アルバァァァァァァァァァァァアアアアアア!!!
キィィィィィエエエエエエェエェェッェェ!!!
こんばんミ、嶋田です。
日があいちゃいましたねごめんえ;;
てなことで、今日はアルバについてだったかな?
アルバローズとは「白いバラ」という意味でオールドローズの中で最もエレガントです。グレイッシュグリーンの葉と白やピンクの美しい花とコントラストがとても優雅なのです。起源はヨーロッパの野生種「ロサ・カニナ」とダマスクローズとの自然交雑によって生まれたと言われています。ヨーロッパ中世においては白いバラはその高貴な美しさで白いユリと共に聖母マリアを象徴すると考えられていましたが、アルバは美しくも強靭な薔薇ととして広く栽培されてきました。アルバはオールドローズの中でも小さなグループですが、オールドローズの中でももっとも美しいとされる品種や最上と言われる品種があります。
あるバローズの特徴は「ツリーローズ」と呼ばれているように、他のオールドローズ比べて大型の樹形となり、高さ180cmを超える品種がたくさんあります。花は初夏の一季咲きですが、繊細かつ上品なしろかピンク色で、心地良い独特の芳香を備えています。また強健種が多く、痩せた土壌でも日当たりの悪い場所でも栽培が可能で、病気にもほとんどかかりません。
という感じですね^ー^
今宵はこんな感じでぇぇぇぇっぇぇぇ!!
またね(´д`)
オカモトガーデンのFace Bookページはこちらから↓↓
おすすめ商品や最新の情報をご提供
『いいね!』を押して最新の情報をGetしてください
コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/okamotogarden/trackback/101525