パイナップル科のグズマニア♪
    テーマ:堀アシスタントの『提出期日は守るようにっ!』
    
        2013/07/30 15:12
  こんにちは
堀です
暑い日が続いていますね
体調が優れず増加していた体重は元に戻った
事は嬉しいですが

体調が戻ればトレーニングに通いますよ~
多分。。。

 頑張ります
頑張ります
ではでは、今日も夏にピッタリの植物紹介です

『グズマニア』

南国チックな華やかな色でパイナップル科の常緑多年草
南アメリカ原産のグズマニア
確かにパイナップルっぽいですね
色は赤や黄色など華やかです
もともと熱帯雨林の中で樹木の幹などにへばりついて
育つ植物なんですって 高温多湿を好み強い日差しと
高温多湿を好み強い日差しと
寒さが多少苦手のようです
直射日光は避け、明るい日陰で管理してあげます。
生育期は葉筒に水をためて育てます
一度花が咲いた物は枯れてしまいますが、横から子株が出てくるので
子株の葉が10枚以上になったら、親株から切り離して鉢に植え増やすと
長く楽しめそうですね


 小さい物は夏っぽい寄植の材料にもいかがでしょうか
さて、うちのおとぼけペットのハムスター

寝起きは木屑を頭に乗せて
寝相はこんな感じです

おうちから半分以上出てるやん
ってつっこみたくなります
滑り台のど真ん中で寝てたり、仰向けで寝ていたり
とっても寝相の悪いちびちゃんでした
ではでは又来週です
コメント
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/okamotogarden/trackback/157928
  http://blog.niwablo.jp/okamotogarden/trackback/157928
 
 

 
  





 RSS
 RSS
  






