育てるのが楽しい
こんにちわー、中島です(o・ω・o)
本日は初心者の方向けのバラの講習会第1回目でございますーヽ(・∀・)ノ
今ちょうど開催しております。。。|'∀'q)。o(ドキドキ)
まだまだ2回、3回人数いけますので気になる方はどうぞお電話くださいませ!
2回目⇒10月26日(土)
3回目⇒10月29日(火)
時間:13:00~15:30
私も超初心者なので参加したいのですが。。。(^_^;)
ついにうちのバラ2号さん咲きましたー(≧ο≦)人(≧V≦)ノ
さてーなんの品種でしょーか(`ェ´)
1号さんも着々とつぼみをつけてくれています。
先日は第1弾が咲きまして
綺麗な色と香りを漂わせてくれていまーす。
満開になる前に摘み取ってもう5日目くらいだというのにまだ咲いていていい香りですヽ(*´∀`)ノ
さすが秋バラ!全然春と違いますね(ノ´∀`*)
背丈もだいぶ大きくなり、8月末に剪定した後に出てきた芽がだいぶと伸びました。
この左側のつぼみがついている枝です。
本当に生命力が強いのでしょうね(^O^)
こんな私でも育てられてるので
興味のある方一緒にやりませんかー?
情報交換しましょー(゚д゚)/
ちなみにご存知の方いると思いますが私の育てているバラ1号さんはディズニーランドローズです。
無類なディズニー好きの私としては買わざるをえない代物でした(お店にもまだいくつか残ってますよ♡)
他にも複数のディズニー映画にバラが登場しております。
ちょっと気になるところです(´△`)
ベランダに出たついでに他を見渡すと。。。
サザエの苔玉から切って挿し芽したコリウスにお花が!!!!
コリウスのお花初めて見たので嬉しいですヾ(*´∀`*)ノ
こんな綺麗な紫色になるんですね!
貴重なものを見させてもらいましたー
これからバラもそうですが色々な花が長持ちしてくれる季節。
ガーデニングもより楽しくなりそうですね( `д´)b
お店にも季節ものがどんどん入ってきています☆彡
★ケンガイギク★
リーゼントのような風貌ですがたっくさん花が咲いて可愛いですよね!
こういう格好にするには仕立てがとても大変だそうです。
『ケンガイ』とは漢字で書くと『懸崖』。
切り立った崖のこと。
その崖から流れているように1本の枝を仕立てていきます。
1本でこの形にしてるとは。。。芸術ですね!
なんといっても芸術の秋ですからね(;´Д`)スバラスィ
まだまだつぼみが多いので今買えば咲くまでのワクワク感が味わえちゃいますよ(・ω・)
お店に来てやっぱり目に留まるのは色とりどりに咲いている状態だと思いますが
バラを育ててみて、つぼみからどんなのが咲くのかなーって毎日ドキドキしながら見に行くのが
花を育てる醍醐味かもしれないなーと思いました。
育てるのが楽しめそうなお気に入りを見つけに来てくださいね
それでは今日はこの辺で。。。(´ー`)/~~
コメント
-
ルシファー2013/10/23 17:05こんにちは♪中島さん(・∀・)ノ
今日はあいにくの雨ですね…
バラ2号さん♪咲いたんですね!
ん~どなたかしら?
もう少し花が開いた状態が見たいですね~(〃ω〃)
それにしても葉の色が凄く綺麗ですね!
お見事です(゜∇^d)!! 我が家のスカイラークさんは…
大きくなりすぎたビアンヴニュに光を遮られて
葉っぱが黄色くなってましたー( ノД`)…
中島さんや堀さんを見習って愛情いっぱい
育ててあげなければ。。(。-∀-)
あっ!やっぱり…チビを連れてお店に伺ったの…
ご存じだったんですね(汗)
またラマリエちゃんや中毒患者に育成中の友達とも
お店に行く予定です♪
とって食べたりしませんから。。
今度は声を掛けてくださいねぇ(^-^)v[Res]オカモトガーデンメンバー2013/10/24 10:07ルシファーさんこんにちわー(*゚▽゚*)
今週は天気がパッとしませんねー。。。
テンションも下がり気味です(;_;)
2号さんどうですかー?
つぼみが1つしかなかったので今シーズンはこれで終わりかもしれません(´;ω;`)
実はこれはブルームーンなのです!
ちょっと思ってたよりはピンクに近くて残念な気持ちなのですが
どうしてもブルー系が欲しかったので宮崎さんに言ったらお店にありました♪
でも黒点病にやられていて葉っぱがゼロだったのでこれからちゃんと育ってくれるのか心配です(^_^;)
ようやく3本枝が出てきて背丈がハゲの時の倍になりましたけど3本しかないので貧素にみえます。。。
おチビちゃん達拝見しましたよー!
全然知らなくて男の子2人が走ってるの見て『あれくらいの頃が一番かわいいなー』って言ってたら実はルシファーさんとまきんこさんの子供さんだったのでしたー(ノ∀`)
うらやましいでーす!
また来られた時にはこちらこそお声かけてくださいねー(*^^)v
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/okamotogarden/trackback/163657