*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*

  

エクステリア&ガーデンの施工写真や
おすすめ商品などの情報満載のホームページを是非ご覧ください!!

http://www.exterior-k.com/

*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*~・~・~*

庭匠館スタッフブログ、ごゆっくりご覧ください。
  ↓↓↓
<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

母校の・・・

テーマ:★ご来店
水品
こんばんわ!長岡店水品です!

先日、友人と一緒に長岡造形大学の卒業研究展示会に行ってまいりました☆
母校で長岡店からも近いのですが、あまり行く機会もないのですごく久しぶりで(*^_^*)


卒展

卒展

建築学科の図面やパース、模型がすごく繊細でかっこよくて感心ばかり…
わたしもこの学科でしたが、学生の頃はいつも納得のいく作品は作れませんでした。
まわりはすごい人ばかりでしたけどね…(´`;)模型とか挫折しそうでしたし笑

一般の方は"建築学科の作品はよくわからない"という意見が多いですが、
わたしもそう思います。
ただでさえ建築って難しいのに、それに加えてこれを建てるにあたってのねらいとか
そのまわりの環境がどう変わるとかそういうのも含まれるから尚更・・・

住宅や施設をただ作る、じゃなくて何かコンセプトをもって作ることが重要ですが、
そのコンセプト自体を考えるのが難しかったりします…笑
学生の時期は自由がきくから、こんな形をベースにしてこういう風につなげようとか
考えていくうちにごっちゃごちゃになったり脱線したりしてなかなか形にならず…(^_^;)

お庭の設計においても同じことで、
お客様の"こんなお庭にしたい"という要望をただ作るだけじゃなく、
こういう設計にすることで何ができて、動線はどうなるとか
実際に自分が使うことをイメージしながらプラスのアドバイスを提案していくことで
はじめて理想のお庭づくりに近づけるような気がします(⌒_⌒)

やはりお客様と一緒に作り上げることが重要ですね♪それが一番楽しいですし☆
まあ+aの提案がなかなか難しいのですがね…笑^^;


卒展

卒展

建築ではなく、絵やデザイン中心の学科の作品ですが、
知り合いの子が優秀賞取ってたりすごかったです(*^_^*)

デザインやイラストも楽しそうだな~と思いますが、
実際アイディアやセンスとか重要ですよね…
自分は色彩のセンスがまったくないので
線がかけても塗りでひどいことになったりとか多いです(^▽^;)

いつも他学科の人たちみんなすごいな~と思ってました。
ただのないものねだりですが笑



***


さて、
本日ご相談頂きました♪

長岡市 N様 ☆
ご来店ありがとうございました!
お庭の部分、レンガの曲線のプランで進めさせて頂きますね♪
かわいらしいガーデンアーチとアンティーク調のレンガが
お庭をより華やかに見せてくれると思います☆
また再度現地調査の方しまして、正式な図面と御見積り用意しますね!




***



★庭匠館ホームページはこちら

★あいざわブログはこちら
庭ブロ+(プラス)はこちら

RIKCADの講習会☆

テーマ:★ご来店
水品
こんばんわ!長岡店水品です!

今日はバレンタインですね☆

みなさんなにか作りましたか??(*^^*)
わたしは作るよりもらう側にまわりたいんですが、、
女性ってだけで作らなきゃという使命感がありますよね・・・笑

ガトーショコラ

定番のガトーショコラ笑
渡す人が極小なのでそんなに作らなくて済みました(*^▽^*)

お菓子詰め合わせ

ちなみに店内でもバレンタインを機に
お子さんにお菓子の詰め合わせをプレゼントしております♡

今月中だけですのでご来店の際はぜひ(^o^)☆

***

***

先月、株式会社ユニマットリック様主催の「リックユーザーフォーラム2016」
行ってまいりました!

RIK

研修会

エクステリア関連の業者様が多く参加され
内容としてはRIKCADというエクステリア専門の設計図面の講習会でした!

設計図面というと・・・

イメージパース

当店ではこんな感じのお庭・外構の図面・イメージ図を作成します!
これをつくりあげるソフトがRIKCADになります。

RIKCADも、年々バージョンアップされ今年の6月には8が出る予定☆

新機能や、作業の効率化を図ったオプション等さらに使い易い製品となりました☆

お客様にとってはなかなか馴染みのないものにはなりますが、
こんな機能があるよ~というものを簡単にいくつか紹介します♪

◍写真合成機能

現況写真にそのままデータを入れ込む機能です。

写真合成

実際に写真と合成するのでよりイメージしやすいのではないかと思います。

特にウッドデッキやカーポート、サンルームなどのアルミ関係だけの場合、
建物まで作り込む手間も省かれるので、時間短縮にもなりますね♪

逆に業者様によっては、外構製品だけですと図面やイメージ図などは無く、
御見積書だけの場合も多々あります。
少しでも写真などがあると、安心して任せられますよね♪


◍ViewSTYLE

マウスや指で操作する3Dのウォークスルー機能です。
イメージパースだけじゃわかりにくくても、これで操作すれば
動作に従って歩きまわって確認できるので細かい部分などもイメージしやすいです。
3Dゲームの感覚に近いと思います^^

ビュースタイル

ビュースタイル

実際にiPadがあったのでいじってみました♪
画面上で指を上下左右に動かすだけなので簡単な操作です(*^_^*)

これがあればお客様にも提案しやすいですし、
打ち合わせのたびに何枚もの書類が増えるのも防げる!
データを渡して無料アプリを入れてもらえば
お家でも操作しながら確認できるとても便利な機能☆


四季

ライティング

四季によって情景描写を変えられたり、
3D上でライティングの時間や明るさを調整しながら確認できる機能も
付いているので、もう提案の段階で満足しちゃいそうです笑


その他にも様々な機能が搭載されているので、とても勉強になりました。
便利な機能を駆使して効率よく作業したいところです・・・(>_<;)


それから昨年開催されたパースコンテストの資料ももらいました♪

パースコンテスト

パースコンテスト

これ本当にCGなの!?というパースがたくさんでびっくり・・・
デザイナー様によってそれぞれ違った魅力があって素晴らしいです。

わたしも図面を描く人間なので、よりきれいでリアルなイメージ図を作れるよう
参考にさせて頂きます(*>_<*)



***


さて、
本日ご相談頂きました♪

長岡市 K様 ☆
天候の悪い中ご来店頂きありがとうございました!
ローン審査の書類届き次第、またご連絡頂ければと思います☆
次回は素材色の確認などもしますのでイメージの色などをお聞かせください♪



***



★庭匠館ホームページはこちら

★あいざわブログはこちら

解消方法

テーマ:★スタッフの日々
長岡市のエクステリアのお店、安藤
安藤です。



2月は研修・講習会等が多くあり、

知識の吸収、自己啓発には良い時期ではありますが、

デスクワークだけだと体がなまる・・・。

外を見ると天気が良い・・・。

長岡の雪景色

ならば


除雪中

展示場のサンプルコーナーの除雪で運動不足解消!



太陽が出ていると、融雪スピードも早く助かります。

この調子で現場の雪も融かしてくれ!

着工待ちのお客様、楽しみにお待ち下さいね!





あ、夕方にはこんな雲が。

竜みたいな雲
余談ですが、本日出張中の相澤部長から届いた写メ、
「スカイツイリー」に似てる。






★庭匠館ホームページはこちら

★あいざわブログはこちら
<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

プロフィール

ぱんだくん

庭匠館スタッフ

◎ 庭匠館のスタッフによるブログです!お店やエクステリアの情報から、スタッフの私生活まで意外な一面がみれるかも!?

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

アーカイブ

フリースペース