*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*

エクステリア&ガーデンの施工写真や
おすすめ商品などの情報満載のホームページを是非ご覧ください!!
http://www.exterior-k.com/
*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*
庭匠館スタッフブログ、ごゆっくりご覧ください。
↓↓↓

エクステリア&ガーデンの施工写真や
おすすめ商品などの情報満載のホームページを是非ご覧ください!!
http://www.exterior-k.com/
*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*
庭匠館スタッフブログ、ごゆっくりご覧ください。
↓↓↓
Green Moss
テーマ:★スタッフの日々
2008/12/07 18:24
昨日、今日と久しぶりに雪が降りましたね!!
本格的に冬到来でしょうか。。。
こんな日はこたつでぬくぬくしていたいですね(*_*)
ついつい何もしたくなくなりがちなので・・・
何か楽しみを見つけよう!!と思い、あることを始めてみました☆
まず、某ホームセンターで購入したプラスチックの深皿?に花壇の土を入れて・・・
(なんとなく栄養がありそうな土だったので笑)

長岡店の周りに生えていた苔を敷き詰めました!!

今まで苔に全く興味もなかった私ですが・・・
苔のふわふわな触り心地と綺麗な緑に心魅かれてしまって
今ではすっかり苔の虜になってしまいました♪
そこでインターネットで苔について調べてみたところ・・・
なんと世界中に存在する苔の種類は約2万種類もあるそうです!!
日本だけでも約4000種類も存在しているとか!!
たぶん長岡店の苔は杉苔(スギゴケ)か立苔(タチゴケ)だと思うんですが・・・
まだまだ苔初心者なので確証はありませんm(__)m
苔に詳しい方!!是非教えてください!!
苔は冬の間はあまり成長しないようなので
春に向けて徐々に雑草を抜きながら綺麗な苔になるように養成中です♪
何が出来るかお楽しみに~(^-^)
西片
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
本格的に冬到来でしょうか。。。
こんな日はこたつでぬくぬくしていたいですね(*_*)
ついつい何もしたくなくなりがちなので・・・
何か楽しみを見つけよう!!と思い、あることを始めてみました☆
まず、某ホームセンターで購入したプラスチックの深皿?に花壇の土を入れて・・・
(なんとなく栄養がありそうな土だったので笑)

長岡店の周りに生えていた苔を敷き詰めました!!

今まで苔に全く興味もなかった私ですが・・・
苔のふわふわな触り心地と綺麗な緑に心魅かれてしまって
今ではすっかり苔の虜になってしまいました♪
そこでインターネットで苔について調べてみたところ・・・
なんと世界中に存在する苔の種類は約2万種類もあるそうです!!
日本だけでも約4000種類も存在しているとか!!
たぶん長岡店の苔は杉苔(スギゴケ)か立苔(タチゴケ)だと思うんですが・・・
まだまだ苔初心者なので確証はありませんm(__)m
苔に詳しい方!!是非教えてください!!
苔は冬の間はあまり成長しないようなので
春に向けて徐々に雑草を抜きながら綺麗な苔になるように養成中です♪
何が出来るかお楽しみに~(^-^)
西片
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
ピンコロ
テーマ:★商品紹介
2008/12/05 18:19
私の好きな素材のひとつにピンコロがあります。
約9センチ×9センチの御影石で白・黒のほかグレーや赤・緑・さくらなどあります。
30センチほどの長めのものもありますが、私が特に好きなのは9センチの立方体のもの。

花壇に使ったり、駐車場の目地ラインやワンポイントとしての飾りに使ったりと
用途は様々です。レンガと同じような役割も果たすこのピンコロですが、
仕上がりはレンガとはまた違った味を出してくれます。

存在感のある黒みかげはくっきりとしたラインが出るので、モノトーン調のモダン外構に使用すれば全体をビシッ!と引き締めてくれます。
大きさが少しづつ異なるので、石同士をつなぐ目地にも表情が生まれます。
また、真四角のピンコロを使った花壇は縦と横に目地がまっすぐ通り、
花壇全体が細かく分断されます。不揃いの石たちをきれいに揃えたとでも言いましょうか、硬い中にも落ち着きを与えてくれるこの独特の素材感が素敵です。

