☆秋のお庭大相談会☆
テーマ:☆イベント情報
2010/10/22 09:05
こんにちは野澤です
外はすっかり肌寒く、そろそろ紅葉が始まりそうですね
庭匠館のお庭の木々の葉も茶色っぽくなってきました

皆様のお宅のお庭はいかがですか?
庭匠館は、まだまだ『秋のお庭の大相談会』開催中です

今週末はぜひ庭匠館にお越し下さい
お待ちしております
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
長岡市☆リフレッシュ
テーマ:★スタッフの日々
2010/10/21 17:50
こんにちは、西片です☆
先日お休みの日、とっても良いお天気だったので
リフレッシュしにある所へ行ってきました

国営越後 丘陵公園で開催中の【香りのばらまつり】です
猛暑の影響で?花付きが悪いような噂を聞いていましたが
それでも色とりどりのバラが沢山咲いていました
エリアごとにスパイシーな香り、フルーツの香り・・・などに分かれていて
歩いていると色んな香りが漂ってきて、とっても楽しめました

コスモスも見ごろでしたよ~
そして今回の目的はバラを見るだけでなく
・・・(--
)

赤バラアイス

青バラアイス
赤バラアイスはバラの香りが強いので
本当にバラを食べているような気分になります
青バラアイスは香りももちろんしますが
生乳の味が強く、お子さんが好きそうな味です
青バラの方は春・秋限定?らしいので今時期に行って良かったです
丘陵公園はとっても広いので、いい運動にもなりました
香りのばらまつりは10月31日までの開催なので
まだ行かれていない方は是非~
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
先日お休みの日、とっても良いお天気だったので
リフレッシュしにある所へ行ってきました


国営越後 丘陵公園で開催中の【香りのばらまつり】です

猛暑の影響で?花付きが悪いような噂を聞いていましたが
それでも色とりどりのバラが沢山咲いていました

エリアごとにスパイシーな香り、フルーツの香り・・・などに分かれていて
歩いていると色んな香りが漂ってきて、とっても楽しめました


コスモスも見ごろでしたよ~

そして今回の目的はバラを見るだけでなく

・・・(--


赤バラアイス


青バラアイス

赤バラアイスはバラの香りが強いので
本当にバラを食べているような気分になります

青バラアイスは香りももちろんしますが
生乳の味が強く、お子さんが好きそうな味です

青バラの方は春・秋限定?らしいので今時期に行って良かったです

丘陵公園はとっても広いので、いい運動にもなりました

香りのばらまつりは10月31日までの開催なので
まだ行かれていない方は是非~

★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
ドングリコロコロ
テーマ:★スタッフの日々
2010/10/20 18:07
こんにちは。川村です。
店のウバメガシにたくさんのドングリが付きました。


まだまだ青いですが足元にも少し落ち始めてます。
先日、お散歩中のご家族がそのウバメガシの前で足を止めました。
「こんな小さな木でも実が付くんですね~」とご主人。
そうなんですよー。ウバメガシは刈込に強いので生垣によく使われます。
乾燥や大気汚染にも強い丈夫な木です
「(ドングリを拾って)もらってっていいですか~?
」
「どうぞうぞ!
」
お子様も喜ばれていたようで何よりです
子供の頃、つまようじを刺してコマを作ったりしたのを
思い出しました。
観賞や目隠しとしてお庭に植える植栽も
実のなる木が1つ入あると、お子様と一緒に拾ったりもでき
楽しいものですね
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
店のウバメガシにたくさんのドングリが付きました。


まだまだ青いですが足元にも少し落ち始めてます。
先日、お散歩中のご家族がそのウバメガシの前で足を止めました。
「こんな小さな木でも実が付くんですね~」とご主人。
そうなんですよー。ウバメガシは刈込に強いので生垣によく使われます。
乾燥や大気汚染にも強い丈夫な木です

「(ドングリを拾って)もらってっていいですか~?

「どうぞうぞ!

お子様も喜ばれていたようで何よりです

子供の頃、つまようじを刺してコマを作ったりしたのを
思い出しました。
観賞や目隠しとしてお庭に植える植栽も
実のなる木が1つ入あると、お子様と一緒に拾ったりもでき
楽しいものですね

★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら