和風で涼しげな植物紹介♪
こんにちは
雨が降って少しは涼しくなりましたね
気が付けば8月後半になりましたね
暑さももう少しがんばりましょう
今日のおすすめ植物は 少し『和風』な感じで・・・
トクサ 1pot¥780
北半球の温帯に広く分布する植物でスギナ(つくし)の親戚のようです
夏に茎の先端から綿棒のようなかたちをした花(胞子葉群)をつけ、そこから胞子をとばします
和風なお庭に植えるとお洒落な和モダンな感じになりそうですね~
続いては
姫シペラス 1pot¥580
別名ミニチュアパピルス。
カヤツリ草の仲間です。涼しげで、蒸し暑い時期にぴったりです
茎の先に傘状の葉(苞)をつける湿地性の水辺の植物なので、
ハイドロカルチャーや苔玉にしてもお洒落になりそうですね
続いては~
クレオメ 1pot¥180
別名:酔蝶花
南アフリカ原産の、春まき一年草です。開花時期は7から9月で、草丈は1mくらいに伸びて、その頂点にたくさんの花を付けます。花がつぼみの頃がピンクで開いてくるとだんだん白くなって行くところから、「酔」という字を当てているのでしょうか。英名は「スパイダーフラワー」なんだって
そう言われればクモっぽく見えてきたでも綺麗ですよ
自分的には『花火』っぽくて和風なイメージだったんだけど
ではでは今日はこの辺で失礼します
おすすめ商品や最新の情報をご提供
『いいね!』を押して最新の情報をGetしてください
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/okamotogarden/trackback/101745