おじさんからの一言:

今日の一針、明日の十針

例え面倒くさくっても、
やれる時に済ませておかないと、
もっと大変な事になっちゃうんだよね。


*************************************************************

↓Haven~ヘイブン~の
ホームページは
こちらの画像をクリック!↓


外構工事 リフォームのことなら Haven~ヘイブン~にお任せ!



地元密着のお庭工事や
リフォームのことなら
Haven ~ヘイブン~
ご相談ください。あなたの
理想以上に仕上げます!











↓こちらのページも宜しくお願いしますm(__)m
リフォームガーデンクラブ Havenのページ←バナーをクリックしても、ちゃんと別窓で開くので
 あなたのお手を煩わせませんよ(*´∀`)ニッコリ



<<最初    <前    29  |  30  |  31  |  32  |  33    次>    最後>>

目がシバシバします。(」・ω・)」うーっ!!

テーマ:仕事
(/・ω・)/にゃーっ!!

おはようございます^^

仕事をしながら神々しいサンライズを迎える生活も
早いもので4日目となりました。

外構工事のお見積り依頼が2件(1件は昨日お客様にプレゼンをさせて頂きました^^)。
リフォーム工事が1件。

日中は営業を行い、連夜の徹夜仕事…
テンションは上がる一方です(≧▽≦)//ウリャー!! 



目はシバシバしています(-_-;)


手を抜くことが出来る性格だったら、こういうワークスケジュールには
ならないんだろうけど、なかなかそれが難しいんですよ。

だってさ、仕事の大小に関わらず、お客様は何かしら思うところがあって
Havenさんとこに声を掛けてきてくれた訳でしょ?

それに、図面を描いているとね、
実際に現場で一緒に作業をする仲間達の事も思い浮かべてしまうんですよ。
現場での納まりがどうたらこうたら・・・よりも先にさ、

あぁ、きっとこの現場だと、こんな感じで楽しく仕事をするんだろうなぁ~^^

みたいな事をよく考えてしまいます。

その思いがあるから、納まりの事を真剣に考えちゃう。
何をやってもどうしようもない部分は、みんなの腕の見せ所としても、
イタズラに納まりが悪いまま現場に突入したくないじゃないですか!

ってね、こういう事を同業者とかに言うとさ、絶対に言われる一言がこちら↓

『職人に楽をさせるよりもお客さん優先でしょ?』

正直言って、このセリフを聞くたびに僕は疲れます。
職人さんを楽させる為だけで、こんなに時間と体力を割いていたら
とうの昔にHavenなんか辞めてます。全てがもたないもの!!

イタズラに納まりが悪いまま現場作業に突入して、一番の迷惑を被るのは
誰でもないお客様なんですよ!だから僕はこれだけの事をしてるんです。

確かに、内容によっては現場に入ってから考えた方が
仕舞いが良い納まりもあるよ。けど、全てがそれではない。

現場に入る前に、机上で先に解決できるんなら、その方が良いに決まってる。
なんでもかんでもイチイチさ、『現場で~・・・』 なんてことをやってたら、
余計な時間も掛かれば、余計なお金も掛かる。

んで、その余計なお金は誰が出すの?お客様でしょ?

工事中にお客様のご要望で発生した追加や、
事前に同意を得て含みを持たせていた追加なら、僕も納得できるしお客様も
気持ちよくお支払して頂けるでしょうけど、

先に解決できたものをイタズラに放置プレイしておいて、
お金を戴こう!!なんてのは、もっての外だよ(ーー゛)
仮にお金を戴かなくったって、そんなのが続いていたら職人さんだって嫌になる。

嫌になったら何が起きるかというと、杓子定規な作業しかしてくれなくなる。
最低限の仕事しかしてくれないって事は、そこに +α の付加価値は発生する事はない。

完成した見た目は良いかも知れないけれど、付加価値がないんだから感動はない。

お客様の立場からしたら、感動が無いんだから愛着が減る。
職人さんの立場からしたら、毎度毎度の作業でしかない。

そんなの、僕は本当に勘弁なんです!!

深く考えすぎなのかも知れないけどね、少なくとも僕はここまで考えてしまうから、
徹夜になろうが何だろうが、描くべきところは描くし、やるべき事はやります。

んだからよ、僕はそんな気持ちで仕事をしている訳だからさ、
前述の 『職人に楽をさせるよりもお客さん優先でしょ?』 ってセリフを聞くと
僕はこう思うんです。

『そんなに追加工事で儲けたいのか?』 ってね。

お客様って言葉を隠れ蓑にして、姑息な商売をするのは時代遅れだよ。

最近は、キーボードを引っ叩けば、いろんな情報が手に入ります。
お客様の持っている情報も、一昔前に比べたら段違いで増えてます。

けど、商品の値段とか施工方法ってのは、知識じゃなくてあくまでも情報。

そこに振り回されると、結果として追加のオンパレードになって
気付いたら高くて質の悪いものが出来上がる(額面価値に見合ってないものって意味)。

な~んて事になっかも知れないから、お客様も気を付けましょう。
見るべきところは目先の価格じゃなくて、

【 努力の価値 】 ですよ^^


さ、今日も頑張るぞーー(≧▽≦)//

-------------------------ここから下はPRです----------------------------


リフォームガーデンクラブ Havenのページリフォームガーデンクラブ!
Havenさんのページはここをクリック!!






Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。







Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
庭ブロ+(プラス)はこちら

また引き籠ってます

テーマ:仕事
こんばんは^^

パソの見過ぎで目が疲れています(-_-;)ウゥ

ってもあれよ!
別に遊んでるんじゃないからね!!!!!!

図面とお見積りを週末までに2件分仕上げなくちゃいけないから、
生ゴミのくせに頑張っているんだよ~☆
って事を言いたかっただけなんだからね(>_<)!!


今日はリフォームの図面を集中して造っていました。
平面図は何とか形になった気がする。。。
立面図はまだだけど、おつむの中ではあらまし纏まっているから
明日中にはまぁ何とかなるでしょう!

もう1件は外構工事になります。

図面の作成は明日からって感じですが、こちらもやはり
おつむの中で同時進行しているので、構想は大体できあがっています!

ただよぉ・・・
そうは言いながらも、描き始めると何故か苦戦を強いられるんだよね。いつも。
大抵、描いている最中にさ、

『 あれあれ~? おじさん!こっちの方法もありなんじゃないのかなぁ~? 』

って、囁くのよ。。。私の中でコナンが。

酷い時なんか、仕上げにとっ掛かろうとした矢先に、

『 ちょっと待って下さい警部殿! 』

って、引き留められたりします。。。

残すところあと2日。
今週はどうなることやら(ーー;)…

ってゆーかさ、
それってただ単にHavenさんの考えが纏まってないだけなんじゃ?

な~んて、冷徹な一言は口にしちゃダメだからね(^_-;)-☆
本音と建前に気を付けようね(^_-;;)-☆

クラスのみんなには内緒だよ(^_-)-☆

-------------------------ここから下はPRです----------------------------


リフォームガーデンクラブ Havenのページリフォームガーデンクラブ!
Havenさんのページはここをクリック!!






Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。







Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人

ブロック塀を解体してウッドフェンスを作ります! 3日目~最終日

テーマ:エクステリア
こんばんは^^

最近、タイムリーなブログ更新が思うように出来なくて、
夜も眠れないほど悩んでいる風のHavenさんです(-。-)y-゜゜゜

せっかくなので、言い訳をしますとね・・・

朝から現場にお邪魔して、夜はお見積もりと図面作成。
そして、気付けばまた朝・・・現場へGO!(≧▽≦)// ゴー!!

という具合で、ブログが後回しに(-_-;)ウゥ...

僕としては、ブログを書くのが大好きだし、
Havenでは立派なお仕事の一つだから、書きたい欲求が溜まる一方だったけど、
さすがに体がついてきませんでしたm(__)mゴメンナサイ

って事なので、欲求の捌け口かの如く、今回の記事を書いていこうかと思ひます。


さて、秦野市A様邸外構工事は3日目~最終日の様子をご紹介でっす!


袴をこさえています。3日目(先週の土曜日)は
途中だったブロック積みから
スタートしました。

写真はブルックがブロックの
袴(はかま)をこさえてる様子。

袴はブロックの下地に高低差が
ある時に施工します。
下地が見えたらカッコ悪いべ?
だからなんだよ~^^



ブロックの2段目を積んでます。こちらではケイタが
ブロックを積んでます。

施工のスピードも大切だけど
丁寧に作っていかないと、
生ゴミは怒ります(ーー゛)

まぁ、イチイチ僕が言わなくても
彼らは真面目に動いてくれるから
大助かりなんだけどね^^

むしろ僕の方が…あ、いや。。。



樹脂製ウッドフェンスの柱を据えました。樹脂製ウッドフェンスの柱です。

今回はタカなんとかの
モクプラボードを使用するので
その専用アルミ柱(40角)。

高さが天辺で700㎜なので、
柱は20cm切り詰めました。

しっかし、あれだ!
タカなんとかのアルミラップは
っぱねぇっすよ、マジで^^


樹脂製ウッドフェンスの柱を更に据えました。さっきの柱は親方が
建てましたが、こちらは
ケイタが頑張って建ててます。

いつも寸法ピッタリに
施工してくれるので、
ホントに助かりますm(__)m

けど、柱をミスったら後の工程が
洒落にならないので、珍しく
真面目な生ゴミの姿がそこに…


3日目はこんな感じで終了しました。
実はこの日、同じ秦野市内でリフォームの現場も動かしていたので、
僕は朝一番でそちらに伺っていたんです。

前々回の記事で紹介をした、秦野市T様邸リフォーム工事ですね!
洗面化粧台の排水が行方不明になっていたのを直しました(・ω・´)

