「クロロシス」

テーマ:店長宮崎の『薔薇のかほりに誘われて2』

おはようございますクローバー

宮崎です。

 

一昨昨日までは、よく夕立雷が降りましたよね!

でも雨が止むと、夏なので・・・すぐに蒸発してしまうようです。

どういう事かと言うと(^^)!

こういう事!

 

そう・・・屋根から湯気が立ち上ってるんです(^。^)

まわりはミストサウナ状態(^_^;)ははは・・・

蒸し暑かったなぁ

 

でも昨日は1日カラッとした良いお天気晴れ

お店もお客様でにぎわい(^^♪

ありがたい1日でしたペコペコ

 

 

さて・・・本題に入るとしましょうグッド

今日は「クロロシス(白化)」についてお話します。

「クロロシス」ってなんぞやぁ?

ってことですが・・・

土のなかに含まれる微量要素の欠乏により

葉緑素(クロロフィル)が形成されず

窒素の吸収ができなくなり

葉が黄白色になるとともに

成長が止まる生育障害

つまりパー

 

「葉緑素欠乏」状態のことを言います(^_^)

 

 

葉は・・・葉緑素が抜けてきて

 

このような感じになってくるんです。

 

酷くなると・・・

こんなことに(^_^;)

 

 

 

これは、黒点病などの

病気ではなく、

一時的なバラの体調不良状態なんですね。

 

主に、新芽に出てきます。

 

 

では、クロロシスを治すにはどうしたらいいのでしょうかクエッションマーク

では

<クロロシス対策>

一般的に肥料には

< 窒素(N)・リン酸(P)・カリ(K)>が含まれています・・・。

でもその他にも微量要素という成分が、土の中にはあります。

意外とその事は知られていないんです。

みなさんご存知でしたか?

鉄・カルシウム・マグネシウム・ほう素などなど

肥料以外にいろいろあるんですねぇグッド

 

ちなみにこの要素は一般的な肥料では補えないから

ちょっと厄介!

 

その要素が、著しく欠乏した場合

いくら肥料をあたえても

それを吸収できなかったり

吸収したとしても

植物の体の中の循環機能が

うまく働かなかったりで

クロロシスになってくるんです。

 

もうひとつ付け加えると・・・ 

 

PHがアルカリ性になってる場合

根づまりの場合

 

も同じクロロシスになる場合があります。

 

さて!(^^)!

原因をもう一度まとめて見ましょう!

①土の中の微量要素不足

②PHがアルカリ性

③根づまり

 

この3つの原因のいづれかなんです!(^^)!

 

ひとつひとつ対策をしていくと

必ず治りますから

根気よくやっていきましょうウインク(男の子)

 

まず 

②の場合は、ピートモスを土に混ぜると治ります

③の場合は、少し大きな鉢に植え替えれば治ります

 

 問題はですねサングラス

肥料では治らないので

微量要素ばかり入っている土壌改良肥料を与えてください

オススメはこちら

ネオオルガ

微量要素がたくさん入っているものです。

これを、土にまくと

土に微量要素が入り

しばらくすると治ります。

 

できれば

ネオオルガをまいてから

1週間後

液肥もあたえると

よりいいかと思います。

 

ただ、一度クロロシスになった葉は治りません。

新しく出た新芽から健康ないつもの緑葉になります。

 

さあみなさんのバラで

クロロシスに困っている方は

せひやってみてくださいねニコニコ(男の子)

 

バラを知ることで

植物の様々な勉強になるんですよ~サングラス

 

さあみなさんも

秋のバラを咲かすためにFIGHTですよぉアップ

 

では、今日はこのへんで

 

宮崎でした月

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/okamotogarden/trackback/133520

プロフィール

オカモトガーデンメンバー

大阪府柏原市で園芸店・グリーンリース・ガーデニング・エクステリアを運営しているオカモトガーデンです。
そのメンバー全員でブログを更新していきます。
普段では見ることが出来ないメンバーの素顔や現場状況、ショップ等のキャンペーン情報などを
発信していきたいと思います。

HPバナーs

オカモトガーデンホームページ

ブログランキング

総合ランキング
18位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
11位 / 663人中 down
日記・ブログ

このブログの読者

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

フリースペース

◆コンテスト受賞歴


◆Works Gallery


◆before after


◆お買い得・おすすめ商品



最近の記事一覧

アーカイブ