石川県金沢市で緑化資材を販売してます。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。

休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。

アテ丸太(能登ヒバ)

テーマ:取扱い商品(竹以外)

今日は造園緑化建設協会が請け負っている工事に支柱の搬入です。

現場は21世紀美術館クローバー

 

能登ヒバの 14mです。 こちらでは 「アテ」 って言います。

 

多分、知事公舎との境の樹木を支えるのかと思います。

私は会合があるので、現場にはいけませんが、気になりますねスマイル(男の子)

 

 

 

最近は竹の売れ行きも落ち着いてきた・・・クエッションマーク汗(男の子)

もっと売れないと困るんですけど・・・

貯まってきましたスマイル(男の子) 

 

でも、明日からまた長崎に仕入れにいきます。

 

 

 

これから、石川県エクステリア協議会という団体の、勉強会本&懇親会ビール 

飲むのは そこそこにしなくては、九州に たどり着かなくなるかも・・・汗(男の子) 

 

 

 

金曜日から 週間天気予報はずっ~と 雪

最後に4t車もスタッドレス(新品音符)に変えて、大型・2t・Kトラ、全てスノーマン2準備完了グッド 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2012/12/05 16:19
    「アテ」って呼ぶんですかぁ・・・知りませんでした。

    いろんな会の繋がりやお付き合い・・・いい事ですね。
    あんまり飲み過ぎちゃだめですよ!明日からの長距離、気を付けて行ってらっしゃいませ♪
    2012/12/06 08:15
    そうなんです。「あて」で通じるんです。
    なんか業界用語では よく無い言葉らしいですけどね。

    忘年会スタートです! 写真・・・全く忘れました(>_<)
    さすがにお酒の量は抑えました。
    気をつけて行ってきます!

  2. 2012/12/06 00:09
    明日あたりから、本格的な冬?お気をつけて…
    2012/12/06 08:18
    雪あるかな・・・?
    スノードライブ、好きです。  疲れますけどね(^^)

  3. papaveri
    2012/12/06 00:45
    ウワー長い!トラックからはみ出しまくっていますね。
    こんな長いもの運ぶ技術に脱帽。(゜ロ゜)
    あちこちなぎ倒しても不思議では無いですもの。
    お疲れ様です。

    雪道、お気を付けて~
    2012/12/06 08:19
    このくらいの、はみ出しは無いに等しいです。
    12mの車で、20mの丸太を運ぶのは、汗が出ます(>_<)

    気を付けて、行ってきます!

  4. 2012/12/06 07:58
    この季節は、毎年いつタイヤを交換しようか迷います
    今年は来週あたりでしょうか 天気予報では雪マークが
    多いのですが なんとか良い天気が続いています
    小学生だった頃の校舎は、松代地震の影響で丸太で
    支えられていました。
    2012/12/06 11:55
    あらっ、まだ変えていなかったのですか?
    長野は石川県より早く変えているかと思っていました(^^;

    石川県の週間天気予報は、ずっと雪マークになりましたた(*_*)

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/miyano/trackback/140662

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/05      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
3位 / 2460人中 keep
ジャンルランキング
2位 / 661人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク