!!
そして・・・
長岡市 S様☆
去年の夏に引き続き、今回も「ていしょうかん」にご依頼頂きありがとうございます
後日書類を整えてお伺い致しますので、今回も宜しくお願い致します
!!
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
三連休最後の今日、お天気も良かったからか
本当にたくさんの方にご来店頂きました

中でも・・・
長岡市 W様☆
長岡市 I様☆
長岡市 N様☆
「ていしょうかん」をご指名頂き、ありがとうございます

後日現地調査に伺わせて頂きますので、今後とも宜しくお願い致します

そして・・・
長岡市 S様☆
去年の夏に引き続き、今回も「ていしょうかん」にご依頼頂きありがとうございます

後日書類を整えてお伺い致しますので、今回も宜しくお願い致します

★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
続・傘との相性
テーマ:★スタッフの日々
2010/03/22 12:00
こんにちは、安藤です。
気が早いのですが春を迎えて少しすると、入っちゃいます。
梅雨時期です
若干、憂鬱?になりがちなこの時期に欠かせないアイテム、
洗濯干場としての『サンルーム』、
お庭を彩る『アジサイ』たち、
。。。
。。。
本来はそんな話をするべきなのでしょうが、今日は傘のはなし。
なぜなら、私、今年で4本目もの傘をダメにしてしまっているからです
『傘は基本、壊れちゃうモノだからビニール傘でいいかな?前方も見えるし。』
と思っていたのですが、
こうも頻繁に壊れてしまうと、少し考えます。。。
調べると、撥水UVカット傘とか、
傘が強風でひっくり返っても(ラッパになるっていいますよね?)骨が形状記憶で元通り!とか
おもしろいトコでは
こんなモノや、
こんなモノ、
*使い型?↓

だけど、一番気になった傘は人が乗っても折れないコレ、↓

わかりますか?傘でスイカを割ってます
なんでもフィリピンの大統領の警護スタッフの方が使用しているとか。
。。。そこまでの強度が必要かどうかは別として、
調べてみるとかなりの種類?考え方?がありますね。
外構やお庭も同じで、住まれる方によって十人十色の考え方がありますよね。
『ていしょうかん』は
『エクステリア&ガーデンを通じて、その場に住まう家族が共に時間を過し、
心身が成長できる為の空間作りをお手伝い致します』
を理念に、ご家族の生活を思い描いてお仕事をさせていただいております
*ちなみにスイカを割っている写真の戦闘用傘は180ドルですって。
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
気が早いのですが春を迎えて少しすると、入っちゃいます。
梅雨時期です

若干、憂鬱?になりがちなこの時期に欠かせないアイテム、
洗濯干場としての『サンルーム』、
お庭を彩る『アジサイ』たち、
。。。
。。。
本来はそんな話をするべきなのでしょうが、今日は傘のはなし。
なぜなら、私、今年で4本目もの傘をダメにしてしまっているからです


と思っていたのですが、
こうも頻繁に壊れてしまうと、少し考えます。。。
調べると、撥水UVカット傘とか、
傘が強風でひっくり返っても(ラッパになるっていいますよね?)骨が形状記憶で元通り!とか
おもしろいトコでは


*使い型?↓

だけど、一番気になった傘は人が乗っても折れないコレ、↓

わかりますか?傘でスイカを割ってます

なんでもフィリピンの大統領の警護スタッフの方が使用しているとか。
。。。そこまでの強度が必要かどうかは別として、
調べてみるとかなりの種類?考え方?がありますね。
外構やお庭も同じで、住まれる方によって十人十色の考え方がありますよね。
『ていしょうかん』は
『エクステリア&ガーデンを通じて、その場に住まう家族が共に時間を過し、
心身が成長できる為の空間作りをお手伝い致します』
を理念に、ご家族の生活を思い描いてお仕事をさせていただいております

*ちなみにスイカを割っている写真の戦闘用傘は180ドルですって。
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら