『ヘリクリサム・ヘリカ』とクリスマスリース☆〃
おはようございます
松村です

本日ご紹介する植物は
『ヘリクリサム・ヘリカ 』   キク科ヘリクリサム属  多年草(1年草扱い)
』   キク科ヘリクリサム属  多年草(1年草扱い)
 
 
まだ蕾が多いですね
ちらほら咲き始めているものも・・・

開花期は夏から初冬
日当たりがよく、風通しの良い場所で育てます

水やりは土が乾くとたっぷり ヾ(・ⅴ・)
ヾ(・ⅴ・)
やや乾燥気味に管理するのがpoint 
 
肥料は控えめに与え、植え替え時に緩効性肥料を少量与えてあげてください 
 
カラーもホワイト・イエロー・ダークレッドなどなど豊富です 
 
お花が終わりそうになっても、もう一つのお楽しみが
花が終わる冬前に切り取って、ドライフラワーにすることもできるんです


ドライフラワーにする場合は花びらが開ききったところで茎ごと刈り取り、風通しのよい場所で逆さに吊るして乾燥させます

または花首でカットして、ワイヤーを刺して乾燥させるとアレンジがしやすくなるそうですよ
 
 
ちょうどクリスマスリースなどに使うとアクセントになりそうですね



昨日getした寄せ植え紹介していいですか?w

プチダリアとハツユキの寄せ植え
ヤバイ
ずっと見ときたい・・・
w
ベランダに置いているんですが、何回も窓開けてチラチラ見ています(o´-`o) (笑)
(笑)
頑張って育てますよ
 オー
オー 
(o´-`o)
早く帰って見たい
w
本日の登場Plant
『ヘリクリサム・ヘリカ』
でした 
 
   おすすめ商品や最新の情報をご提供
おすすめ商品や最新の情報をご提供
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/okamotogarden/trackback/107023
 
 



 
   
    





 RSS
 RSS
  