けどね。本当のことを言うと、僕はそちらの現場も途中で御暇したんです。

何故かというと、ご新規のお客様との打合せがあったからです。

なので、この日は秦野市・小田原市を飛び回っておりまして、
現場に到着したのは3時頃でした。


さ、気を取り直して今度は最終日!4日目(昨日)の様子です^^


ってもよ(-。-)y-゜゜゜

この日は完成写真しか撮れなかったので、
せっかくだから例のごとくBefore&Afterでいきますね(^_-)-☆



Before その1


ごらんの通りブロック塀です。


これがですねぇ。。。

 ↓ ↓ 
   ↓ ↓ 
     ↓ ↓




樹脂製ウッドフェンスの完成です^^

ハイ!
こんな感じになりました^^

どうよ?
かなり綺麗じゃね?!
美しくね?





うっし!つぎーー(゜Д゜゛)!!




Beforeその2

ごらんの通りブロック塀です。

植栽が良い感じですが、
整えるのが大変(>_<)
と、お客様がおっしゃってました。

そ・れ・が☆

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 


樹脂製ウッドフェンスの完成です^^
ほ~れ!どうだい☆

植栽もスッキリです^^

モクプラボードも良い感じ♪

以前のブロック塀よりも
10cm高くなっているんですが、
圧迫感が無いので、逆に
低く見えるのが特徴です。






Beforeその3

これで最後ですので。

ご覧の通りブロック塀です。

ここの部分にクラックが
数か所入っていました。

もし…
を考えると怖いですよね。





樹脂製ウッドフェンスが完成しました^^
ほい!
こんな感じだぉ(*´▽`*)

後ろの植栽もスッキリして
明るさも変わりました^^

お客様からは、
風通しもかなり良くなったし、
やって本当に良かったよ!

との、お言葉を戴きました♪




改めまして、今回の総括ですが。

ご覧になって頂いてお分かりの様に、お庭周りをちょこっと変化させるだけで、
お家の雰囲気も格段に変わります。

今回の工事の切欠は、ブロック塀のクラックでしたが
僕としては、その解消策を考案すると同時に、お家の雰囲気の再構築も考慮しつつ
設計提案をさせて頂きました。

それと、モクプラボードは良いアイテムですよ^^
僕は基本的に、ウッドフェンスはビリアンでご提案しますが、
今回の様に風通しが良すぎたり、施工スペースに限度がある場所では、
モクプラボードをご提案しています。

何気に施工性も良いしね!

ただ、あえて難点を言わせてもらうと、スペーサーの粘着力が弱すぎなんだよな。。。
今回もスペーサーが3個ばかし、
道路側溝をどんぶらこっこして行っちゃいました(ToT)/~~~

一回剥がれると付きがすごく悪くなるんです。
市販の両面テープ(屋外用)を併用するとかなり楽にはなるんですが、
施工スピードが無くなります。

3スパン(6m)くらいの少しの距離なら、その方法でもいいのですが、
今回の様に10スパンほどの距離になると、さすがに鬱陶しいです。。。

せっかく見た目も綺麗で素晴らしいんだから、その点を改良してくれたら
もっと良くなると思うんだけどねぇ(-。-)y-゜゜゜


と、タカなんとかに一方通行な提言を残して、今回の記事を終わりにします。


さぁて。
今週と来週は、お客様へのプレゼンが3件ほど控えています!
リフォーム1件の外構工事が2件です^^

なので、おいらは図面とお見積りを作るために、また引き籠る予定です(´Д`;;)

っても、気合いは充分ッスからね!ガンガンいきますよーー(≧▽≦)ゞ


-------------------------ここから下はPRです----------------------------


リフォームガーデンクラブ Havenのページリフォームガーデンクラブ!
Havenさんのページはここをクリック!!






Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。







Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人

ブロック塀を解体してウッドフェンスを作ります! 初日~2日目

テーマ:エクステリア
こんばんは^^

みなさんに質問。
ある日突然、カワイイ小動物(猫とか犬とか)の様な見た目をした、
日本語を話す変なものが目の前に現れて、その生き物から

『 僕と契約して魔法少女になってよ(>▽<) 』

って言われたらどうしますか?
僕ならこう答えます。










『 俺は男だよ(´;ω;) 』


さて、昨日より秦野市A様邸に外構工事を開始致しました!

