石川県金沢市で緑化資材を販売してます。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。
休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。
休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
竹穂&白竹
テーマ:竹垣・竹製品
2013/04/18 01:22
今朝(17日)は早朝野球だったので、朝食は出発してからPAで食べました(^^)/

福井県の女形谷PAの 厚揚げ丼♪
甘く煮込んだお揚げが乗ってます!
さて、本日は 愛知県で 輸入品の白竹と 竹穂の仕入れです(^^)v

なかなか 国産の竹穂が思うように 山から出て来なくなってきました(-_-;)
これから三重県に回り、丸太も積んで積み込み完了(^^)/
帰りの伊勢道で 10時間ぶりの食事♪

伊勢名物の「津ギョウザ」 入りのラーメン・・・・
津ギョウザ・・・ポッケのメジャーで計ったら、14cmありました(*_*)
デカイ!
ギョウザというより、ギョウザの皮で包んだ ハンバーグか メンチカツのようです!
お昼 抜きだったとはいえ、また チャーハンを付けてしまった(-_-;)
やっぱり早朝野球の日の 出張・・・中距離でも キツいですねぇ(*_*)
滋賀県八日市で たっぷり 寝てしまった(^^;
あと 200Km、安全運転で頑張ろう♪

福井県の女形谷PAの 厚揚げ丼♪
甘く煮込んだお揚げが乗ってます!
さて、本日は 愛知県で 輸入品の白竹と 竹穂の仕入れです(^^)v

なかなか 国産の竹穂が思うように 山から出て来なくなってきました(-_-;)
これから三重県に回り、丸太も積んで積み込み完了(^^)/
帰りの伊勢道で 10時間ぶりの食事♪

伊勢名物の「津ギョウザ」 入りのラーメン・・・・
津ギョウザ・・・ポッケのメジャーで計ったら、14cmありました(*_*)
デカイ!
ギョウザというより、ギョウザの皮で包んだ ハンバーグか メンチカツのようです!
お昼 抜きだったとはいえ、また チャーハンを付けてしまった(-_-;)
やっぱり早朝野球の日の 出張・・・中距離でも キツいですねぇ(*_*)
滋賀県八日市で たっぷり 寝てしまった(^^;
あと 200Km、安全運転で頑張ろう♪
コメント
-
2013/04/18 06:40タカショーさんの人工竹ボード わかってましたよ。(*^_^*)でも竹の感じって意味で、、。すいません紛らわしくて、、。野球されてたんですね。健康維持の為にも、適度な運動はいいですね。
伊勢名物の「津ギョウザ」 入りのラーメン スゴイ!!お肉好きの私ですが、さんとも 無理っぽいです。お疲れ様でした。[Res]ナナハンパパ2013/04/18 18:17わかりますよね・・・こちらこそすみません(^^;
野球はメンバー不足でやめさせてもらえません・・・まぁ楽しいんですけど(^^;
津ギョウザは・・・ラーメンに入れなくても・・・って感じでした(^^)/
-
2013/04/18 12:44我が家では厚揚を チンして きのこを乗せて
食べるのが定番です 簡単でいいです[Res]ナナハンパパ2013/04/18 18:21うちもオーブントースターでは よく焼くんですが・・・
今度 キノコを乗せてみます(^^)v
-
2013/04/18 13:06パパ様のスタミナに感服いたしました。
そのスタミナ維持の「食べブロ」がようやく
解った気がします。1年間でどれだけ走っているの?
精神力だけじゃ~勤まらないですよね!
マネ出来ませんが「あっぱれ男前」!
あの~正直…しんどくないですか(笑)?[Res]ナナハンパパ2013/04/18 18:2440歳を超えると 堪えます(>_<) 昨日はしんどかったです・・・
早朝野球からの・・・トラックはもう組まないようにします(^^;
トラックは毎日じゃないから、大丈夫です!
それに真夏は とっても暇になっちゃうんです(^^; コワーッ!
-
2013/04/18 17:03ハードスケジュール、ご苦労様です。
仕事はもちろん、野球やバイクにいろいろ大変ですが体に気を付けてください。
そのためにはいっぱい食べないとね♪[Res]ナナハンパパ2013/04/18 18:31遊びを仕事に引きずらないように・・・
そして いっぱい食べるのは、マズイです(^^;
-
2013/04/18 20:23じゃあ☆ナナハンパパさん すずらんさん 私も連れてって~~!(^^)!津餃子入りラーメン食べたいよ~~(^O^)♡♬☆[Res]ナナハンパパ2013/04/19 08:41女子2名だと、もっと緊張しますね(^^;
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/miyano/trackback/149932
http://blog.niwablo.jp/miyano/trackback/149932