植栽ウィーーーク
こんばんは!
山下です
今日は満月ですかねぇ
月明りで影が出来るほど明るい
今週は植栽工事が重なって毎日土をいじってました
まずはこちらの藤井寺T 様のお宅の花壇です

写真からはみ出るくらいに大きくなってしまった植木たち・・・
左から、シマトネリコ、ゴールドクレスト、椿、ブルーエンジェル
10年前に背丈くらいのを植えてもらったそうで、
それぞれこんなに成長してしまいました
ゴールドクレストを植える時はよく考えないといけないことが分かりますね
・
・
・
↓

スッキリ
シンボルにオリーブを、サブに斑入りウェストリンギア

メンテしやすいように平板を少々、

春が楽しみな宿根草も、
マルチングに砂利を敷いたら明るくなってきれいだったんでしょうけど、
メンテナンスがしにくくなるんでどうしてもバークを使いたくなりますねぇ
次の日は堺H様のお庭へ
タケ、北條さんと3人がかりで仕上げた広い現場やったんですけど、
あまりにバタバタすぎて1枚しか撮ってませんでした

浴室からの坪庭花壇
左から、シダレモミジ、寒椿、コンフーサ
夜はまた違った表情を見せるんでしょうね
で、本日は郡山市S様のお庭でした

お分かりになるでしょうか

プリペットなんですが落葉してるわけではありません

しっかり枯れてます

とゆうことで、
・
・
・
↓

スッキリ

室内からの景色も考えシマトネリコを、
足元にはアベリア・カレイドスコープ

季節感を楽しめるようにジューンベリーを、
足元には冬~春にかけて明るくしてくれるスーパーアリッサム
と、

クレマチス・マジックフォンテン

クレマチス・ベティコーニング

なぜか設置されてるメッシュフェンスを活用するため、両端に植えてあります
どちらもいい具合に根が回ってたので、たくましく根付いてくれることでしょう
そしてこのフェンスを覆ってくれることを期待しています
その時だけキレイじゃなく、
半年、1年後も楽しめる。、
そして、5年10年付き合っていけるお庭に!!
ではまた
山下でした
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/okamotogarden/trackback/187428