今回は、ヒビが入ってしまったブロック塀を解体して、
ウッドフェンスを設置します。




ブロック塀を解体してウッドフェンスを作ります。

こちらのブロック塀を
変身させます^^

お客様からのご希望で
一部植栽のカットも
施工します!









このブロック塀を解体します。今回の工事の切欠は
ブロック塀のヒビです。
ただ、こちらのブロック塀。
すぐ脇を歩行者が通ります。

もし、地震や突風でブロック塀が
倒れたしたら・・・
その時に、もし歩行者がいたら…

そんなご不安を抱えていた
お客様からご相談を受けたのが
最初のお話でした。







実際に解体しています。さ、実際に解体スタートです。
初日は朝8時に現場へ集合。
早々にブリーフィングを行って、
8:30頃に作業開始!

親方がハツリ機を使って
壊しています。
ハツリ機は結構パワーを
使うので、やると大変です。

この日のスタメンは、
親方・ケイタ・ブルックの3人と
生ゴミ(僕)の計4人です。





1スパンの解体が完了しました。1スパン分(約7m)の
解体が終了しました!
掛かった時間は、概ね1時間。

みんな汗だくです;;

先ほども書きましたが、今回は
植栽のカットもありますので、
作業に入る前に、僕と親方で
切らせてもらう植栽のお清めを
しっかりと行いましたよ。

とても大切なことです!!


この後、親方こと山ちゃんは、別件のため戦線を離脱したので、
生ゴミも最前線に送られることになりました(`・ω・´)ゝ

な~んてことを考えたりしながら、作業を頑張っている最中、
気付いたらお昼になったので、僕・ケイタ・ブルックの3人で昼食タイム。

リクエストの結果、サッパリしたものを食べたいというケイタの意見を尊重して、
近所のコッテリ系ラーメン屋さんに決定(^_-)-☆


ブロック塀は全長21mあります。長丁場です・・・コラーゲン投入後、
壊したガラをブルックが
捨てに行ったので、最前線は
2人になりました。

ケイタが一生懸命解体してます。
もう一人は頑張って撮影中!
↑ 働け生ゴミ(゜Д゜゛)!!

実際はかなり動きましたよ。
生ゴミらしく全身ドロドロの
汗だく状態になるほどにね…




全作業が終わったのは19時過ぎでした。初日の作業が完了!
ブロック塀も土嚢袋に
ジョブチェンジ完了です^^

時間は既に19時くらい。
雨対策の養生も終えて、
彼らが帰り支度をしている様子を
こっそりとパシャリ(^_-)-☆

作業を頑張ったご褒美に、
僕の右手は浮腫んでました^^


と、ここまでが初日の様子。
ここからは、本日の様子をお伝えします。


2日目の終盤の様子です。ベース基礎を作っています。夕方5時過ぎの様子。
新設ブロック組積用の
ベース基礎を作りました。

今日は、午後からの作業です。

僕はというと、朝から茅ヶ崎で
リフォーム工事をしたいたので、
この時間になってようやく
駆け付ける事が出来ました。

なので、今日の写真はこれだけ。


ひょっとしたら気付かれた方もいらっしゃると思いますが、
今回の現場は、昨年Havenさんが施工した新築現場

【 秦野市M様邸 】 こと、【 寿司 割烹 たちばな 】 の

斜向かいなんですよ^^ つまり、ご近所様ね。

実は、お客様はM様邸を新築していた時の様子を
ずっとご覧になって下さっていて、それがご縁でお仕事を下さったんです^^

本当にありがたいことですし、これって何気にとても名誉なことだと、
僕は思っていますし、本当にありがたいと感じています(*^。^*)

そんなお客様のお気持ちに、相反することの無い様!
全エネルギーを込めて、明日も作業に勤しみます^^

うっし!!
頑張っていこーー(≧▽≦)//





Havenさんが昨年新築施工した、寿司割烹たちばなさんです。





初日の帰り際に思い付きで撮った一枚。




綺麗でしょ(^_-)-☆













-------------------------ここから下はPRです----------------------------


リフォームガーデンクラブ Havenのページリフォームガーデンクラブ!
Havenさんのページはここをクリック!!






Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。







Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人

謎多き人物ですけど何か?

テーマ:仕事
こんばんは^^

昨日はあれから宣言通り、ニャル子さんを見ました。
先週の分を見てなかったので、今週分と合わせて2話連続で制覇!

