石川県金沢市で緑化資材を販売してます。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。
休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
竹材、丸太杭、堆肥に肥料。
もちろん、タカショー人工竹垣も。
休みはバイクに乗ることが多いです。
野球は見るのも、するのも好き。
尾道♪
テーマ:旨いもの
2012/08/07 19:47
日が落ちると涼しく感じます。
16時の山陽自動車道の姫路付近、工事渋滞です(>_<)

西日が暑かったです(T_T)
地元の北陸自動車道は工事では、まず渋滞しません。
平和です(^-^;
広島県まで来ました。尾道です。
尾道といえば、やっぱりラーメン(^^)/
いつも広島県では 福山か宮島SAで食べるんですが、今日は尾道市の八幡PAで食べました(^_^)v

メタボには危険な背油がいっぱい(^-^;
や~、でも美味しい。
麺も 尾道っぽい。(ちゃんとした定義は知らないんですけど)
気に入りました\(^-^)/
ここはヤマザキのコンビニも併設されてます。

久しぶりに見つけました(^_^)v
「豆大福風パン」・・・夜食です♪
16時の山陽自動車道の姫路付近、工事渋滞です(>_<)

西日が暑かったです(T_T)
地元の北陸自動車道は工事では、まず渋滞しません。
平和です(^-^;
広島県まで来ました。尾道です。
尾道といえば、やっぱりラーメン(^^)/
いつも広島県では 福山か宮島SAで食べるんですが、今日は尾道市の八幡PAで食べました(^_^)v

メタボには危険な背油がいっぱい(^-^;
や~、でも美味しい。
麺も 尾道っぽい。(ちゃんとした定義は知らないんですけど)
気に入りました\(^-^)/
ここはヤマザキのコンビニも併設されてます。

久しぶりに見つけました(^_^)v
「豆大福風パン」・・・夜食です♪
コメント
-
2012/08/07 20:08遠くまでお疲れ様です!(^^)!
尾道ラーメンね~。おみやげでは食べたコトあるけど・・・その場で食べたら格別でしょうね(*^_^*)
道中、気をつけて下さいね^^[Res]ナナハンパパ2012/08/08 01:07ありがとうございます。
広島県は当然ですが、周りの岡山県や山口県のほとんどのSAにも、尾道ラーメンがあります。
いろいろなSAで食べてますが、今日のPAのは美味しかったです(^^)/
-
2012/08/07 22:37尾道ラーメンはまだ食べた事が無いですね
スープは魚介系ですかね
全国の美味しいものが食べられて 良いですね[Res]ナナハンパパ2012/08/08 01:11魚介系ですね。背油も結構乗ってます。
麺も特徴あると思います(^-^;
決まったコースばかりですが、御当地物を楽しんでます\(^-^)/
-
2012/08/08 08:35お疲れサマ〜です♪
尾道って坂道の多い町で映画のロケでよく使われるとこですよねぇ〜☆
広島以西は行ったことないけど訪れてみたい町の一つです。
背油が腹油になるのねぇ〜(笑)
豆大福パン?!
見たことないかも〜。
ホントに夜食だったのかなぁ〜?!
あははっ〜〜〜[Res]ナナハンパパ2012/08/08 11:51ありがとうございます。
そうですね。よく映画の舞台になってましたね。
ツーリングでも、ラーメンを食べて通過しただけなので、散策してみたいです(^^)/
背油・・・スープは残したんですが、みんなすくって腹油にしてしまいました(>_<)
豆大福風パンは お笑い芸人のイチオシコンビニパンの番組で紹介されてました。
私もお気に入り♪ 夜食でしたよ。卓球の決勝戦を聞きながら(^^)/
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/miyano/trackback/132199
http://blog.niwablo.jp/miyano/trackback/132199