すっかり

テーマ:山下販促リーダーの『お客様に購買意欲を高めて頂くために!』

春!じゃないですかー!!クラッカー2

 

こんばんは!

山下ですおにぎり

 

 

とてもいい日より音符

暑いくらいな日もありますが、体も気持ちも喜ばしい季節になってきました!

 

そんな中、本日も植栽に行ってきましたクローバー

会社から約15分のめちゃご近所さん走る

新築のお庭と駐車場の土部分をトータルコーディネートさせていただきました

 

 

施工前の写真を撮り忘れたんですが、まずはいつものように土壌改良からひらめいた

あ、施工前ありました

メインはこちらのお庭なんです

掘ってみるとやっぱりよろしくない土壌でした

礫まじりで植物には向かない環境なので入れ替えます

 

 

ひらめいた今回はコスト削減のため真砂土と培養土を半分ずつ使います

もちろん真砂土だけだと水はけが悪く根も張りにくいので、

こちらを混ぜます! 

5mmほどの粒状パーライト

通気性、排水性をUPしてくれます!

めちゃくちゃ軽くて粉も舞いにくいのでとても使いやすいんです

これを下層部に入れ、真砂土とよく混ぜます

赤玉土、元肥、お馬の堆肥もたっぷり入れ、下層部はOK

 

 

上層部は培養土をメインに、赤玉土、元肥も混ぜます

元の地盤より盛り上げて、より水はけを良くします

見た目も立体感がでてかっこ良くなるんで盛土です

 

とゆうわけで、

ひらめいた植木など根が深く張る部分は真砂土メインのベーシック土壌

ひらめいた草花などを植える上層部は培養土メインの贅沢土壌

といった感じで改良しました

 

ぜ~んぶ培養土メインでいったら間違いなく良いんですけどコストもかかりますもんね

今回の改良でも十二分に育ちますし

 

 

植木を入れ、

芝生を貼り、

お客さんとお花を植え、

完成です!音符

 

そうそう、途中写ってた男の子、息子さんなんですけど、この子がめっちゃ手伝ってくれたんです!

掘るとこから始まり、土入れもしてくれ、一輪車も押してくれて、芝生を貼る指示もしてくれ(笑)

今度小学生とは思えないくらいテキパキ動いてくれました

どうもありがとう音符

 

ご主人も奥さんもステキな方で、打合せから工事まで終始楽しくさせて頂きました

今後、植物の成長がすごい楽しみなのでまた寄らせてもらいます

ありがとうございましたビックリマークペコペコ

 

 

ではまたパー

                    山下でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2014/03/30 20:16
    なるほど・・・以前自分も土壌改良でパーライトを入れたのですが、このスペースにあのような量だとすると自分が入れた量は少なすぎた事を教えられました!ありがとうございます(^_^)
    2014/04/02 00:32
    こんばんは(..)パパさん♪

    あの量を混ぜるのは一苦労でした(((^_^;)ま、息子くんが一緒に手伝ってくれたんで、喋ってるうちに出来ましたけどね(^-^)


トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/okamotogarden/trackback/173413

プロフィール

オカモトガーデンメンバー

大阪府柏原市で園芸店・グリーンリース・ガーデニング・エクステリアを運営しているオカモトガーデンです。
そのメンバー全員でブログを更新していきます。
普段では見ることが出来ないメンバーの素顔や現場状況、ショップ等のキャンペーン情報などを
発信していきたいと思います。

HPバナーs

オカモトガーデンホームページ

ブログランキング

総合ランキング
18位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
11位 / 663人中 down
日記・ブログ

このブログの読者

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

フリースペース

◆コンテスト受賞歴


◆Works Gallery


◆before after


◆お買い得・おすすめ商品



最近の記事一覧

アーカイブ