深夜に萌え萌えするのは、たまりません(´Д`;;)ハァハァ


さて、現在Havenでは2つばかし新規のプロジェクトを検討中です。
一つは、新規営業所の開設。もう一つは今のところまだナイショ(>_<)

仕事を順調に伸ばしていくには、開拓は絶対的に必要だと
思っているのが、僕の理論です。
もっとも、【 無理のない程度に 】 ってのが、キーワードですけどね^^

それと、業務範囲の拡大。
自分の得意分野を100%活かせるのであれば、それに越したことはないです。
これも、自身が経験を積み重ねたことや、ノウハウを理解していることであれば、
大いにやるべきだと思っています。

こちらもやはりキーワードは、【 無理のない程度に 】 ですがね^^


僕は、何についてもビジョンを年単位で考えます。
その上で、月単位等に区切っていくんです。

んでね、独立してから今に至るまで、紆余曲折はありながらも、
幾つかの段階を踏んできたんですけど、その大枠第一段階が終了に近づいたので、
次に進むための準備を開始した!って訳ですよ。


お客様以外の人からはよく、大雑把とか無神経そうとか、
色々好き勝手言われているHavenさんですけどね、
実のところ、これでも石橋を叩いて渡る属性の人なんですよ^^

超が付くほどの慎重派です。
とは言え、ここぞ!って時は、考えるより先ず行動!だけどさ。


あと、ビジョンに関して言えば、
【 何を考えているのか全く分からない! 】 とも言われます。

そりゃそうだよ。分かる訳がない。
そもそもの考えが普通じゃないって自覚しているし、
聞かれたらちゃんと話すけど、それでも理解できないって人の方が
圧倒的多数だったしね。

まぁ、僕みたいな新参者が独立起業したって、普通に攻めたところで
そうそう簡単に世間の喧嘩に勝てる訳がない事は、百も承知で始めた訳ですよ。
であるならば、どうやったら喧嘩に勝てるかを考えるでしょ?

何においても、勝負をするなら勝気でいかなきゃ面白くも何ともないもんね^^

その為に、どうしても遠回りが必要だと感じたら、
迷うことなくその道を選ぶのが、僕の性格です(`・ω・)b


ってな具合に、頭ん中で地道にゴチャゴチャと考えていたことを
ようやく実行に移せる段階へと突入した!ってな感じなんですわ。

ま、何をするにしても、人生なんてのは一度きりだし、
失敗なんかにビビってないで、これでもか~!ってくらい
徹底的に楽しまなくちゃつまんないじゃん(≧▽≦)// コレデモカー!


さ、書きたいことも書いたし、時間も時間だ。
ニコニコ動画でも見ますかな(-。-)y-゜゜゜

-------------------------ここから下はPRです----------------------------


リフォームガーデンクラブ Havenのページリフォームガーデンクラブ!
Havenさんのページはここをクリック!!






Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。







Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人

充実!そして、ドタバタ (≧▽≦)キャー!

テーマ:仕事
こんばんは^^

前回、『お久しぶりです(^_-)-☆』 とか何とか言っておきながら、
また6日間丸々更新しないという暴挙に出てみました。

べ、別に遊んでいた訳じゃないんだからね(>_<)
色々と忙しかっただけなんだから(._.)

とりあえず、
【 Haven5月病発症でサボリまくり、やる気吹っ飛び!説 】 を
完全否定しなくちゃならないので、今週のスケジュールでも今日は書きますm(__)m


木曜日→ 秦野市A様邸外構工事着工!!
金曜日→ 茅ヶ崎市S様所有貸家緊急リフォーム着工!!!
土曜日→ 秦野市T様邸改修工事着工!!!!

と、こんな感じで今週は現場が目白押しなんすよーー(≧▽≦)ゞウッシャー!

って事はさ(^_-)-☆キュピン

その分、事前の準備とか、それっぽい仕事がたくさんある訳ですよ(-_-;)

と同時進行でですね、ご新規様よりお見積りのご依頼も頂いた訳でして。
そちらのお客様の現場下見ですとか、ご希望をお伺いしたりですとか、etcですとか・・・

ありがたい事に先週からお仕事がブッ続いていたー!!
って次第なんです(・ω・`)ナルヘソ

今日も現場の下見に伺ってきました。今回は外構ではなくリフォーム工事です。
Havenさんの18番!店舗作成になりますです。

*注1:
Havenさんの18番!は複数存在します。度々出てきますが…ツッコミは禁止だよ(´Д`;)


なので、そのお見積りも今週中に提出しなくちゃなりません。
なかなかどうして。。。バッタバタです(゜Д゜; 三 ;゜Д゜)アレヤコレヤ


けど、真面目な話。
お仕事を頂けたり、ご相談やお見積りのご依頼を頂けることは本当にありがたい事です。
ここじゃあ、ふざけまくりで書いていますけど、感謝の気持ちは真実です。
本当にありがとうございますm(__)m

ホントにありがたいし、嬉しい事だから、
どんなに忙しくっても、バッタバタでも、ドタバタ活劇でも、
全身全霊を込めて対応する事が出来ています^^

5月病なんてクソッ喰らえです!
まったく…
ちょっと音沙汰が無くなっただけで、こんな噂が流れるなんてさ(ーー゛)ヤレヤレ

*注2
【 Haven5月病発症でサボリまくり、やる気吹っ飛び!説 】は、
実際に一部で囁かれてました。 勘弁しろよ、こんちくしょう…


という訳で、
どこまでも真面目なHavenさんは、もう少しお仕事を頑張ったら
【 這いよれ!ニャル子さん 】 を2話連続で見ます(`・ω・)b ビッ!!










