ミニサイズの『ガーデンポインセチア』♪
おはようございます
松村です

今日はいぃお天気で、お昼からも暖かくなりそうですね

ほんと過ごしやすい気候です(○´-`○)
昨日の祭日は雲り模様でしたが、友達家族と公園でBBQをしてきました

曇っていて、そんなに人いないかなーと思っていたけど、すごくたくさんの人がいてビックリ

やっぱり外で食べるお肉はうましっ(≧∀≦)!!
公園には遊具もたくさんあって、ちょっとおもしろそうなすべり台があったので3回も滑ってしまいました
すべり台最高 
ww
もちろん子どもと一緒に(ワラ)
リフレッシュできた1日でした
さて、本日の植物は
『ガーデンポインセチア』 トウダイグサ科 ユーフォルビア属
赤、ピンク、薄ピンク、白
素敵ですねー(´-`)
赤や白などに色づいた部分は花と間違えられがちですが、これは苞(ほう)と呼ばれるもので、本当の花のまわりにつくられます
花は苞の中心にある黄色い部分です

ポンセチアはクリスマスのイメージもあるし、 この時期にお店に出回りますが、本来寒さには弱く最低でも10℃以上の環境で育ててあげないといけません!
でも暖房器具の温風が直接当たらないように注意してください

乾燥に強いものの、過湿を嫌いうポインセチア
水を与えすぎず、乾かし気味に管理するのが長く楽しむコツです

また、2月から5月に新芽が出始めるまでは生育を休止して水を吸わなくなるので、特に乾かし気味にします


小ぶりで気軽に買えそうなガーデンポインセチア
季節の植物をお部屋にいかがですか
?
ただいまオカモトガーデンでは秋バラがたくさんきれいなお花を咲かせています!

バラはやっぱり特別な感じがしますね
花びらのつき方もいろいろ
よく観察すると、どんどん魅了されていきます!
中でも私のお気には『カップ咲き』のもの
(←教えてもらったです
)

種類、色、香り
バリーエーションはたっくさん

バラの香りって本当に癒されるんですよー
疲れた時に香ってみると
『あぁ~~~~っ(○´-`○)
』てなりますょww
一度見る価値アリアリです

本日の登場Plant
『ガーデンポインセチア』
でした
おすすめ商品や最新の情報をご提供
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/okamotogarden/trackback/109024
