白みかげのピンコロは涼しい雰囲気になります。
清潔感のある花壇、空間を演出してくれます。
和風やモダン住宅にぴったりのピンコロ。
各店にサンプルもありますので実際に手に触れ、その質感を味わってみてください!
川村
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
約9センチ×9センチの御影石で白・黒のほかグレーや赤・緑・さくらなどあります。
30センチほどの長めのものもありますが、私が特に好きなのは9センチの立方体のもの。

花壇に使ったり、駐車場の目地ラインやワンポイントとしての飾りに使ったりと
用途は様々です。レンガと同じような役割も果たすこのピンコロですが、
仕上がりはレンガとはまた違った味を出してくれます。

存在感のある黒みかげはくっきりとしたラインが出るので、モノトーン調のモダン外構に使用すれば全体をビシッ!と引き締めてくれます。
大きさが少しづつ異なるので、石同士をつなぐ目地にも表情が生まれます。
また、真四角のピンコロを使った花壇は縦と横に目地がまっすぐ通り、
花壇全体が細かく分断されます。不揃いの石たちをきれいに揃えたとでも言いましょうか、硬い中にも落ち着きを与えてくれるこの独特の素材感が素敵です。

白みかげのピンコロは涼しい雰囲気になります。
清潔感のある花壇、空間を演出してくれます。
和風やモダン住宅にぴったりのピンコロ。
各店にサンプルもありますので実際に手に触れ、その質感を味わってみてください!
川村
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
毎日作成中です。
テーマ:☆提案例・施工例
2008/12/03 18:12
今年もあと一ヶ月ですね!
寒くて身体が動かなくなりがちですが、頑張って気合を入れなおして頑張りたいです!!
私は、エクステリアとガーデンの設計をしていて、
毎回いろんなお客様との出会いがあります。
たとえ建物の間取りが一緒だとしても、お客様の思いやご趣味などが違えば当然プランも変わってきます。なので、ひとつとして同じものはなく、毎回そのお客様に合ったプランはこうかなぁ??と、あれこれ思いをめぐらせてプランが出来上がっていきます。
それをもとに、また思いを一致させていき、最終的にオンリーワンのプランができるわけですね。
庭匠館(ていしょうかん)では、イメージをわかりやすくお伝えするためCADで作成したイメージパースでお話を進めていきます。色や形がすぐ変えられとても優れものです!

↑こちらは、これから着工するH様邸のイメージパースの一部ですが、
植物などもきれいに表現できてひと目で完成イメージがわかりますよね。
そして、CADのイメージパースでは表現できないときは、
手書きのイメージパースを作ることもあります。

↑こちらは、お客様用ではなく試し書きしたものですが、
柔らかい表現ができ、特に雰囲気を大切にしたいときなどに書きます。
それぞれの良いところを使ってご提案しています。
思いを込めて作成していますので、楽しみにお待ちくださいませ。
大森
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら
寒くて身体が動かなくなりがちですが、頑張って気合を入れなおして頑張りたいです!!
私は、エクステリアとガーデンの設計をしていて、
毎回いろんなお客様との出会いがあります。
たとえ建物の間取りが一緒だとしても、お客様の思いやご趣味などが違えば当然プランも変わってきます。なので、ひとつとして同じものはなく、毎回そのお客様に合ったプランはこうかなぁ??と、あれこれ思いをめぐらせてプランが出来上がっていきます。
それをもとに、また思いを一致させていき、最終的にオンリーワンのプランができるわけですね。
庭匠館(ていしょうかん)では、イメージをわかりやすくお伝えするためCADで作成したイメージパースでお話を進めていきます。色や形がすぐ変えられとても優れものです!

↑こちらは、これから着工するH様邸のイメージパースの一部ですが、
植物などもきれいに表現できてひと目で完成イメージがわかりますよね。
そして、CADのイメージパースでは表現できないときは、
手書きのイメージパースを作ることもあります。

↑こちらは、お客様用ではなく試し書きしたものですが、
柔らかい表現ができ、特に雰囲気を大切にしたいときなどに書きます。
それぞれの良いところを使ってご提案しています。
思いを込めて作成していますので、楽しみにお待ちくださいませ。
大森
★庭匠館ホームページこちら
★あいざわブログこちら