・・・・・・(ーー )




















2 話 連 続 で 見 ま す (`・ω・´)b ビッ!! 


大事なことなので、2度言いました。


(」・ω・)」うー! (/・ω・)/にゃー!

-------------------------ここから下はPRです----------------------------


リフォームガーデンクラブ Havenのページリフォームガーデンクラブ!
Havenさんのページはここをクリック!!






Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。







Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人

お久しぶりです(≧▽≦)ゞ

テーマ:仕事
こんばんは^^

約1週間ぶりの更新になります(´・ω・)
みなさんは如何お過ごしでしたか?
僕もこの1週間、いろいろありました。。。

お酒を飲んだり、アニメを見たり、お酒を飲んだり、アニメを見たり・・・

中でも僕を震撼させたのは・・・

カ メ ラ の 故 障 (((゜Д゜;;;)))ガクガク

先週の金曜日のことです。
至って真面目にお仕事をしていたHavenさんは、何の気なしに写真を撮ろうとしました。
ちなみにですが、その日の朝まではカメラちゃんに特別異変はありませんでした。

被写体が決まったので、いざ撮ろうとカメラちゃんをおもむろに取り出し、
電源をオン!!

・・・・・・?(ーー゛)ん?!

オーン!!(*^。^*)

・・・・・・あれ?

ディスプレイには下記の表示が。
「レンズエラー」

!?(-Д-;)なんですと!!!

よく見たら、レンズの瞼の部分が半開き状態に。。。
まだ、電源が入っていないのに、半開き・・・      キモイ(-_-;)

なんで!ねぇなんで!!
朝は元気に、「充電して下さい」 なんて言ってたじゃない!!!


それ以降、何をやっても反応せず。
大型連休中は、マジな話やることがたくさんあったので、
とりあえず今朝になるまで愛情を込めて、放置プレイしておきました。

そんで今朝。
意を決して、オペに臨みました。手術です。
小さなビスを1本1本慎重に外して、外枠を丁寧に取り外しました。

うゎ...汚ねぇ...

埃やら何やらが内側に結構付いてる状態。
3年使いましたからね。その間、一度も入浴していないんですから当然です。

レンズも気になるけど、その前に綺麗にしてあげるのが、保護者の役目!
そう誰かに言われた気になったので、PC用のエアクリーナーで埃をすっ飛ばしてあげました^^



録画のボタンもすっ飛びました・・・


突然起こった医療ミスに僕は涙目(;ω;`)
「慣れない事はしない方がいい。」 昔の人はよく言ったものです。

朝の7時過ぎから、軽くアタフタしながらも、
とりあえずは故障したレンズ部分の回復に努めました!
カメラちゃんが起動してくれないと、僕は仕事になりませんからね。最優先事項です(`・ω・´)ゝ
オペは約1時間の長丁場でした。。。





オペの結果:
朝11時に、ヤ〇ダ電機に行って新しいカメラちゃんを購入してきますた。


僕は外構屋さんでリフォーム屋さんだからね。電気屋さんやカメラ屋さんじゃないもの・・・
ごめんよ、カメラちゃん・・・治してあげれなくて。。。

バラバラにしたままじゃ可哀想なので、ちゃんと形は復元してあげました。
録画ボタン以外は。


という訳で、今後も写真は安泰です。
これからも色んな写真を撮ると思います。現場の写真やフィギュアの写真や・・・
撮ったらここに載せるし、みなさんも嫌々見ると思うんです。

けど、時々でいいから・・・
こんなエピソードもあったんだと、初代カメラちゃんのことも・・・思い出して下さい。



と、割とどうでもいい話を、それっぽく書いてみますた。


-------------------------ここから下はPRです----------------------------


リフォームガーデンクラブ Havenのページリフォームガーデンクラブ!
Havenさんのページはここをクリック!!






Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。







Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人

徹夜でお仕事 結局6日目(-_-;)…

テーマ:リフォーム
こんばんは^^

先週の月曜日から続いている図面&お見積もり作成。
今日をもって遂に徹夜6日目となりました(≧▽≦;)// ・・・・・・ (´Д`;;)

お仕事を頂けているので、すごくありがたい事なのは
重々承知しているんですが、

さすがに、きついっす(-_-;)。。。


もっとも、2週間以内で図面作成からお見積り完成×2件分を
こなそうとしていたのだから、当然といえば当然の結果。

けど、おいら。やれるだけやったよ!
何とかほぼ完成したよ!!

