梅雨…
こんばんは!
北條です。。
梅雨のなか休み?
明日も雨降らないみたいですね
工事のほうはこの天気にめちゃめちゃ振り回されていますが…
今週もいろいろありました
LIXILさんのリフォームネット ブロック会…
事例発表という大役を任せて頂き気持ちよく? お話させて頂きました。。
想い出に残る一日でした
晴れている日を狙って工事もガツガツ進行しております
劇的ビフォーアフターに期待大ですね
もうすぐ6月も終わりですね
一年の半分があっという間に終わりました
残り半分も全力でいきましょう…
いや~な虫
こんばんは!宮崎です。
前回のつづき・・・
この虫・・・!見たことあります?
ゴマ粒くらいの大きさで、見落としがちだと思います。
実はこの虫・・・極悪非道なんです(;一_一)
なにが極悪かって?
見てください
バラの蕾だけ・・・
どんどん枯らしていくんですよ(>_<)
せっかくもうすぐ咲く手前まで頑張ったのに
この虫のせいで、咲かなくなるんやから
ほんまに極悪です(-_-メ)
しかも厄介なのは、
どっかから飛んでくるし
薬で死なないし
補殺しか方法ないんですもん
捕まえようと思ったら、急に真下にポロツっ落ちて
どこ行ったかわからへんようになるし
ほんま最悪の虫なんですよ(>_<)
思わず関西弁がでてしまいました
この虫の名前
「バラゾウムシ(クロケシツブチョッキリ)」
って言うんです。
虫は小さいので見つけにくいですけど
虫を見つけるのではなく、この虫の痕跡に注目すれば、
いるかどうか必ずわかるはず(^-^)
例えば
葉にポコポコ丸い穴
枝先の葉が枯れる
蕾の下に黒い点
こんな症状・・・みなさんの所ではありませんか?
これは・・・全て「バラゾウムシ」のしわざですよ!^_^;
明日でも一度見てみてください。
今見つければ、蕾は助かるかもです(*^_^*)
でも・・・補殺なんか時間がないという方!
大丈夫!安心してください
「バラゾウムシ」が寄り付きにくい薬剤があるんですよ!(^O^)/
これを蕾につければ、かなり寄り付きにくくなるんです。
それは・・・
これから先の詳しい話は
6月26日(火)30日(土)PM1:30~の講習会にて
お話したいと思います(^O^)/
みなさん一度参加してみてくださいね
ポイントをついた効果的なバラ栽培法を伝授します!
ではこのへんで