YELLOW!YELLOW!YELLOW!
こんばんは!
山下です
きのうに引き続き風の強い1日で、ちっちゃいお子さんなんかは飛ばされそうなぐらいで。
それは言い過ぎですけど。
それに加えて寒くて寒くて。「もうええっちゅうねん。」て感じで。
それでもハッピーは朝からいつも通り誘ってきました。
蹴りに行っても先に取るくせに。
話はかわって、もう山や街では春らしい花が咲いてきたのが目につきます。
サンシュウ、レンギョウ、アオモジ、タムシバ、ケイオウザクラ、・・・
特に黄色い花をみると春を感じます。
植物界では季節によって咲く花の色の数が違うようです。
例えば春は黄色い花が多いとか、夏は赤系の濃い色が多いとか。
紫外線の量とか関係してるみたいですが、難しい話はおいときましょう。
というわけで、今日は「黄色い花」をテーマにご紹介しますね。
”レンギョウ” 落葉低木 580円
枝びっしり付けて場を明るくしてくれます。
盆栽でも使えそう。
”ゴールデンクラッカー” 常緑低木
一見かわいい小花で気軽に植えてしまいがちなんですが、2m以上には伸びるのでちょっと要注意です。
”ユリオプスデージー” 常緑低木 280円
やっぱ黄色ってきれいですね!
実はさっきの”ゴールデンクラッカー”と”ユリオプスデージー”、兄弟みたく同じ仲間なんですよ。
花の大きさとか全然違うけど。
”黄花ルピナス” 宿根草もしくは1年草 580円
北海道の花として有名なあの”ルピナス”の黄色バージョンです。
紫やピンクもいいけど黄色もナイスですね。
”エニシダ” 落葉低木 580円~
マメ科ということもあり生育旺盛、とても丈夫なやんちゃものです。
”カルセオラリア” 1年草 280円
寄せ植えのアクセントにいかがでしょうか。
”スイセン” 秋植え球根 280円
スイセンてどこに植えてもいい味を出してくれるんで好きです。
では最後に、
去年ひそかに植えてたクロッカスの花があがってきました。
店のいろんなところでひっそりと咲いてます。
見つけた方はすごいです。
平凡な僕たちじゃないのか
昨日地球を守っていたのは
もしかしたら君なんじゃないのか
オカモトガーデンのFace Bookページはこちらから↓↓


おすすめ商品や最新の情報をご提供
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/okamotogarden/trackback/120923