死に物狂いでやった甲斐があったよ~(ToT)/

僕は、この手の作業をやり始めると、完全な引きこもり状態になります。
日中は営業やら現場やらがあるので外出しますが、
図面&見積もり作りに突入したら、気晴らしの散歩以外は全く外出しません。

それどころか、断食状態にもなります。

24時間まったく食を摂らないことも珍しくないです。
そのくらい、没頭します。。。

てゆーか、
そうしないと脳みそがノリノリのイケイケになってくれないんだよ(ーー゛;)

極端というか何というか・・・
けど、それもとりあえず今日でピリオドを打てそうです。

明日は細かい部分の手直しを中心に行うので、
遅くなってもこの時間には終わるでしょう☆

明後日がお客様へのプレゼンなので、何とか間に合って良かったですよ、ホントに(-o-;)ホッ


さてと。
明日は朝一番で銀行に行ったりしなきゃならんので、
今日はそろそろお休みします(その前に食事しますがね)。



-------------------------ここから下はPRです----------------------------


リフォームガーデンクラブ Havenのページリフォームガーデンクラブ!
Havenさんのページはここをクリック!!






Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。







Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人

大田区S様邸外構工事 祝!完成www

テーマ:エクステリア
こんばんは^^  又は おはようございます^^


今週は月曜日からずっと、見積もりやら図面やらを作成しておりまして、
誰も寝る間をくれないので、惜しもうにも惜しめないまま頑張っています(´Д`;;)ウハァ...

それに拍車を掛けるように、念願の新型パソをついに購入してしまった為、
設定までやらなくてはならず・・・

とてもじゃないですが、ブログを書けるような余裕が僕には存在していませんでした。

というのが、ここ最近のブログ離れの原因です。


さて、大田区S様邸外構工事は無事完成致しました!!
何気に工事が完了してから、既に4日も経過しています(-_-;)

ま、まぁ、あれだ・・・
無事に完成したってことで、細かいことは抜きにしてさ!
今日は恒例の、Before&Afterをいっちゃうぞーー!やっちゃうぞーー!


施工前の様子です。
 Before  施工前


 ここの門扉部分は・・・














完成しました!!

 After  施工後

こんな感じに、ブロック塀に
生まれ変わりました!

既存のブロックと同じタイプの
ブロックを使用しました^^

きれいだね~☆






施工前の様子です。
Before  施工前


ここはブロック塀を解体して、
どうなったかというと。。。

 ↓
   ↓
     ↓
      ↓
       ↓
        ↓



完成しました!!
After  施工後

はい!こんな感じです^^
門扉を移設しました。

ポストは元のポストの
バージョンアップ版!

そして、お客様の念願だった、
宅配ボックスを設置しました!

これ欲しいわぁ( ..)φモジモジ




施工前の様子です。
Before  施工前

玄関ポーチです。

汚いカバンは僕のです。。。

文句あっか?(ーー゛)


ここのスペースはというとね…


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓





完成しました!!
After  施工後です。

どうだ~!大変身したでしょ?!

塞いだブロック塀の裏側を
ガーデニングスペースに変身!!
既存の植栽を使いつつ、
シダレモミジと各種グランドカバーを
あしらってみました☆

芝桜とアカネが、ギザカワユス☆










完成しました!!
違う角度でもう一枚^^

今回の自然石は、鉄平石を
使用しました!

力強くて、とても勇ましい感じが
溢れていますよね☆

ガーデニングスペースの土留めには
僕の大好きなビリアン(ウリン)の
平板を上手に利用してみました^^

ビリアンちゃんは水にも土にも
超強いから、もってこいです!





完成しました!!
移設した門扉部分には、
階段を施工しました^^

どうです!このゴージャス感☆

そして、力強さ!!!

生で現場を見ると、写真では
伝えきれない雰囲気があります。

以前から石張りは大好きだったけど、
もっと好きになっちゃいました。

カッコよすぎだぜ、鉄平石(^^)v







という感じでございますm(__)m 如何でしたでしょうか?

お客様もかなり喜んで下さいました!
僕も華麗な変身っぷりにすごく感動しましたし、
何よりもお客様が喜んで下さったことは嬉しいですし、本当にありがたいです(*^o^*)

仕事冥利に尽きるってのは、まさにこの事なんじゃないかと、
しみじみ実感致しました(^_-)-☆


最後になりますが、ご報告です。

本日、プレゼンを1件行わせて頂いたんですが、
無事採用して頂くことが出来ましたーー!!やったー(≧▽≦)//

施工は5月半ばくらいからになります。
今度の現場は秦野市です!久しぶりの神奈川県^^ 地元エリアです☆

さぁ、気合を入れて準備しないとね!!!

