消毒は腰入れてやらんとあきまへん!
こんばんは
宮崎です(#^.^#)
うちの息子さま
朝起きたら、とっても可愛い顔していたから・・・
思わずパシャ
っと撮ってたんです。
そしたら・・・
もっと可愛い姿をするので
「おっ!いい感じいい感じ」ヽ(^o^)丿
って褒めていたんですが・・・・
突然
ジャ~ンプ
ガブリ
めっちゃ痛い(>_<)
ずっと狙ってやがった~アホたれ(/_;)
・・・とまぁ 毎日こんな感じで朝からドタバタははは^_^;
息子にはいつも完敗
でもとっても可愛いんですよねぇ(●^o^●)超親バカ
さてさて、今日も朝から夕方まで
バラのお客様でとっても賑わいました
遠くは京都の木津や奈良のあやめ池・大阪の河内長野そして兵庫の神戸からも
本当にありがとうございます
なんか1日中バラ談義をしていたような気がします。
うれしい季節だなぁ・・・(#^.^#)
今週は・・・
新人塚本ちゃんに初めてバラの消毒をしてもらいました
僕がいない時でもできるようにねぇ!(^O^)/
オカモトガーデンはバラがたくさんあるので
1回の消毒で約160L
も使用するんです。
すごいでしょう
本日使用するのは・・・
活性剤のバイオゴールドバイタル
これは葉面散布することで
葉が活性化して
光合成を活発におこない
葉が色濃く輝きだします。
そうなれば、成長が促進されて
株全体が元気になってたくさんのお花を咲かせてくれるんです
バイタルは必需品です(#^.^#)
これは完全な有機なので安心ですね。
バイタルをやることで
病気に強い葉を作り出しますので
最終的には減農薬につながります
今日は葉面散布ですが
植え替えや弱っている時は
バイタルを株の周りの土にかけると
根の張り方がとっても良くって
よく育ってくれますよ(●^o^●)
とくに日陰のバラや条件の悪いバラ、元気のないバラには
もってこい
そして 展着剤にアビオンE
これはとってもオススメの薬剤なんです。
写真でも書いてある通り
株全体をコーティングしてくれて
雨が降っても薬剤を落ちにくくする素晴らしい展着剤なんです。
それと大苗などにも噴霧すると
枯れこみ(キャンカー)が少ないという良い事づくめ
オススメですよぉヽ(^o^)丿
今からの時期は
どれだけたくさんの葉が光合成をして
来年分の養分を根にためるかがポイント
ですので、光合成を活発にさせることが一番重要になってきます。
いまこそバイタルですね(●^o^●)
さて新人塚本どのように噴霧してくれるんでしょうか?
まずは何も言わずに・・・START
これ・・・みなさんOKですか
かけてますけど・・・上からしかかけてませんねぇ・・・・
答えは×(>_<)
これでは効きが半減ですね
答えは
「塚本ちゃ~ん消毒の基本は葉の裏にたっぷりかけないとあかんねん」
「葉の裏から表にかけるのが一番効くねんで~」
「やってみてぇ~」
「そうそう(^。^)そんな感じ」
「病気も虫も葉の裏から発生するねん」
「葉の表にまで出た来たら、もう手遅れやねん」
「よし!その調子」
「葉の裏をボトボトにかけてから表に」
新人塚本まだぎこちないですが・・・頑張っております(^v^)
それから5分後
腰をどっしりかまえて
もうたくましい姿で消毒を下から上へやっておりました。
「塚本ちゃん。なかなかええ感じ。」
でもちょっと今度はかけすぎ(汗)
「あのさぁ・・・80Lでバラの半分以上噴霧してしまわんとあかんねんでぇ」
「今はまだ20%しかできてへんけど80L終わってもうたで(汗)」
そうなんです
消毒はかけすぎても葉焼けの原因につながるので
ベタベタにはかけないといけないんですけど
ほどほどにしておかないとダメなもんなんです。
もちろん経費もかかってるんで^_^;
今日は実況中継風で
消毒の基本をお伝えさせていただきました~
消毒の効かせ方には、同じやるにもいろんなコツがあるんですねぇ・・・
なかなか言葉で言い表しにくいのがツライところ
でもひとつ言えるとすれば
良くも悪くも
「噴霧する圧力によって効きが変わる」
ってことでしょうか・・・
詳しくは、いつか講習会で実演実習もしてみたいですヽ(^o^)丿
そうそう本日は消毒と言っても殺菌剤や殺虫剤ではなかったので
なにも防護服はしてなかったんですけど
殺菌剤や殺虫剤をするときは
マスクやゴーグル・レインコート着用はした方が良いですからね
それと、風上に立つこと
さあ新人塚本 日に日に成長してるので
これからが楽しみですねぇ(^。^)
みなさんも、頑張ってる塚本をどうぞよろしくお願いしま~す
ではでは 今日はこのへんで
宮崎でした
コメント
-
ルシファー2013/11/09 22:24こんばんは宮崎さん♪
さ~ちゃん可愛いですねぇ(〃ω〃)
…実況中継風ブログ…
アナウンサーにならなくて正解です(/ー ̄;)
失礼ながら…笑ってしまいました…(汗)
やっぱり宮崎さんはバラ談義してる時が一番♪
そうそう塚ちゃん♪
今回の散布もそうですが、頑張ってますよねぇ
最初の頃は声が小さくあまり自分から声をかけれなそうだったのに…
今では「ルシファーさん!」と話しかけてくれて嬉しいです(〃ω〃)
呼べば走ってきてくれるし♪
もちろん前からお店は好きでしたが
塚ちゃんの爽やかさで益々帰りたくないお店になっちゃいました((o(^∇^)o))
頑張って!塚ちゃんq(^-^q)
おばちゃんルシファー応援してますよ~(^-^)v
あ…宮崎さんのコメント欄だったよ~な(汗)
宮崎さんへのコメント…コメント…
お怪我されてる手。早く治りますよ~に(*^^*)[Res]オカモトガーデンメンバー2013/11/10 01:29どうもどうも(^。^)ルシファーさん
こんばんはです。
やっぱそうですかぁ(汗)
アナウンサーには絶対むいてませんよねぇ・・・ははは
わかるわかる(笑)わはははは
塚本は今どんどん成長してますよぉ!!
僕もとっても楽しみにしてるんですヽ(^o^)丿
いつもルシファーおばちゃんが応援してるって言っておきます(笑)
手は困ったもんです・・・(T_T)
こんなに不便とはねぇ
でも11月下旬には、復活して猛烈に働きますよぉ!(^^)!
11月下旬~12月上旬にお近くで仕事しますので
その時は、ぜひお立ち寄りください(笑)
お待ちしておりま~す!(●^o^●)
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/okamotogarden/trackback/164335