岡Gお盆も営業中!
岡Gお盆も営業中
こんばんは~山下です。
今日は専務のお供ということで、いろいろな現場をまわってきましたよ。
その中のひとつが、
M様邸 工事の最終仕上げ&植栽
撮り方が悪いので伝わりにくいかもしれないですが、
この現場、
すっごく良い雰囲気出てるんです。
もともとあった植木や花と、工事させてもらったレンガ花壇・レンガ立水栓、そして土間の平板。
馴染みまくってます。
長年住んでも飽きてこないお庭やな~と思いました。
話は変わって、おもしろい花が店にあったので、
紹介しようと思いましたが、
先に誰かが載せてたのでそちらをご覧ください。
代わりに、
”ドラセナ・コンパクター” 観葉植物
<長所>・・・成長が遅く、長持ちする。
乾燥に強い。
スリムで、場所を取らない。
和洋どちらでも合う。オシャレ。
<短所>・・・寒さに弱い。
とまぁ使いやすい木なので、観葉でよく選ばれる人気の木なんですが・・・。
ここまで異常な数を揃えてるのは、日本でおそらくオカモトガーデンだけでしょう。(社長の趣味?)
オカモトガーデンて、
買い物しなくても(していただきたいですが・・・)見てまわるだけでも楽しめる、
ミステリーワンダーランドだと思います。
一度お越しくださいませ。
ハマるかも。
さようなら~
山下でした。
オカモトガーデンのFace Bookページはこちら↓↓
おすすめ商品や最新の情報をご提供
『いいね!』を押して最新の情報をGet
岡Gに休みはありません!(正月以外)
オカモトガーデン販売促進・施設管理担当の山下です。

気が付けば梅雨も過ぎて、夏ど真ん中


いまのオカモトガーデンはこんな感じです。。。

ここを通り、(このときハッピーの鳴き声に注意)

店内入口⇒
夏はカラフル花がよく似合います!
最後におすすめ植木。。。

”フイリシマトネリコ”
よくある”シマトネリコ”を品種改良したもの。
この葉っぱの色が抜群にキレイ!
シマトネリコより成長は遅い気がします。
高さ1m、この大きさで13000円となります。
少々高めですが絶対値打ちはあります。
ではではそろそろ歯医者の時間なので

山下でした。
emoji id="11">
オカモトガーデンのFace Bookページはこちらから↓↓
おすすめ商品や最新の情報をご提供
『いいね!』を押して最新の情報をGetしてください
どっち?
こんばんは
やましたです
あたまがまわってません
今日ふと思ったんですが、
”トックリヤシ”と”トックリラン”
別もんやったっけかと
調べてみると、
まったく別ものみたいで、
いまさら恥ずかしい発見です。。。
ヤシ科とリュウゼツラン科ヤシ科とリュウゼツラン科ヤシ科とリュウゼツラン科ヤシ科リュウゼツラン科ヤシ科リュウゼツラン科ヤシ科リュウゼツラン科ヤシ科リュウゼツラン科ヤシ科リュウゼツラン科。。。
一個覚えたところで、
オヤスミナサイ。
やましたでした。
良くも悪くも
なんだか久しぶりのような
いや~まじめな話、人生なにが起きるかわかりません。
悔いのないよう生きましょう。
伝えたいことは伝えて、やりたいことはやるようにして、
後回しにして後で後悔するなんて嫌ですよね。
同じ後悔するならやって後悔したいものです!
それでは、おやすみニャさい


山下でした。