っと、その前に
来週も1件プレゼンがあるので、お見積りと図面を…仕上げなきゃ(-_-;)…
こちらはリフォーム工事になります。

よ~~し、睡眠時間はあんまし無いけど、
気合いをビシバシ入れて、僕はガンガン行きまっせ~~(≧▽≦)ゞ




おやすみなさいzzz

-------------------------ここから下はPRです----------------------------


リフォームガーデンクラブ Havenのページリフォームガーデンクラブ!
Havenさんのページはここをクリック!!






Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。







Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人

大田区S様邸外構工事 ってか7日目www

テーマ:エクステリア
こんばんは^^

先日から、【這いよれ!ニャル子さん】 の曲が頭から離れません…
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
      (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
            (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
                                  Let’s\(・ω・)/にゃー!



さて、大田区S様邸外構工事は今日で7日目を迎えました^^

僕が出張工事に行っていた間も、工事はちゃんと行っていたんですが、
当初の予定よりかなり早めに工程が進んでしまってですね、
3日間ほど現場を空けさせて頂いていました。。。

それで、今日から無事に再開させて頂いたという次第です(>_<)
お客様には、ご迷惑をおかけ致しましたm(__)m

配管作業が完了したので、今日からはアプローチ部分と
残ったブロック塀の仕上げ、そしてガーデニングスペースの仕上げを行います。

今日は、しんせつの門扉部分の作業がメインです!

アプローチを作っていきます!午後の様子です。

ブロックの組積み作業と
アプローチを作ります。

みんな、かなりスピーディーに
動いているので、途中参加の
僕に居場所はありません;;

というのは真っ赤な嘘ですが、
よく動いてくれてるのは
紛れも無い事実です^^


この部分にオサレな
石張りのアプローチと、
ガーデニングスペースを
新設します(`・ω・´)ゝ

ガーデニングスペースは
既存の植栽を活かしつつ、
新規の植栽を植え込みます。

ちょいと和風を感じられる
色鮮やかなスペースを
造る予定です(*^_^*)



化粧ブロックの加工をしています。組積みに必要なサイズに
ブロックを加工しています!

集塵機を使用しているので、
埃の発生は最小限に
抑えています(ーー゛)

このマシンがあるのと
無いのでは、かなりの差!

とは言え、どうしてもちょっとは
出ちゃうけどね(-_-;)



親方は階段を造ってますた。
相変わらず手際の良い仕事を目の前で凝視です(ーー゛)
ちょうど雨が降ってきそうな感じだったのもあって、いつにも増して手早かった☆

けど、ちゃんと丁寧に施工してくれるから信頼性100%です!
階段と門柱の同時進行作業!さすが、山ちゃん(^_-)-☆




この後、ちょっとの時間だけお茶してもらって、僕は現場を後にしました。
予定が入っていたのもあるけど、材料を仕入れに行かなきゃならなかったからね。

明日からは、ガーデニングスペースと石張り作業を開始します。
ただ、雨がちょっと心配です(-_-;)


-------------------------ここから下はPRです----------------------------


リフォームガーデンクラブ Havenのページリフォームガーデンクラブ!
Havenさんのページはここをクリック!!






Havenは図面・デザイン・イラストの
知的財産を守るキャンペーン
NEW moral standard に参加しております。







Haven ~ヘイブン~
〒259-1131
神奈川県伊勢原市伊勢原3-32-5-106
℡&fax 0463-72-8256
E-mail haven_komoriya@train.ocn.ne.jp
代表 小森谷雅人
<<最初    <前    29  |  30  |  31  |  32  |  33    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/08      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
63位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
1位 / 11人中 keep
ビジネス

フリースペース

プロフィール

Haven

神奈川県伊勢原市を拠点に
エクステリア・ガーデンの
デザイン・施工を行っております
Haven(ヘイブン)代表の
小森谷です。

Havenでは、

『使い勝手の良さ&カッコ良さ』

をメインコンセプトに、

『品質(クオリティ)』

を最重要視した周りとは一味違う
エクステリア・ガーデンの
デザイン・施工をご提案
致しております。

ご相談・お問い合わせは
お電話・メール・FAXにて随時
受け付けておりますので
お気軽にご連絡下さいませ。

下記のリンクよりHavenの
ホームページを
ご覧頂くことが出来ます。

ホームページの、

『よくあるご質問』

は、お客様必見です。
是非一度、お立寄り下さい!

(´・ω・) 「僕をクリックするとホームページが開くよ!」

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