あんな感じ、こんな感じと夢は膨らみます。
お花もいいけど野菜も最高!
バランス取れた庭になるか微妙ですが....。
夏満喫
毎日暑いですね~。
でも、体は冷えてるので、入浴はした方がいいらしいですよ。
スイマーバ
ふわわさんが使ってたのが気になって、妹にお祝いとして買ってもらいました。
ふわふわ浮いてる姿がとってもマヌケです(笑)。
先日、近くにある蓮沼ウォーターガーデンという大きなプールに行ってきました。
息子ははしゃぎまくってました
私も久しぶりにプールに入ったのですが、超~~気持ちよかったです
暑いので、庭仕事も全然手がつかず....。
ちょこちょことしかやってませんが、、、一応その成果を。
野菜はあまり手をかけなくても、育ってます
トマト
きゅうり。一日一本はとれてまーす!
なす
にら
にらは去年の種が飛んで、いとるところに芽が出てきて大変です。
今年は花が咲く前に切らないとな...。
庭のフェンスに絡ませているアブチロンとバラのキングローズはぐんぐん成長してます。
キングローズの方は、しばらく放置しといたのもあって、葉っぱが見事に食い荒らされました。
フェンスの外に出すつもりはなかったのですが、ワイヤープランツが物凄く成長してももっさりと垂れ下がっています。これはこれでいいな。はっはっはっは。。。。
バラの花咲いてくれないかな~。
クレマチスも花が終わってしまったので、バッツリと切っておきました。
玄関先に植えたピンクのバラはもさもさとしていたので、ちょっと切ってすっきりさせました。
さっぱり~。
すると、前より花がたくさん咲きました。
このバラなんですが、最初のころはピンクだったのですが、最近はちょっとオレンジがかった赤なんですよね~。色の変わるバラってあるんですかね~?
昨日、我が家の男三人は、3人してお馬さんをして遊んでました。
いーねー男同士楽しそ~。
私は最近のお気に入りのこれ食べながらゆっくりしてます。
うまし!!
帰ってきました
おばあちゃんも連れて、飛行機で帰って来ました。
飛行途中に、現在、震災にあった陸前高田市付近を飛行中とアナウンスが流れました。
窓から見てみると、海岸沿いから内陸にかけて茶色くなっているところまで津波が来たのでしょう。
飛行機から見ても分かるくらいでした。


妹のいる働いている仙台港のアウトレットもオープンし、少しづつ復興している様です。
頑張って欲しいです!
ところで、3ヶ月ほおっておいた我が家のお庭はというと...。
芝生がキレイに伸びてました。

それと同時に、雑草達も伸び放題~
雑草はおばあちゃんがハイペースで抜いてくれました。
私は伸びまくったハーブや木をバツバツと切りまくりました。

ばあちゃんの家で砂遊びを楽しんでたので、家にも作ってあげる事にしました。
場所はハーブ花壇にしようと思ってたところを思い切って砂場に変更!!
ハーブは強いのでガシガシ抜いて、その辺に...。

一通り抜いて、ここ全て砂場にするか考え中です。

バラも咲いてました。

名前は分かりませんが。
紅色で可愛い

シマトネリコも大きくなったな~。

良い感じの木陰を作ってくれてます。

野菜も大きくなってます。
今年は植え時に里帰りしていたので、できないと思っていたのですが。
お隣のおばちゃんが植えといてくれました。
ホントありがた~い!!
ナスに

きゅうりに

トマト、トマト、ミニトマト

ピーマン

オクラも。
まだまだ収穫はこれからですが、夏野菜買わなくてすむのはホント助かります。
息子はトマトもキュウリも食べないので、収穫の楽しさで食べてくれないかな~?

昨日と今日は涼しかったですが、毎日暑いですね。
窓を開けると割と風が入って来るので、クーラーは極力使わないようにしてます。
汗かきまくりで、お風呂でもないのに腕を擦ると垢がでできます。
汚い話ですいません。。
夏はやっぱりプールですね

飛び込んで楽しんでました。

実家に帰ってた間に、息子は大分もつけ(お調子者)になりました(⌒-⌒; )。

去年はあまり庭いじりできなかったので、今年は沢山できるかな(^O^☆♪
クレマチスとバラも植えたいな~(o^^o)。
オリーブかミモザの木も何処かに植えたいな。
考えるだけでワクワクします。
ハスカップ収穫



これだけ取れたよ(^-^)。

ブルーベリーも沢山実ってます。
でも、帰るまでには熟さないな~。

アジサイも色づきはじめました。

キレイだなー


今の時期、実家には山形からサクランボが届くので、旬の味覚を堪能してます


食べ終わったら種飛ばし大会~。

飛んでも2mくらいしか飛ばない。
息子もブッっと1mほど。
何メートルも飛ばす人って凄いな。
青森も暑くなってきました
青森は暑くてもまだ30度まではいかず、割とカラッとしているので過ごしやすいです。
もうすぐ千葉に帰るので、考えるだけで汗が出てきます。
暖かくなって、お花も元気モリモリです。
何処からか種が飛んできたニゲラですかね~??
水色がとてもキレイです


ラベンダーも咲きました。

息子と2人でラベンダーをにぎにぎしては嗅いでました。
息子には臭いそうです(笑)。
良い匂いなのに~。

昔テレビで、玄関にラベンダーをまいておくと、入って来るたびに踏むので匂いが玄関に広がるって見た事あるけど、どうなんだろう。
ほんわかなら良いんですけどね~。
最近、息子とシャボン玉にはまってます。

久しぶりにやると結構楽しいです。

いろんなとこに吹いてます(笑)。

次男も一ヶ月たちました。
だいぶお肉がついてきました


美味しそうでしょ(笑)。
先月から妹が働いている仙台港のアウトレットがオープンしました。
初日は結構人が来たらしく、忙しかったようです。
そんな妹から庭仕事にも最適の可愛いほっかむりが入ったよと聞き、写メ送ってもらいました。
可愛いですよね~。

他に何色かあるそうですが、在庫は少ないそうです。
仙台の庭女の方、気になった方は是非いってみてください


後ろに結ぶとこんな感じです(*^^*)。

生まれました
3182g、52.0cmの男の子です

予定日過ぎて胎盤も老化してきてるので、入院して次の日促進剤を使ってみよう。って事だったんですが、その日の夜中に陣痛が来て、あっという間の2時間半ほどで生まれちゃいました

今回はスピード出産でした(笑)。

男の子2人になって、ますます賑やかになるでしょう

お兄ちゃんは今のところ、ヤキモチも焼かずに、お母さんにもあまり執着せず

病院に来る前に、『お母さんのお腹から赤ちゃん出てきたって』と言うと、


病室でも、


お兄ちゃんと2人目の農夫に期待したいと思います。